両親と、姉と姪っ子2人、そして私のメンバーで
カラオケに行ってきた。
お正月、夏休み、春休みと1年に最低3回は
顔を合わせるイベントがある。
今年の夏はカラオケになった。
どこか遠くに行くには色々事情があって
できないのでね。
ところで、6月に友人とカラオケに行った時も思ったけど、
「歌う歌がない」…のです。
いや、歌える歌はある。
若い頃には足しげく通っており、その頃の持ち歌はたくさんある。
まぁ、サビだけ覚えてて、他は忘れてるっても多いんだけどね。
数年前、カラオケで何を歌ったらいいか迷った時のために、
携帯電話に何曲かタイトルをメモしておいた。
でも、今見ると、それがどんな歌なのか思い出せなかったりする…
このメモも、もう古いから、新しく書きなおそう。
今度は歌いたい歌、じゃなくて「歌える歌」をリストアップ
しておかなきゃ…。
カラオケに行ってきた。
お正月、夏休み、春休みと1年に最低3回は
顔を合わせるイベントがある。
今年の夏はカラオケになった。
どこか遠くに行くには色々事情があって
できないのでね。
ところで、6月に友人とカラオケに行った時も思ったけど、
「歌う歌がない」…のです。
いや、歌える歌はある。
若い頃には足しげく通っており、その頃の持ち歌はたくさんある。
まぁ、サビだけ覚えてて、他は忘れてるっても多いんだけどね。
数年前、カラオケで何を歌ったらいいか迷った時のために、
携帯電話に何曲かタイトルをメモしておいた。
でも、今見ると、それがどんな歌なのか思い出せなかったりする…
このメモも、もう古いから、新しく書きなおそう。
今度は歌いたい歌、じゃなくて「歌える歌」をリストアップ
しておかなきゃ…。
コメント
前回カラオケに行ったのは何年前だろう?ってレベルですよ~^^;
学生の頃は音楽番組は欠かさずチェックして
流行ってる曲をカセットテープにダビングしてたから
放課後、毎日のように行ってても歌う歌が無いなんてことなかったですよね^^
今はそんなガッツないし^^;たまにいい歌だなぁって思って
その歌を必死に覚えてもすぐに忘れちゃうんですよ…。
こういうところでも、年取ったなぁって思っちゃいます^^;
姪っ子ちゃん、充実した夏休みを過ごしてるんですね^^
私は運動部に所属してたのですが、
やっぱり休みってほとんどなかった気がします。
合宿とかもありましたし^^
大きくなるとお友達との付き合いも増えてきて
親戚で集まる機会って減ってきますよね。
ウチの親戚も数年後はそういう風になるんだと思います…。
寂しいなぁ(泣)
私も若かりし頃はCDを借りたり、音楽番組をチェックしたり、
色々努力して新しい曲を覚えてました。
今はそんな努力する気も起きないし、そもそも新しい曲で
どんなのが流行ってるのかもわかりません(^^;
好奇心が減ったように思います。
それが「老い」ということなんでしょうか。寂しい…。
姪っ子の部活、塾について、大変だなぁと思うんですが、
そういえば私もその頃って、そんな感じでしたね(^^;
塾は夜だったので、この頃から夕食は一人で食べたりしてましたっけ。
家族旅行の日程が立てられず、日帰りで済ませたこともありました。
あの頃は家族と過ごすより友達と過ごす時間の方が楽しかったかも。
姪っ子もそうなんでしょうね。
うぅ、わかっちゃいるけど寂しい~!!