そもそも「医療事務」の資格を取ろうと思ったキッカケは
度々流れる通信教育関係のCMと、転職した方がいいのか?
という自分自身への問いかけが一番大きい。
その他のキッカケとしては、
*在宅受験ができること。
だった。
試験・・・というと、試験会場で緊張して、おなかが痛くなる自分が
目に見えるようだ。
でも、在宅受験なら家でリラックスして受けられる。
トイレもいつでも行かれる。
これはすごくいいじゃないかー!!と思ったのだ。
そしてもう1つ、
*暗記不要
これもとても魅力的。
点数表(というものがある)を引いて、点数を調べるだけなんて
相当、簡単なのかも!<そんなワケないんだが・・・
その他、
*標準学習期間が6ヶ月
*教育訓練給付制度有(国から20%補助してもらえる)
47,000円のうち、9,400円がキャッシュバック!!
*講座の人気ナンバーワン!
というのも魅力的で、思い切ってやってみることにしたのだ。
簿記3級とどっちにしようか迷ったが、
簿記は暗記しなきゃいけないし、
医療事務が合格率50%くらいなのに対して
簿記は40%にも満たないので、「私には無理」と思ったのだ。
どっちか言ったら、今の仕事が経理なので
簿記を取った方がいいとは思ったんだけどね・・・
まぁ・・・落ち着いたら、簿記3級を頑張ってみてもいいかも・・・。
というわけで、ユーキャンに申し込んだのだった。
度々流れる通信教育関係のCMと、転職した方がいいのか?
という自分自身への問いかけが一番大きい。
その他のキッカケとしては、
*在宅受験ができること。
だった。
試験・・・というと、試験会場で緊張して、おなかが痛くなる自分が
目に見えるようだ。
でも、在宅受験なら家でリラックスして受けられる。
トイレもいつでも行かれる。
これはすごくいいじゃないかー!!と思ったのだ。
そしてもう1つ、
*暗記不要
これもとても魅力的。
点数表(というものがある)を引いて、点数を調べるだけなんて
相当、簡単なのかも!<そんなワケないんだが・・・
その他、
*標準学習期間が6ヶ月
*教育訓練給付制度有(国から20%補助してもらえる)
47,000円のうち、9,400円がキャッシュバック!!
*講座の人気ナンバーワン!
というのも魅力的で、思い切ってやってみることにしたのだ。
簿記3級とどっちにしようか迷ったが、
簿記は暗記しなきゃいけないし、
医療事務が合格率50%くらいなのに対して
簿記は40%にも満たないので、「私には無理」と思ったのだ。
どっちか言ったら、今の仕事が経理なので
簿記を取った方がいいとは思ったんだけどね・・・
まぁ・・・落ち着いたら、簿記3級を頑張ってみてもいいかも・・・。
というわけで、ユーキャンに申し込んだのだった。
コメント