映画「エスター」を見た。
かわいらしい孤児を引き取ってみたら、
恐ろしい本性を持った子だった・・・という話。
霊的なストーリーではないが、
普通の子供でないエスターが、じわじわ怖い。
エスターが鳩を石で殺すシーンは、恐ろしくて見れなかったが、
夫の「うわぁ・・・」という声からして、
かなり残酷だったんだろう。
自分で自分の腕の骨を折るシーンも気持ち悪かった。
万力みたいなものに腕をはさんで、ギリギリ締め上げ、
バキッ・・・うぅ・・・思い出すのもゾッとする。
怖い映画って、お化けが出たり、妖怪が出たり、
血しぶきが飛んだりするより、現実にあり得るかも?
という方が怖い。
ラスト近くでエスターの正体がわかるんだけど、
それがわかると、もっと怖い。
面白かったけど、2度は見たくないな・・・
面白いけど、2度は見たくない映画は他にもある。
「ミザリー」・・・とにかく、アニーが異常過ぎて怖かった。ラストも気になる。
「火垂るの墓」・・・あまりにも兄妹がかわいそうで、辛すぎた。
「パッション」・・・キリストが拷問される姿がリアルすぎて怖かった。
「戦場のピアニスト」・・・ユダヤ人が迫害されるシーンが辛すぎた。
「ソウ」・・・このシリーズは残酷過ぎて、2度見るのは無理。
「ペイ・フォワード」・・・途中まではすごくいいけど、ラストがとにかく辛い。
他にもあるけど、パッと思いつくのはこんな感じ。
怖い映画でも「ポルターガイスト」は何度見ても面白いんだけどねー。
かわいらしい孤児を引き取ってみたら、
恐ろしい本性を持った子だった・・・という話。
霊的なストーリーではないが、
普通の子供でないエスターが、じわじわ怖い。
エスターが鳩を石で殺すシーンは、恐ろしくて見れなかったが、
夫の「うわぁ・・・」という声からして、
かなり残酷だったんだろう。
自分で自分の腕の骨を折るシーンも気持ち悪かった。
万力みたいなものに腕をはさんで、ギリギリ締め上げ、
バキッ・・・うぅ・・・思い出すのもゾッとする。
怖い映画って、お化けが出たり、妖怪が出たり、
血しぶきが飛んだりするより、現実にあり得るかも?
という方が怖い。
ラスト近くでエスターの正体がわかるんだけど、
それがわかると、もっと怖い。
面白かったけど、2度は見たくないな・・・
面白いけど、2度は見たくない映画は他にもある。
「ミザリー」・・・とにかく、アニーが異常過ぎて怖かった。ラストも気になる。
「火垂るの墓」・・・あまりにも兄妹がかわいそうで、辛すぎた。
「パッション」・・・キリストが拷問される姿がリアルすぎて怖かった。
「戦場のピアニスト」・・・ユダヤ人が迫害されるシーンが辛すぎた。
「ソウ」・・・このシリーズは残酷過ぎて、2度見るのは無理。
「ペイ・フォワード」・・・途中まではすごくいいけど、ラストがとにかく辛い。
他にもあるけど、パッと思いつくのはこんな感じ。
怖い映画でも「ポルターガイスト」は何度見ても面白いんだけどねー。
コメント
子供の頃の方が、あまりホラー映画に恐怖を覚えなかったです。
経験が少なくて、感情移入ができなかったからかもしれません。
大人になり、色々経験を積んでくると、映画の中の恐怖が
我が事のように感じられて、怖さ倍増です。