毎回ではないけれど、
ピーちゃんと小吉は放鳥の際、
「どっちが先に帰るか」の我慢競争をしている。
おなかがすいてても、眠くなっても、
意地でもアイツより先には帰らん!!
と思っているようだ。
理由はよくわからないけど、最後の1羽になると、
人間(夫or私)を独り占めできるからじゃないかなー…
と思う。
複数で放鳥してる時は、人間の手に乗って遊んでても、
他のインコが我も我もと乗っかってくるので落ち着かないのだろう。
みんな帰ってしまった後、ゆっくりと人間と遊ぶ…至福のひととき…
なんて思ってたりするのか。
昨日はピーちゃんと小吉は2時間以上外に出ており、
帰る気配も見せない。
しかし、ピーちゃんは眠くて目がショボショボしてたし、
小吉は私の足をついばんだりして、明らかに空腹状態。
さぁ、どっちが先に帰るのか!!
と、緊張して見守っていたら、まずピーちゃんが飛んだ。
一拍置いて小吉も飛ぶ。
お互い各々のケージの上でにらみ合い。
にらみ合いながら、ジリジリとケージの入り口へ進む2羽。
入り口に片足をかけた状態で、またしばしのにらみ合い。
そしてほぼ同時に中へ入った。
緊張感みなぎる数分であった。
ちなみに放鳥の際、最後の一羽になっても、
ゆっくりと人間と遊べる保証はない。
「いい加減、おうちに帰りなさいっ!」
と、夫に捕まえられてケージに強制送還…ってこともあるんでね。
ピーちゃんと小吉は放鳥の際、
「どっちが先に帰るか」の我慢競争をしている。
おなかがすいてても、眠くなっても、
意地でもアイツより先には帰らん!!
と思っているようだ。
理由はよくわからないけど、最後の1羽になると、
人間(夫or私)を独り占めできるからじゃないかなー…
と思う。
複数で放鳥してる時は、人間の手に乗って遊んでても、
他のインコが我も我もと乗っかってくるので落ち着かないのだろう。
みんな帰ってしまった後、ゆっくりと人間と遊ぶ…至福のひととき…
なんて思ってたりするのか。
昨日はピーちゃんと小吉は2時間以上外に出ており、
帰る気配も見せない。
しかし、ピーちゃんは眠くて目がショボショボしてたし、
小吉は私の足をついばんだりして、明らかに空腹状態。
さぁ、どっちが先に帰るのか!!
と、緊張して見守っていたら、まずピーちゃんが飛んだ。
一拍置いて小吉も飛ぶ。
お互い各々のケージの上でにらみ合い。
にらみ合いながら、ジリジリとケージの入り口へ進む2羽。
入り口に片足をかけた状態で、またしばしのにらみ合い。
そしてほぼ同時に中へ入った。
緊張感みなぎる数分であった。
ちなみに放鳥の際、最後の一羽になっても、
ゆっくりと人間と遊べる保証はない。
「いい加減、おうちに帰りなさいっ!」
と、夫に捕まえられてケージに強制送還…ってこともあるんでね。
コメント