先月の地震で、我が家の被害は置物1個・・・と思ってたら、
なんと窓ガラスに大きなヒビが入っていた。
1ヵ月後に気づくなんて、悠長な人だよ・・・
と、思われるかもしれないが、その場所は
普段からカーテンすら開けない場所だったので、
気づかなかったのだ。
出窓なんだけど、普通、置物とか鉢植えとか置く場所に、
普段使わないガラクタを置いてしまっている。
そして、その前に大きなテレビを据えており、
西日がきついので、遮光カーテンをたらしている。
なので、我が家ではそこは窓ではなく、壁の認識だ。
日曜日に、そこのガラクタを一気に掃除しよう!と思い立ち、
引っ越して以来、初めてカーテンを開けたら、
1枚の窓ガラスに、下から上に向かって2/3くらいのヒビが
入っているのに気づいた・・・というわけ。
ワイヤーが格子状に入っている窓なので、
ヒビが入っても大丈夫そうだけど、このままにしておくのも怖い。
窓ガラスって、地震保険の対象かしら!?
と、ちょっと調べてたら、どうやら窓ガラスは対象外らしい。
さらに調べていたら、ワイヤー入りのガラスは
熱割れ(太陽の熱で割れるそうな)によるヒビが多いらしい。
西日がモロに当たる場所なので、もしかして地震じゃなくて熱割れかも。
そうなると、火災保険??
一度、保険屋さんに聞いてみないとねー・・・
なんと窓ガラスに大きなヒビが入っていた。
1ヵ月後に気づくなんて、悠長な人だよ・・・
と、思われるかもしれないが、その場所は
普段からカーテンすら開けない場所だったので、
気づかなかったのだ。
出窓なんだけど、普通、置物とか鉢植えとか置く場所に、
普段使わないガラクタを置いてしまっている。
そして、その前に大きなテレビを据えており、
西日がきついので、遮光カーテンをたらしている。
なので、我が家ではそこは窓ではなく、壁の認識だ。
日曜日に、そこのガラクタを一気に掃除しよう!と思い立ち、
引っ越して以来、初めてカーテンを開けたら、
1枚の窓ガラスに、下から上に向かって2/3くらいのヒビが
入っているのに気づいた・・・というわけ。
ワイヤーが格子状に入っている窓なので、
ヒビが入っても大丈夫そうだけど、このままにしておくのも怖い。
窓ガラスって、地震保険の対象かしら!?
と、ちょっと調べてたら、どうやら窓ガラスは対象外らしい。
さらに調べていたら、ワイヤー入りのガラスは
熱割れ(太陽の熱で割れるそうな)によるヒビが多いらしい。
西日がモロに当たる場所なので、もしかして地震じゃなくて熱割れかも。
そうなると、火災保険??
一度、保険屋さんに聞いてみないとねー・・・
コメント