昨日DVDで「インシディアス」という映画を見た。

あの「SAW」の監督が撮ったホラー映画。

残酷なシーンは全然なくて、効果音とか、
映像効果で怖がらせるタイプ。

ストーリーは割と単純で、「ポルターガイスト」っぽい。

新しい家に引っ越してきた家族が怪奇現象に悩まされ、
やがて息子がこん睡状態になってしまう。

その魂を呼び戻すために父親が決死の救出に向かう…。

ね?ポルターガイストっぽいでしょ。
(ポルターガイストは女の子の本体ごといなくなったけどね)

細かい部分は色々と違うし、ラストは全然違うけどね。

見終わった時、急にモルモットのモモちーが騒ぎ出した。

いつもはミュッとかプィッとかフーウィーと鳴くのに、
その時は聞いたこともない、

「キッ!キッ!」

という声。

しかも飼育箱の中を走り回っている。

私がなだめても、夫がなだめても、その時はおさまるけど、
すぐ「キッ!」と鳴いて騒ぐ。

それを見て夫がニヤニヤしながら、

「何かいるんだよ。モモにしか見えない何かが…」

と言ったので、バカらしいと思いつつビビってしまった。


そして夜中。

トイレに行きたくなったが、映画に出てきたお化けが
そこらへんにいそうな気がして、ベッドから出ることができない。

どうしよう…と思っていたら、夫がむくりと起きた。
夫もトイレに行きたかったらしい。

良かった。起きててくれると安心だ。

夫が戻ってきたので、私もトイレに行こうとしたら、

「トイレにいたよ…。映画に出てきたお化けがいたよ。ひひひ。」

と言われた。
なんという悪質なジョーク。

バッカバカしい!!いるわけないじゃん。
っつーか、いたとしても、メガネをしてなければ、見えないもんねー。

「お化けはメガネをしてなくても、ハッキリ見えるんだよ…ひひひ」

まるっきり根拠がないのに、うっかり信じてしまい、
トイレに行くまで、目をつぶって行った。

大急ぎでトイレを済ませ、ベッドに戻ると、

「いたでしょう?」

と言われた。

お化けなんかいないよ。
っつーか、目をつぶってたから見てないし。

「すぐそばにいたんだよ~…ひひひ」

うそだよ!

「うそじゃないよ~…ひひひ」

お前は小学生か!とツッコミを入れたくなるような
脅かしなのに、心のどこかで「本当かも…」と信じてしまう。

そして、目をつぶってトイレに向かう自分のすぐ横に、
映画に出てきたお化けがくっついているのを想像してしまい、
その自分の想像で、さらに恐怖が増す。

おかげで今朝は寝不足よー…

コメント

みさと
2012年2月17日13:03

スミマセンっ!
旦那様の脅かしっぷりにめちゃめちゃウケてしまいました(^^)
男の人って、こういうの好きですよね(^^;
ウチのダンナも、私をイジってるときは本当に楽しそうですもの(-_-;)

でも、モモちゃんの件もありますし、
その状況なら怖くなってあたりまえですよ!
やっぱりホラーものは私は観ないようにします(^_^;)

和
2012年2月18日1:54

よく見るんですよね……
交差点で赤信号なのに人が渡っていて車が貫通したり。
私が見えるのは人と区別が付かないのですが、すれ違った時に生気を感じなかったり。
なので、車や電車が貫通したり、壁をすり抜けたりしてくれないと分からないです。
どれが本物か良く分からないし、昔からなので特に気にしないです。

つまり……
私もそういうのが好きと言うことです!
本当は、動物の幽霊の話が少ない、昔の幽霊の話が少ない、幽霊が服を着ているらしい点からだいぶ疑っています。
恐竜の幽霊、縄文人の幽霊、魚の幽霊、聞いたことがないです。
市場が魚の幽霊が見れる心霊スポットになっているはず。

タッチ
2012年2月18日11:48

だんなさん、お若いでしょうね。。。きっと。。。

chiaki
2012年2月19日15:54

≪みさと様≫

言葉の最後に「ひひひ」と書いてありますが、
本当にそんな風に笑って、人を脅かすんですよ。
まったく子供みたいですよね。

でも、みさとさんのご主人も似たようなことをなさるんですね。
人をからかって面白がるなんて、ひどい!と思うんですが、
まぁ、それでゴキゲンになるなら、こちらも付き合ってあげた方が
いいのでしょうね(^^;

楽しく暮らすには、相手の冗談に付き合うことも大切です(?)

怖い映画は、絶対に後でトイレやお風呂に入る時に思い出して
びくびくするんですが、それがわかってても、私は見たいのです。
困ったもんです。


≪和様≫

和さんは見える人なんですね。
私は幸いにして、見たことはありません。
怖い話は好きですが、現実に見るのは、かなり怖そうなので
できれば一生見ないで済むようにしてもらいたいです。

動物の霊や縄文人の霊は確かに聞いたことがないですね!
そう考えると、幽霊はいないのかな?とも思えますが、
でも、「いるわけないじゃん」と言い切ってしまうと、
実在する幽霊が怒って、呪ってきそうです。

市場の魚の幽霊!!
笑ってはいけませんが、想像したら面白いです。
すべてが幽霊になったら、さぞかし世の中は窮屈でしょうね。


≪タッチ様≫

実際の年齢でいうと、夫は私よりずいぶん年上です。
でも、精神年齢は私よりもかなり下だと思われます。

たぶん10歳くらいで、精神的な成長が止まってるんでしょう。


最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索