昨日の朝、起きたら、携帯の電源が切れていた。
前の日に充電したばっかりなのに。

不思議に思いつつ、電源を入れたがウンともスンとも言わず。

別の電池を入れ替えたり、
充電してみたり、しばらく放置してみたり、
冷蔵庫に入れてみたり…色々したけどダメだった。

冷蔵庫に入れたのは、ネットで色々調べてみたら、
「冷蔵庫で冷やしたら電源が入った」というのを
わらにもすがる思いで試してみたもの。

ダメだったけど。

あーあ…と思ったけど、SDカードにバックアップさせてあるから
まぁ、なんとかなるか。

ドコモショップで修理をお願いし、代替の携帯をもらって、
さてSDカードの中身を確認しようか…と見てみたら、入ってなかった。

よくわからないけど、そもそもバックアップのやり方を
間違えていたようだ。

パソコンにもバックアップさせてなかったので、
文字通り、全てのデータが消えたのだった…。

実家に電話して、両親と姉、姪っ子のアドレスはわかったが
友人のはわからない。

以前、メモしておいたことがあるが、古いデータなので
アドレスが変わっている人には連絡がつかない。
電話番号もわからないから電話をかけることもできない。

かくなる上は、一人一人にハガキを出して
アドレスを教えてください、と頼むしかないのか…。
(年賀状があるから住所はかろうじて分かる)

と、1つ前の携帯電話があるのを思い出した。
充電して開いてみたら、2009年のデータがそのまま残っていた。

2年半の間にアドレスが変わってないことを祈りつつ、
数人にメールを送ってみた。

あて先不明で戻ってくるのもあったが、ほとんどが無事に送信できた。
連絡のついた友人に共通の友人のアドレスも教えてもらい、
とりあえずは一段落…

今度はちゃんとパソコンにもバックアップさせておかなくては。

コメント

和
2011年9月20日21:03

機械は熱を持つと壊れるので、冷やすってのは案外ありな話です。
さて、今どき電話番号をメモってるっていうのは稀な話ですよね。
私は携帯電話を修理したときにCDにコピーしてもらったデータがありますが、自分ではバックアップは取っていません。
パソコンでバックアップってのも何かあった時に困りますし、CDが良いと思います。

chiaki
2011年9月21日9:38

【和様】

冷蔵庫で冷やすなんて…と半信半疑の思いで試してましたが、
ちゃんと物理的に理由があることなんですね。
確かに、以前携帯が故障した時は、電池が異常に熱をもっていたのが
原因でした!!

パソコンも壊れないという保証はないですね。
CDにコピーが一番安全なんですね。
携帯の修理が終わったら、すぐにでもコピーを取ろうと思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索