昨日の朝、会社に不思議な電話があった。
相手は携帯からで、ガラガラ声の年配の女性。
言いにくそうに「社長さんはいらっしゃる?」と言うので、
まだ出社していないこと、多分午後の出社になることを告げると、
「午後・・・ですか・・・そんなに待てないわ。」
と、ちょっと困った声を出した。
社長に直接用事って、この人誰だろう?と思い、
どちら様ですか?と訪ねると、
「名前を言ってもねぇ、社長さんは私の事知らないから。」
さらに、「どういったご用件でしょうか?」と訪ねると、
「うーん、昨日、〇〇(会社が経営する飲食店の名前)に行ったんだけどね。
それは本人と直接話したいから・・・」と歯切れが悪い。
社長が直接知らない人で、うちの店を利用して、
そして社長と直接話したい・・・ってことは、何かのクレームか?
「昨日、〇〇で何か不手際でもございましたか?」
と聞くが、やっぱり「直接話したいから」と言う。
結局、「午後にまた電話します」と言って、電話は切れた。
後で社長に話をしたが、心当たりは全くないと言う。
午後に電話がかかってくるのを待っていたが、
結局かかってこなかった。
一体、何を言いたくて電話してきたんだろう。
*****************************
医療事務のことは、「日常」とは別枠に設けてありますので
興味のある方はどうぞ♪♪
*****************************
相手は携帯からで、ガラガラ声の年配の女性。
言いにくそうに「社長さんはいらっしゃる?」と言うので、
まだ出社していないこと、多分午後の出社になることを告げると、
「午後・・・ですか・・・そんなに待てないわ。」
と、ちょっと困った声を出した。
社長に直接用事って、この人誰だろう?と思い、
どちら様ですか?と訪ねると、
「名前を言ってもねぇ、社長さんは私の事知らないから。」
さらに、「どういったご用件でしょうか?」と訪ねると、
「うーん、昨日、〇〇(会社が経営する飲食店の名前)に行ったんだけどね。
それは本人と直接話したいから・・・」と歯切れが悪い。
社長が直接知らない人で、うちの店を利用して、
そして社長と直接話したい・・・ってことは、何かのクレームか?
「昨日、〇〇で何か不手際でもございましたか?」
と聞くが、やっぱり「直接話したいから」と言う。
結局、「午後にまた電話します」と言って、電話は切れた。
後で社長に話をしたが、心当たりは全くないと言う。
午後に電話がかかってくるのを待っていたが、
結局かかってこなかった。
一体、何を言いたくて電話してきたんだろう。
*****************************
医療事務のことは、「日常」とは別枠に設けてありますので
興味のある方はどうぞ♪♪
*****************************
コメント
医療事務試験の合格、おめでとうございます!!
フルタイムで働きながら勉強して資格を取るなんて、本当にすごいことです!
これで万が一、今の職場とお別れをしたとしても、安心ですね^^
私、今ハローワークに行ったりしてるのですが
はっきり言って医療事務関係の求人はかなり多いです^^
なので実は私も興味がありました^^;
合格への道、楽しみに読ませていただきます!!
そしてそして不思議な電話。
やり取りの内容からしてやっぱりクレームかな?って思っちゃいますよね^^;
でも、忘れちゃったのか(笑)その後かかって来なかったのなら
実は大した用件じゃなかったのかもしれませんね…^^
お祝いの言葉をありがとうございます!
学校を卒業したら、もう2度と勉強とかテストとかやらないぞ!
と思ってたんですが、ちょっと色々考えて、資格を取ってみました。
転職のことはまだ考えていませんが、無いよりはあった方がいいかな?
くらいの軽い気持ちです。
事務、というと、最近は確かに医療系が多いですよね。
午後と午前に分かれているので、他のパートとも掛け持ちできそうなのが
ちょっと魅力に感じました。
私はハッキリ言って頭は良くないです。
大学は出ていますが、高校からのエスカレーターなので受験してないし、
そもそもその大学は恐ろしく偏差値の低いところです(^^;
そんな私でも取れましたので、みさとさんならきっと大丈夫ですよ!
暗記ではないので、やり方というかコツを覚えれば何とかなります。
それに資格がなくても、今はレセコンというコンピューターがあるので
事務経験さえあればOKというとこも多いですよね。
不思議な電話については、昨日の午後、またお電話がありましたので、
本日の日記に書いておきますね!