今の事務所に越してきたのが3月中旬頃なので、
そろそろ1年になる。
引っ越して来た時、
「カーテンを買う」
「1人じゃ寂しいだろうから、ラジカセ(死語?)を置く」
と、社長は言っていたが、いまだにそのどちらも実行されていない。
ラジカセの方は、まぁどうでもいい。
仕事中に音楽を聴かなくてもかまわないし、
ネットでラジオも聴けるし、音楽も聴ける。
実際に聴いたことないけど。
必要なのはカーテンだ。
冬は太陽の位置が低くなって、午前中は結構まぶしい。
それをかわすために、タオルをカーテンレールにかけて凌いでるのだ。
なんとビンボー臭い!!
それに、時々カラスがベランダにやって来るのも怖い。
バサバサッ!と音がするので顔をあげると、
カラスがベランダにとまって、中をのぞいているのだ。
無視していると、突然、「グァー!」と鳴いて私をビビらせる。
絶対、あいつら、嫌がらせしてるよ!!
他にも色々気になるので、
「ウチにあまってるカーテンを持ってきてもいいですか?」
と、聞いたら、ヤツめ、「それはダメ」と言い放った。
ダメって何さ!ダメって!!キーッ!
まぁ、冬至が過ぎて、日の位置もだんだん高くなってるので、
眩しさもそれほど気にならなくなってきたからいいんだけどね・・・
最近になって、「レースのカーテンをかけよう」と言い出したが、
多分、またお得意の有言不実行になるだろう。
そろそろ1年になる。
引っ越して来た時、
「カーテンを買う」
「1人じゃ寂しいだろうから、ラジカセ(死語?)を置く」
と、社長は言っていたが、いまだにそのどちらも実行されていない。
ラジカセの方は、まぁどうでもいい。
仕事中に音楽を聴かなくてもかまわないし、
ネットでラジオも聴けるし、音楽も聴ける。
実際に聴いたことないけど。
必要なのはカーテンだ。
冬は太陽の位置が低くなって、午前中は結構まぶしい。
それをかわすために、タオルをカーテンレールにかけて凌いでるのだ。
なんとビンボー臭い!!
それに、時々カラスがベランダにやって来るのも怖い。
バサバサッ!と音がするので顔をあげると、
カラスがベランダにとまって、中をのぞいているのだ。
無視していると、突然、「グァー!」と鳴いて私をビビらせる。
絶対、あいつら、嫌がらせしてるよ!!
他にも色々気になるので、
「ウチにあまってるカーテンを持ってきてもいいですか?」
と、聞いたら、ヤツめ、「それはダメ」と言い放った。
ダメって何さ!ダメって!!キーッ!
まぁ、冬至が過ぎて、日の位置もだんだん高くなってるので、
眩しさもそれほど気にならなくなってきたからいいんだけどね・・・
最近になって、「レースのカーテンをかけよう」と言い出したが、
多分、またお得意の有言不実行になるだろう。
コメント
でもこっちはいい迷惑ですよね。
そうでした!あれは画鋲でしたね!
カレンダーを下げる画鋲すらも、私に選ばせてくれなかった・・・
そういう人なんで、カーテンなんて大きいインテリアを
私に任せてくれるわけがなかったです(^^;
センスとかこだわりよりも、まずは実用面を重視して欲しいです。
【タッチ様】
リンクありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
一度も使ったことがありませんが、
私も小学校の教員免許を持っています。
共通点があると、ちょっと嬉しいですね。
私も、小学校教員になるつもりが・・・
中学校教員ずっーーーとやってます。
ときどき、愚痴聞いてもらえればうれしいです。。。
私には小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、
高校教諭と、先生を職業としている友人がチラホラおります。
彼女達の話を聞くと、いつも「教職って大変だなぁ」と
頭が下がる思いです。
愚痴はどんどん出して、スッキリしちゃいましょう!
(私も職場の愚痴は秘密でよく吐き出してます・・・)