昨日、社長が事務所に来るなり、
「今、変な人に声をかけられた」
と言った。
見知らぬ初老の男性に「○○さんですか?」と
聞かれたらしい。
とっさに「違います」と言って、その場を去ったそうなのだが、
なぜ見知らぬ男性が自分の名前を知っているのか、
なぜ自分を探しているのか…
気持ち悪くなって、嘘をついたと言うのだ。
社長がうら若き女性ならわかるけど、
お互い男同士なんだし、聞けば相手は初老の男性で、
別に怖そうな風貌だったというわけでもないらしい。
「私が○○ですが、どちら様ですか?」
くらい聞けばいいのに。
社長は何をそんなに怯えてるんだ。
と、しばらくして、事務所のチャイムが鳴った。
社長がこっそりドアスコープをのぞくと、
先ほど声をかけてきた男性が立っていたらしい。
「僕を追いかけてきたんだ!!」
続けて鳴るチャイム。
「どーするんですか。出るのやめときます?」
「居留守使おう…いや、君だけ出て、僕はいないって言って!!」
へいへい。仰せのままに。
とりあえずインターフォンに出ると、相手は名乗りもせずに
「○○さんはこちらにいらっしゃいますか?」
と聞いて来た。
自分の名前を名乗らないのは怪しい…と私も思い始め、
ただ一言「おりません。」と冷たく答えた。
すると、ここでようやく相手が名乗り、用件を伝えてきた。
どうやら、2時に社長と事務所で会う約束になっていたらしい。
ここにはいないって言っちゃったし、さっき、社長はその人に会って、
「自分は○○ではない」って言っちゃってるし…どうすんのこれ?
とりあえず、社長に連絡とってみますので、
少しお待ちください…と言って一旦インターフォンを切り、
社長に説明すると、
「あー、そう言えば約束してた!でも、さっき違うって言っちゃったし…」
ほらー、嘘をつくから自分を追い詰める羽目になるんじゃないのー!!
結局、社長は急な予定で本日はお会いできなくなりました、と
私に嘘をつかせ、相手の方にはお帰りいただいた。
さて、この後どうするの?
この人は、またアポイントを取りなおして、社長に会いにくるんだろうけど
その時、社長はどう言い訳するんだろ。
「今、変な人に声をかけられた」
と言った。
見知らぬ初老の男性に「○○さんですか?」と
聞かれたらしい。
とっさに「違います」と言って、その場を去ったそうなのだが、
なぜ見知らぬ男性が自分の名前を知っているのか、
なぜ自分を探しているのか…
気持ち悪くなって、嘘をついたと言うのだ。
社長がうら若き女性ならわかるけど、
お互い男同士なんだし、聞けば相手は初老の男性で、
別に怖そうな風貌だったというわけでもないらしい。
「私が○○ですが、どちら様ですか?」
くらい聞けばいいのに。
社長は何をそんなに怯えてるんだ。
と、しばらくして、事務所のチャイムが鳴った。
社長がこっそりドアスコープをのぞくと、
先ほど声をかけてきた男性が立っていたらしい。
「僕を追いかけてきたんだ!!」
続けて鳴るチャイム。
「どーするんですか。出るのやめときます?」
「居留守使おう…いや、君だけ出て、僕はいないって言って!!」
へいへい。仰せのままに。
とりあえずインターフォンに出ると、相手は名乗りもせずに
「○○さんはこちらにいらっしゃいますか?」
と聞いて来た。
自分の名前を名乗らないのは怪しい…と私も思い始め、
ただ一言「おりません。」と冷たく答えた。
すると、ここでようやく相手が名乗り、用件を伝えてきた。
どうやら、2時に社長と事務所で会う約束になっていたらしい。
ここにはいないって言っちゃったし、さっき、社長はその人に会って、
「自分は○○ではない」って言っちゃってるし…どうすんのこれ?
とりあえず、社長に連絡とってみますので、
少しお待ちください…と言って一旦インターフォンを切り、
社長に説明すると、
「あー、そう言えば約束してた!でも、さっき違うって言っちゃったし…」
ほらー、嘘をつくから自分を追い詰める羽目になるんじゃないのー!!
結局、社長は急な予定で本日はお会いできなくなりました、と
私に嘘をつかせ、相手の方にはお帰りいただいた。
さて、この後どうするの?
この人は、またアポイントを取りなおして、社長に会いにくるんだろうけど
その時、社長はどう言い訳するんだろ。
コメント