2年前くらいから、白髪が気になり始めた。
その頃は、見つけたら抜いており、
それで大丈夫だったが、ここ最近は
抜いて済むような量ではなくなってきた。
表面は全然ないのでわからないが、
髪をかき上げると、中の方にかなり白髪が生えているのだ。
昨日、美容院に行った時に、美容師さんに
「カラーにすべきか、もう白髪染めにすべきか」
と、相談してみた。
美容師さんは、最初は
「見た目では白髪が見えないのでカラーでいいと思います」
と言ってくれたが、私が逡巡してるのを見て、
折衷案を出してくれた。
昨日はのびた分だけのカラーを所望していたので、
そこは、そのまま前回と同じカラーをする。
で、かき上げた時に見える白髪についてのみ、
白髪染めを施す。
というもの。
へー。一緒にやっても大丈夫なんだ!!
私がお願いしているカラーの色と、
白髪染めの一番明るい色がほぼ同じなので、
一緒にやっても大丈夫なんだそーな。
ちなみに、カラーで明るい茶色に染めてる人は、
この技は使えないらしい。
白髪染めってなんとなく抵抗があったけど、
気になるところにちょっとだけ・・・だと、
それほど抵抗なく受け入れられる(気がする)。
その頃は、見つけたら抜いており、
それで大丈夫だったが、ここ最近は
抜いて済むような量ではなくなってきた。
表面は全然ないのでわからないが、
髪をかき上げると、中の方にかなり白髪が生えているのだ。
昨日、美容院に行った時に、美容師さんに
「カラーにすべきか、もう白髪染めにすべきか」
と、相談してみた。
美容師さんは、最初は
「見た目では白髪が見えないのでカラーでいいと思います」
と言ってくれたが、私が逡巡してるのを見て、
折衷案を出してくれた。
昨日はのびた分だけのカラーを所望していたので、
そこは、そのまま前回と同じカラーをする。
で、かき上げた時に見える白髪についてのみ、
白髪染めを施す。
というもの。
へー。一緒にやっても大丈夫なんだ!!
私がお願いしているカラーの色と、
白髪染めの一番明るい色がほぼ同じなので、
一緒にやっても大丈夫なんだそーな。
ちなみに、カラーで明るい茶色に染めてる人は、
この技は使えないらしい。
白髪染めってなんとなく抵抗があったけど、
気になるところにちょっとだけ・・・だと、
それほど抵抗なく受け入れられる(気がする)。
コメント
目立つ部分は抜いてますが、最近は抜ききれなくなってきました。
しかも私は明るめのカラーなのでちょこっと白髪染めもムリとなると
白髪染めデビューもそう遠くないかもしれません^^;
私の髪質は母親譲りです。
母は私が物心ついた頃にはかなり白髪がありましたが
父親は逆で、多少白髪はあるものの66歳の今でも白髪染め知らずです^^;
白髪に関しては羨ましいですがコシが無さ過ぎるんですよね…^^;
ウチはどっちもどっちといったカンジです(笑)
白髪、というとお年寄りのイメージでしたので、
30代から始まるとは思いませんでした・・・
が、40そこそこの親戚や知人は、白髪染めをしないと、
「真っ白!」という状態らしいので、早い人はやはり
30代から始まるようです。
美容院でやる白髪染めもいいですが、トリートメント式の
白髪染め(?)がネットで売っていたので、
そういうのを利用するのも良さそうです。
みさとさんのお父様、65を過ぎても尚、白髪染めいらずとは
とてもとてもうらやましいです!
こういうのってやっぱり体質なんでしょうね・・・