捕食

2011年6月17日 日常 コメント (2)
放鳥している時に、インコを無理やり捕まえてはいけません。

と、飼育書にはある。

敵から捕食される!と思われて、
飼い主との絆にヒビが入るらしい。

でも、物事には「時と場合」というものがある。

夜、9時を過ぎてもなかなかカゴに入らない時とか、
放鳥中にケガをした時とか、
人間が出かけなければならない時、などだ。

昨日は午後から実家に行くことになっていた。(有休取ったので)
夕食をごちそうになるので、帰宅は8時を過ぎる。

なので、午前中にインコを放鳥すべきかどうか迷ったが、
一日中カゴの中、というのもかわいそうなので
出すことにした。

ピーちゃんとショウはいつもの通り、1時間くらいで
カゴに戻ったが、小吉は2時間過ぎても戻らない。

あと1時間したら出かけねばならないので、
それまでに自分からカゴに戻って欲しいなぁ・・・

と念じていたが、一向に帰る気配がない。

ギリギリまで待って、つかまえることにした。

飛び回るインコを捕まえるには、とにかく追っかけ回して
疲れさせ、「もう飛べない」とヘタったところを捕まえる。
(しつこいようですが、本当はやってはいけないこと)

でも、ちょっと追い回しただけで、私の方が息が上がってしまった。

家具につまづいて床にヘタったのは私の方・・・情けない。

それでも出かけなければならないので、根性を出してつかまえた。

つかまえた、というか、最後は観念したのか、
私を哀れに思ったのか、小吉は自分から私の頭に乗ってきたのだ。

無事につかまえてカゴに戻した。

戻された直後は私に背中を向けてスネている風だが、
5分くらいしたら、いつものようにゴキゲンの仕草をしていた。

私達の絆にはヒビが入らなかったようだ。

コメント

みさと
2011年6月18日15:48

元気な小吉ちゃんを疲れさすまで追いかけっこ…
かなりハードですね^^;私にはムリだと思います…。

小吉ちゃんは放鳥というか、chiakiさんと遊ぶのが大好きなんですね^^
カゴに戻されてスネちゃうなんてやっぱりカワイイ♪

ヒミツの件ですが、そんなSNSがあるんですねー。初めて聞きました。
そしてやっぱり色んな方がいるんですね^^;
そういうのが若さの秘訣なのかもしれませんね(笑)

chiaki
2011年6月20日9:55

**みさと様**

ショウはあまり素早くないのと、ちょっと鈍くさいので
割と簡単につかまります。
ピーちゃんも、着地点が大体決まっているので、
なんとかつかまります。

問題は小吉です。本当にすばしっこいし、あちこち飛んで行っちゃうしで
私の方が死にそうになってます(^^;

でも、放鳥したまま出かけられないので、
気合と根性で捕まえます!!

インコは表情豊かな生き物だと思います。
怒ったり、喜んだり、ショボンとしたり、スネたり・・・(^^;
そこがかわいくて、インコ中毒にハマってしまうんですね。

秘密の件ですが、私もちょっとビックリでした。
新聞に載っていたので、その年代の方々には有名なのかも。
ちらっと見ましたが、オフ会なども頻繁にあるようで
かなり賑わってましたよ~!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索