深夜アニメの「ちはやふる」を見ている。
競技かるたにはあまり興味はないけど、
出てくるキャラクターが魅力的なのと、
やっぱり「恋」の行方も気になるんでね~♪♪
ところで、綿谷 新って、小学生のころ
福井から東京に引っ越してきたよね。
で、クラスメートから「いつも同じ服を着てる」って
からかわれてたよね。
新聞配達のバイトもしてたよね。
「貧乏」というイメージだったと思う。
で、おじいちゃんが倒れたからって福井に戻るよね。
高校生になったちはやが福井に訪ねて行くシーンがあるけど、
家は普通の家だったよね。
特別貧しそうには見えなかった。
…うーん…結局、新の家族って、何で東京に引っ越してきたんだ?
で、何で貧乏だったんだ?
原作は前にレンタルで読んだんだけど、そこに何か
理由みたいなのが書かれていたっけ??
ちょっと思い出せない…
かるたには無縁のことだから、別に気にしなくていいんだろうけど
なんかちょっと気になった。
ちなみに、私のタイプは断然「新」。
でも、一生懸命な「太一」のことも応援したくなるんだよね~。
競技かるたにはあまり興味はないけど、
出てくるキャラクターが魅力的なのと、
やっぱり「恋」の行方も気になるんでね~♪♪
ところで、綿谷 新って、小学生のころ
福井から東京に引っ越してきたよね。
で、クラスメートから「いつも同じ服を着てる」って
からかわれてたよね。
新聞配達のバイトもしてたよね。
「貧乏」というイメージだったと思う。
で、おじいちゃんが倒れたからって福井に戻るよね。
高校生になったちはやが福井に訪ねて行くシーンがあるけど、
家は普通の家だったよね。
特別貧しそうには見えなかった。
…うーん…結局、新の家族って、何で東京に引っ越してきたんだ?
で、何で貧乏だったんだ?
原作は前にレンタルで読んだんだけど、そこに何か
理由みたいなのが書かれていたっけ??
ちょっと思い出せない…
かるたには無縁のことだから、別に気にしなくていいんだろうけど
なんかちょっと気になった。
ちなみに、私のタイプは断然「新」。
でも、一生懸命な「太一」のことも応援したくなるんだよね~。
コメント
お父さんの失業だっけ?違ったかな??
コミック全部売っちゃったから確認できないよ~~
やっぱりちゃんと理由があるんですね!
原作はレンタルで1度読んだだけなので
忘れてしまったみたいです。
それとも、8巻までしか読んでないので、
それ以降の巻に理由が書かれていたのでしょうか。
いいお話だから、レンタルじゃなくて買おうかなぁ…
と、ちょっと思ったりしてます。(でも本棚がいっぱいなんです…)