土曜日は天気に恵まれ、無事にハイキングに行ってきた。
目的地に着くまでに、ちょっと迷ったり、
目的地に着いてからも、ちょっと迷ったり、
結局、目的の山には登れなかったり、
色々あったけど、楽しいハイキングだった。
目的の山に登れなかったのは、地図を見ても場所がわからず、
「まぼろしの山なんじゃない?」
などとほざいていたら、近くにいたオジサマに
「そこのわかれ道をあっちに行けばあるよ!」
なんて言われたり…つまり初歩的なミスだったのだ。
その山には、また次回リベンジするということで…。
そう言えば前に鎌倉にハイキングに行った時も
そんなことやってたよな~。
私も友達も方向音痴過ぎるのだ。
ところで今回は、この間夫と行った鎌倉ハイキングよりも多く歩き、
2万歩を超えていた。
お弁当やおやつもほどほどに食べ、下山後のデザートも
ケーキセットを食べたいところを我慢して、シャーベットを食べ、
これで体重が増えてたら笑っちゃうよなー…
そして計ったら300g増えていた。
きっと山で深呼吸し過ぎて、空気が体内にたまり、太ったんだろう…。
目的地に着くまでに、ちょっと迷ったり、
目的地に着いてからも、ちょっと迷ったり、
結局、目的の山には登れなかったり、
色々あったけど、楽しいハイキングだった。
目的の山に登れなかったのは、地図を見ても場所がわからず、
「まぼろしの山なんじゃない?」
などとほざいていたら、近くにいたオジサマに
「そこのわかれ道をあっちに行けばあるよ!」
なんて言われたり…つまり初歩的なミスだったのだ。
その山には、また次回リベンジするということで…。
そう言えば前に鎌倉にハイキングに行った時も
そんなことやってたよな~。
私も友達も方向音痴過ぎるのだ。
ところで今回は、この間夫と行った鎌倉ハイキングよりも多く歩き、
2万歩を超えていた。
お弁当やおやつもほどほどに食べ、下山後のデザートも
ケーキセットを食べたいところを我慢して、シャーベットを食べ、
これで体重が増えてたら笑っちゃうよなー…
そして計ったら300g増えていた。
きっと山で深呼吸し過ぎて、空気が体内にたまり、太ったんだろう…。
コメント
円海山、よく昔はいきました。。
いいコーズですよね!!
なんか一日がかりだったような記憶?
私も好きです、特に、同じ山登りが好きな友達と一緒にね。
シャーベットを食べたら、体重が増えるって
chiakiさんは太りやすいタイプかしら
ひょっとして、普通増えるかな、計ったことがないです、へへ。
道に迷うと、思いがけないところまで行ってしまって、思いがけないことや人に出会うかもしれませんね。
円海山は横浜から簡単に行かれる山なんですが、
小学生の頃に行ったきり、一度も行ってませんでした。
なんとなく「子供が行く山」と思ってたんですが、
行ってみたら、結構な山坂ですし、規模もかなり広かったです。
健脚な人はそのまま鎌倉へ歩いて行くこともできるとか…
またリベンジも兼ねて行きたいです。
空気はやっぱり体内にたまりませんかぁ~…そうですよね(^^;
【meiki様】
急坂や階段を登っている時は、「なぜこんな辛い目に…」と思いますが、
登った後のすがすがしい気持がたまりません。
汗をかいた後の水もすごくおいしいですしね!
普通、ハイキングで汗をかいて、2万歩も歩いたら痩せますよね?
それが逆に太ってしまうなんて、本当に自分がイヤです。
太りやすい体質ではありますが、ここまでヒドイなんてあんまりですよ。
道に迷うことは、時には面白いこともありますね。
今回も3人で迷子になりつつも、楽しい道のりでした。