インコを複数飼ってるというだけで、
「多い」
と一部の方から言われておりますが、
さらに・・・我が家に・・・新しい生き物が仲間入り~!!
いえーい!!<テンション上がってます。
我が家のニューフェイスは画像の通り
モルモットです。
昔は「モルモットは大きなネズミみたいで怖い」と思ってたが、
よくよく見ると、モルモットは
「耳の短いウサギ」
に似てる。
特にこの子は、小学生の頃飼っていたパンダウサギの
ミミちゃんに顔が似ている。
前に川崎の動物園で、大量のモルモットが
ミュイミュイ言ってるのを見て、ちょっと心が動き、
先日、横浜の動物園のふれあいコーナーのモルモットを見て
「なんと大人しいことか!」と心がぐぐっと動き、
そして、医療事務合格のお祝いに自分で買ったのだ。
名前は「モモちゃん」。
最初、オスなら「モル吉」、メスなら「モル美」と思っていたが、
モルモットだからって「モル」をつけるのは安易か?
と思いなおし、「モモ」にした。
愛称は「モモちー」。モモちゃん、を短縮した形だ。
モモちーはびっっっくりするくらい大人しい。
動物園でモルモットが大人しいのは見ていたし、
飼う前の事前情報収集でも、「大人しい」とは
あちこちで書かれていたけど、ここまでとは!!!
モルモットはとにかく温和で穏やかな生き物なのだ。
(忍耐強いとも言う)
まだ「慣れてる」とは言えないが、ナデナデはさせてくれる。
動物園のモルとは違って、柔らかな毛並みで、
それをナデナデすると、一日の疲れが飛んでくのよ。
まだ鳴き声は聞いてないが、慣れてくると、
野菜のおねだりの際に「プイプイ」と鳴くらしい。
ただ、そこまで慣れるには、結構時間がかかるようだ。
ナデナデさせてくれるのも、心を開いたわけじゃなくて
温和な性格だから
「我慢してますから、好きなようにしてください」
って感じなんだよね。
寿命は5~8年らしいので、ゆっくり我が家に慣れ親しんでいけばいいさー。
「多い」
と一部の方から言われておりますが、
さらに・・・我が家に・・・新しい生き物が仲間入り~!!
いえーい!!<テンション上がってます。
我が家のニューフェイスは画像の通り
モルモットです。
昔は「モルモットは大きなネズミみたいで怖い」と思ってたが、
よくよく見ると、モルモットは
「耳の短いウサギ」
に似てる。
特にこの子は、小学生の頃飼っていたパンダウサギの
ミミちゃんに顔が似ている。
前に川崎の動物園で、大量のモルモットが
ミュイミュイ言ってるのを見て、ちょっと心が動き、
先日、横浜の動物園のふれあいコーナーのモルモットを見て
「なんと大人しいことか!」と心がぐぐっと動き、
そして、医療事務合格のお祝いに自分で買ったのだ。
名前は「モモちゃん」。
最初、オスなら「モル吉」、メスなら「モル美」と思っていたが、
モルモットだからって「モル」をつけるのは安易か?
と思いなおし、「モモ」にした。
愛称は「モモちー」。モモちゃん、を短縮した形だ。
モモちーはびっっっくりするくらい大人しい。
動物園でモルモットが大人しいのは見ていたし、
飼う前の事前情報収集でも、「大人しい」とは
あちこちで書かれていたけど、ここまでとは!!!
モルモットはとにかく温和で穏やかな生き物なのだ。
(忍耐強いとも言う)
まだ「慣れてる」とは言えないが、ナデナデはさせてくれる。
動物園のモルとは違って、柔らかな毛並みで、
それをナデナデすると、一日の疲れが飛んでくのよ。
まだ鳴き声は聞いてないが、慣れてくると、
野菜のおねだりの際に「プイプイ」と鳴くらしい。
ただ、そこまで慣れるには、結構時間がかかるようだ。
ナデナデさせてくれるのも、心を開いたわけじゃなくて
温和な性格だから
「我慢してますから、好きなようにしてください」
って感じなんだよね。
寿命は5~8年らしいので、ゆっくり我が家に慣れ親しんでいけばいいさー。
コメント
いえね、ハムスターを飼うようになってから、ウサギを飼いたいと・・二女と話してましてね・・
そうか・・・モルモットか・・・
私の近所のペットショップではモルモットを扱ってなかったので、
藤沢のお店まで買いに行ってしまいました(^^;
ハムスターやウサギにくらべて、マイナーなようです。
モモちーはスタンダードなモルモットなので6000円くらいでしたが、
他の種類だともうちょっと高いです。
今のところ、「良く食べて良く出す…つーか、出し過ぎでは…?」
と思うほど、ウ○コとチッコの量がハンパないです。
1日2回掃除してます。
掃除が2回で、ちょい面倒…以外は、飼い易いと感じております(^^
まぁ~、本当におとなしくて、よく触らせてくれますよ♪
動物は手足を触ると嫌がるものですが、モモちーは足を触っても
しらっとしておりました。
飼育ケースも衣装箱(600円)でいいですし、モルモット、おすすめです。
ただ、賢さのレベルで言ったら、ウサギさんの方が賢いそうです。