冷蔵庫脇に置いてあるラップを取ろうとしたら、
手がすべって落ちそうになった。

それをグッとつかんだが、落下する力の方が大きくて、
ラップは手の中を滑って落ちて行った。

その時、ラップの刃が右手中指の腹を通った。

ただスッとこすれただけなら、大した傷にはならなかっただろうが、
落とすまい、として軽く握っていたので、ギザギザの刃は
グッと肉に食い込む形になり、結構深い傷になってしまった。

この刃が紙製じゃなくて、金属製だったのも運が悪かった。

ラップなんか落ちたって壊れたり、割れたりしないんだから
つかまなきゃいいのに、何でつかんだんだろ。

傷口をぐっと押さえてないと、みるみる血が盛り上がってくる。

手を放したらどうなるんだろう、という好奇心に負けて
傷口から手をどけてみたら、ボタボタ血がたれて、
台の上に水たまり…じゃなくて小さな血だまりができた。

おぉー。すごい!!大出血だ!!

と、これが先週の水曜日の出来事。

今はもう7割くらいは治っている。


中指が使えないだけで、かなり不便をした。

水仕事、お風呂はゴム手袋着用じゃないといけないし、
電卓は打てないし、パソコンのキーボード入力も辛い。

もちろんエレクトーンなんて弾けないし。

その他もろもろの小さなことまで、中指のありがたさを
実感した数日だった。


それにしてもラップの刃は痛い。
もちろん紙や包丁で切った怪我も痛いけど、
ラップの刃はギザギザしてるので、余計に痛い。

昔、罪人を地中に首だけ出して埋めて、
道行く人にのこぎりで1回ずつ切らせる罰(?)があったけど、
それはもう痛いってもんじゃないだろうね。

今度からラップを扱う時は気をつけよう。

でも、のど元過ぎれば何とやら…で、またやらかしそうな気もする。

コメント

和
2012年1月23日20:39

落ちる物を見ると手を出したくなるんですよね。
上から物が落ちてきた時も大きさや重さに関係なく受け止めようとするのだとか。
私は足が出ます!
落とした鍵をボレーシュートとか。

fiona&Aurélie
2012年1月24日4:41

chiakiさん、おはようございます♪

・・・お手手は大丈夫でしょうか?
そういえば、私もずい分お世話になったのですが、
フィルム様の絆創膏があるので、お風呂や水仕事
などをする時に使用すれば重宝すると思います^^
柔らかいオブラートの様なフィルムが肌に密着して、
空気は通すけれど水分を通さないのです☆
サイズも様々ですので、傷が濡れて治り難い様でしたら
試してみて下さいね^^

>成田エクスプレス、通称NEXというんですが

ふふ・・・恥ずかしい^^;
成田エクスプレスのことだったのですね・・。
でしたら知っていました!見たこともあります(笑)
NEXと聞いたら、あの炭酸飲料を思い浮かべて
しまった私です^^;;

chiaki
2012年1月24日9:30

≪和様≫

落ちるものを見ると手を出してしまう…
それは条件反射なんでしょうね(^^;

鍵を落として華麗にボレーシュート!!
なんかカッコいいですね!
いや、シュートして飛ばしたらダメですが(^^;
上に蹴飛ばして、それをさっと手で受け止めたりしたら、
思わず拍手を送ってしまうでしょう。


≪fiona様≫

おはようございます、fionaさん(^^

治りかけてくると早いもので、もう痛みもほとんどなくなりました。
パソコンを打つのも楽々です。
電卓はまだ無理ですが…(いつも力一杯叩いてるので)

今は便利な絆創膏があるんですね。
ゴム手袋なんてしないで、そういうのを使えば良かったです。
今、使ってる絆創膏も安価なものだったので、
すぐ取れちゃうんですよねー。
深い傷を負った時は、けちけちせずにちゃんとした絆創膏を
使うべきだと反省しました(^^;
今日、帰りにドラッグストアに寄って行きます。

NEXといえばペプシも連想しますね!
今時は何でも略称にするので、分かりづらいことも多いです。
成田エクスプレスだって、そのまんま言ったらいいんですけどね。
ついついカッコつけてNEXなんて書いちゃいました(^^;

ahituna
ahituna
2012年1月25日18:59

chiakiさん、遅ればせながら手、大丈夫ですか??
あたしもおっちょこちょいで、よく小さな傷を作っています。そうそう、やっぱり絆創膏はケチっちゃだめなんですよね!笑
あたしのお気に入りの塗り薬ですが(って、使わないにこしたことはないのですが)、イソジンガーグルの塗り薬と、マイナーですがキップパイロール。。特に後者は切り傷、火傷にとてもよく効きます。次回に備えて見てみて下さい~。お大事に。。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索