文通?

2011年9月18日 日常
文通?
文通?
文通?
今回も旅の思い出を。

掛川花鳥園を見学した後は、近くにある掛川城へ行ってきた。

現在の構造の基本的な部分は山内一豊によるものだそうだけど、
日本史に詳しくないので、よくわからない。

夫が「龍馬伝に出てきたお殿様の先祖だ」と説明してくれて
ちょっとだけわかったような気がしたけど、
思い浮かんだのは近藤正臣の酔った姿だけ。

この日はとにかく暑くて、外は太陽の熱線、
アスファルトの照り返しで地獄だったけど、
お城の中は風が通って涼しかった。

風の通り道があるから涼しいんだろうけど、
外はそんなに風はなかったはず。

特に天守閣の部分はびゅーびゅー吹いて涼しさ満点。
一生ここで暮らしたい、と思うほど心地よかった。

高い位置にあるから風があるのかな。

掛川城に着いた時、ちょうどお昼時で、
遠足だか社会科見学だかで訪れていた小学生が
お弁当を食べていた。

早く食べ終わったらしい子供が一人、料金所のところにいて、
夫に葉っぱを差し出した。

昔はこうして葉っぱに手紙をかいて渡してたんだよ、
とかなんとか言って、自分の名前と住所が記された葉っぱを
夫に渡そうとしたのだ。

へぇ~、お手紙が欲しいのかな?

単純な私は「家に帰ったら手紙を送ろう」と思ったが、
夫は優しく断った。

「知らない人に、簡単に個人情報を教えてはいけない」と。

「世の中には悪い人がいっぱいいるからね。」と。

それに対し子供は、

「ってことはお兄さんは悪人なんだね。」

…いやいや、そうじゃないだろ。

でも、子供は特に傷ついた風もなく、お城の方へ進む私たちに

「気を付けてねー。いってらっしゃいー!」と無邪気に声をかけてくれた。

手にはまだ葉っぱを持っていたから、また次に来る人に
文通を持ちかけるんだろうか。

画像上:掛川城。外は暑いけど城の中は涼しかった。
画像中:宿泊した宿の部屋からの夕日。海の眺めが良かった。
画像下:私のお気に入り。コガネメキシコインコ。並んでる姿もかわいい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索