すっかり忘れていたが、一昨日は結婚記念日だった。
今朝、だいぶくたびれたフライパンを捨てるか、
それともまだ使い倒すか逡巡していた時に、
「このフライパン、何年使ってるんだろう?」
という疑問から、ふいに、
「あれ!今月って結婚記念日だ!」
と、思い出したというひどさ。
フライパンから連想して思い出すなんて
ロマンのカケラもない。
しかも、結婚記念日は思い出したが、日付がすぐに思い出せない。
13日か、19日か、どっちかだと思うんだけどなー。
と、しばらく唸った後、13日だと思い出せた。セーフ。
確か、去年もそんなことがあったような。
ということは、きっと来年には思い出すことも無いのかも・・・。
ちなみに、今年で14年目。
14年目の記念日は何婚式っていうのかなー?
と、wikiで調べてみたら象牙婚だって。
象牙のもの・・・興味ないなァ。
それよりビックリしたのが、結婚記念日とは結婚式を挙げた日だと
思ってたら、婚姻届を出した日を言うそうな・・・
ひゃー!ずっと勘違いしてた。
でも、婚姻届を出した日なんて覚えてないよ。
もうめんどくさいから、我が家は結婚式=記念日でいいや。
今朝、だいぶくたびれたフライパンを捨てるか、
それともまだ使い倒すか逡巡していた時に、
「このフライパン、何年使ってるんだろう?」
という疑問から、ふいに、
「あれ!今月って結婚記念日だ!」
と、思い出したというひどさ。
フライパンから連想して思い出すなんて
ロマンのカケラもない。
しかも、結婚記念日は思い出したが、日付がすぐに思い出せない。
13日か、19日か、どっちかだと思うんだけどなー。
と、しばらく唸った後、13日だと思い出せた。セーフ。
確か、去年もそんなことがあったような。
ということは、きっと来年には思い出すことも無いのかも・・・。
ちなみに、今年で14年目。
14年目の記念日は何婚式っていうのかなー?
と、wikiで調べてみたら象牙婚だって。
象牙のもの・・・興味ないなァ。
それよりビックリしたのが、結婚記念日とは結婚式を挙げた日だと
思ってたら、婚姻届を出した日を言うそうな・・・
ひゃー!ずっと勘違いしてた。
でも、婚姻届を出した日なんて覚えてないよ。
もうめんどくさいから、我が家は結婚式=記念日でいいや。
コメント
なにかとべんきょうになるなぁー。
まだまだ知らないこと、多そうです。。。
記念日を迎えられたとは・・おめでとうございます!
どちらの日時かわからないときって
いつ思い出そうにも、判らなくなってしまいますよね。
よくわかります・・
これからもお2人と仲間たちで元気にお過ごしくださいね!
これからも日記、楽しみにしております。。
ウィキペディアのおかげで色々勉強させていただいております。
読んですぐに忘れる知識もありますが、結婚記念日についての
知識は覚えていられそうです。
結婚式をあげないカップルもいるので、
婚姻届を出した日が結婚記念日だそうです。
言われてみれば、そうだなー…という感じですね。
☆Bow様☆
お祝いの言葉をありがとうございます。
年々、どうでもよくなりつつある記念日ですが、
来年は節目の15年なので、ケジメつけてお祝いしようかな~と
思っております。
日々慌ただしい毎日の中で、自分たちだけの記念日
(誕生日とか、結婚記念日とか)は、結構忘れがちですが
これからも波風立てず、穏やかに、時にドジを踏みつつ?
インコを含めて、仲良くやっていこうと思います!
これから15年20年と幸せな日々を積み重ねていってください^^
14年は象牙ですか…象牙と言うと印鑑!ですかね^^
結婚記念日、我が家は入籍日です。
というのはウチは入籍した年に式を挙げられず、
挙式は入籍して2年後だったんです。
なので私は逆に挙式日を覚えてないんですよ^^;
式を挙げないカップル、確かにいますものね。
なるほど!ってカンジです^^
お祝いの言葉をありがとうございます。
1日1日を過ごしてきたら、いつの間にかここまで来ていました。
何となく不思議な感じがします(^^;
これからも、波風立てずひっそりと、木陰のキノコのように
静かに夫婦2人暮らしていきたいと思っております。
象牙・・・といったら、やっぱり印鑑ですよね。
あとはピアノの鍵盤とか箸とか・・・?
高いものなのでしょうが、あまり興味が持てません。
来年は水晶なんですが、水晶もやっぱり印鑑のイメージがあります(^^;
または数珠?
結婚記念日は入籍の日、と定まっていたんですね。
よく考えれば、入籍して「夫婦」になるんですものね!
その方がわかりやすいと思います。
機会があれば、私も入籍の日を調べてみようかな!と思います(^^
ず~~~っと結婚式の日だと思っていた。
まあ結婚式の日でも入籍の日でもこれといったお祝いしてないから、別に不都合はないんだけどね・・・
私もずーっと結婚式が結婚記念日だと思ってました。
式を挙げないカップルもいらっしゃるので、
入籍の日が結婚記念日だそうです。
ウィキペディアにはそう書いてありましたが、
14年も「結婚式=結婚記念日」と思ってきたので、
今さら変えられないし、入籍日も覚えてないんですよね~。
若い頃はそれなりにお祝いしましたが、年を重ねるごとに
どうでも良くなっています(^^;
なので、我が家もどっちでもいいかー!という感じです。