発情

2011年3月4日 日常 コメント (4)
ここ数ヶ月、小吉は私に対して割とクールだった。

生後8ヶ月~1年くらいの頃に第二次反抗期があるので、
多分それじゃないかなー?と思っていた。

そして、先月、小吉は無事に1歳を迎えた。

そろそろ反抗期も終了して、またベタベタしてくれるかな?
と、期待してたら、本当にベタベタしだした。

でも、明らかに前と違う。

以前は甘えてきた感じだったが、今は何と言うか・・・鼻息が荒くて
発情してる感じなのだ。

もちろん、前からラブゲロ(求愛行動の吐き戻し)はされてたけど、
今は、とにかく雰囲気が違うのだ。

指にからみついて交尾しようとしてるし・・・

精巣に影響が出るらしいので、やめさせようとすると
そりゃ~もう、目を三角にして怒るのよ。

気持ちはわかる。わかるけど、ダメなのよ~。困るのよ~。

無理にやめさせると本気で噛んできたりして、
これって人間だったらDVじゃないのー!

私の肩に乗ってる時は、羽を広げて仁王立ちして「大満足ポーズ」。
まるで、「この女はオレのものだぜー!」とアピールしてるよう・・・

その姿は、具志堅用高さんのシンボルマーク「カンムリワシ」みたい。

実際には聞こえないけど、ムフー!ムフー!という荒い鼻息が
聞こえてきそうなくらい、大興奮してるのが感じられる。

朝起きて、ケージのカバーを外すと、以前はアクビしたり、
ノビをしたりしてたのに、今は私と目が合うなり、
目が点になり(興奮してる証拠)、ケージにへばりついて
鼻息を荒くしている。

「交尾がしたい!」というオーラが出まくっていて、
ちょっと怖いくらい・・・(^^;

インコを発情させないためには、室温を少し低くすることが有効だそうだ。
暖かいと発情しちゃうんだって。

でも、体が弱い小吉は、ペットヒーターを入れてやらないと
すぐに体調を崩してしまう。

それを外せば、発情期が押さえられるかもしれない。
しかし、外せば風邪をひく・・・。

どっちを取るかって言ったら、発情を取るしかないよなぁ・・・。

まったく、この間までピヨピヨのヒナだったくせに、
もうイッチョマエのオスになっちゃうんだから・・・困ったもんだ。

コメント

みさと
2011年3月4日16:08

ついこの前まではお子ちゃまってカンジの行動が目立っていたのに
小吉クン、もうお年頃の立派な『雄』なのですねー^^
人でいうところの第二次成長期を迎えた頃の中学生くらいってところでしょうか(笑)
DVと仁王立ちが可笑しくて可笑しくて…^^

でも室温で発情が抑制できるってことは、
やっぱりインコちゃんの発情も『春』なのでしょうか?

発情時期がおさまるまでは、少し大変ですね^^

yasai
2011年3月4日18:00

発情期の表現が上手でない男子を何人も見てますので,楽しいですね実直で

Bow
2011年3月5日5:08

chiakiさん、こんにちは!

早いですね。。もうお年頃ですか。
仁王立ちなんて、ユーモラスでカワイイですね!見て見たいです。

それにしてもインコの飼育は結構デリケートなんですね。
風邪を引かせるわけにはいかないから、、、発情をとるしかないですかね。

chiaki
2011年3月7日10:21

◆みさと様◆

最近は「オス」という感じがすごく伝わってきます。
今は私に甘えるということはなく、「オレのもの」という
束縛感がハンパないです(^^;

小吉の仁王立ちは面白いですよ。
ちっこいインコのくせに、何を威張ってるのか・・・と思うと
おかしくて笑っちゃいます。

春が発情期なのかどうかは、実はよくわかりません。
元々南国出身の鳥なので、年中常夏なのでは・・・と思います。
それで温度が高いと発情・・・って、もしや年中発情してるのか??
この辺はまだまだ勉強が足りません。

インコの1歳は、人間で言うなら20才前後らしいです。
若いオスだから、仕方ないですね(^^;

◆yasai様◆

最近は「草食性男子」なんて言葉もあり、なかなか積極的に出られない男性が
多いようですね。

インコは本能のままに生きています(^^;
もう一羽、発情しちゃってるオスがいるんですが、
同居しているメスにまとわりついてますよ。
メスから交尾OKのサインをもらえるまで、マメマメしく
羽繕いなどしてゴキゲンをとっています。


◆Bow様◆

去年の今頃は、まだ羽も生え揃ってない雛だったのに、
今はもうすっかり大人になってしまいました。

離乳食を食べていた頃が懐かしいです・・・

インコは割りと丈夫なので飼い易いとは言われていますが、
やはり小さい生き物は、ちょっとした変化で体調を崩したり、
あっという間に悪化させたりするので、気を使います。
特に小吉は他のインコより体が弱いので、心配してばっかりです(^^;

仁王立ちは、うまく写真に撮れればいいのですが、
きまぐれインコなので、なかなか難しいです(>_

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索