昨日、おつかいでお店に行ったら、
パントリーのところに子供がいた。
スタッフの子供だ。
近くにスタッフ(親)がいたが、ユニフォーム姿だ。
遊びに来たというわけではなさそう。
事情を聞いてみたら、急に一人欠勤が出たので、
手伝いに来たが、急なことだったので子供を預けるところがなく、
しかたなくお店に連れてきたとのこと。
スタッフ用休憩室、なんてところもないので、
子供は大人の邪魔にならないよう、パントリーで
うろうろしていたのだ。
座る場所もなく、ただうろうろと。
さらに、親が厳しい顔で、
「ここから先はお客さんがいるところだから
ぜーーーーーーったいに出たらダメ!」
「声も出しちゃダメ!」
と言い聞かせ、子供も素直にうなづいているのを見て
かわいそうになってしまった。
それで、つい、
「そういう時は事務所で預かるよ~」
と、言ってしまった。
子供を預かるって、すごく責任のあることだから
軽々しく言うもんじゃないんだけど、でも、同僚が困ってるのを
見過ごすわけにいかないし。
まぁ、子供にとっては、私と二人きりで事務所にいる、っつーのは、
退屈でつまらなくて、かわいそうかもしれないけどね(^^;
今後、そういうことがあるかどうかわからないけど、
その日のために、事務所におえかきセットとか、おもちゃとか
アニメのDVDでも常備しておくか。
パントリーのところに子供がいた。
スタッフの子供だ。
近くにスタッフ(親)がいたが、ユニフォーム姿だ。
遊びに来たというわけではなさそう。
事情を聞いてみたら、急に一人欠勤が出たので、
手伝いに来たが、急なことだったので子供を預けるところがなく、
しかたなくお店に連れてきたとのこと。
スタッフ用休憩室、なんてところもないので、
子供は大人の邪魔にならないよう、パントリーで
うろうろしていたのだ。
座る場所もなく、ただうろうろと。
さらに、親が厳しい顔で、
「ここから先はお客さんがいるところだから
ぜーーーーーーったいに出たらダメ!」
「声も出しちゃダメ!」
と言い聞かせ、子供も素直にうなづいているのを見て
かわいそうになってしまった。
それで、つい、
「そういう時は事務所で預かるよ~」
と、言ってしまった。
子供を預かるって、すごく責任のあることだから
軽々しく言うもんじゃないんだけど、でも、同僚が困ってるのを
見過ごすわけにいかないし。
まぁ、子供にとっては、私と二人きりで事務所にいる、っつーのは、
退屈でつまらなくて、かわいそうかもしれないけどね(^^;
今後、そういうことがあるかどうかわからないけど、
その日のために、事務所におえかきセットとか、おもちゃとか
アニメのDVDでも常備しておくか。
コメント