塩ぶどう

2011年7月12日 日常
先日、知人と甘味処であんみつを食べた。

お口なおし(箸やすめ?)に塩こぶのような
塩気のあるものがちょこっとつくが、
あんみつを運んできた若い女性は、

「こちら、塩ぶどうになりますぅ~」

と言った。

へぇ…この店では塩こぶじゃなくて塩ぶどうなんだ。

てか、塩ぶどうって初めて聞くね。

知人と「塩ぶどうって珍しいね」とひそひそ話しながら
あんみつを食べはじめた。

先に塩ぶどうを口にしたのは知人で、
口に入れたとたん、

「ぶえぇぇ!」

と、吐き出した。

「すごく不味いよ!」と言われ、私も試しに口に入れてみた。

それは塩こぶだった。

葉(?)の部分ではなく茎(?)の部分を小口切りにしたような感じで
ころんとしていて、見た目は確かにレーズンに似ていなくもない。

でも味はまごうことなき塩こぶだ。

「いや、これこぶでしょ」と言うと、知人ももう一度口に入れ、
「ホントだ。こぶだ。」

ぶどうだと思い込んでいたので、変な味に感じたらしい。

ところで、「塩ぶどう」は結局何だったのか。

二人そろって聞き間違えたのか。
それとも、運んできた女性が勘違いをしているのか。

または、塩こぶだけど、商品名は「塩ぶどう」なのか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索