昨日、帰り際に支店の1つに寄って行った。

社長に書類を持っていくように頼まれたのだ。

あんまり顔を出さない支店だし、
最近は人の入れ替わりが激しいので、
事務所の私の顔なんて、覚えられていない。

なので、店に入った時に大きな声で

「事務所の〇〇ですー!」

と、声をかけて入った。

それにもかかわらず、店で開店準備中だったバイトの男の子(2人)は、
キョトーンとした顔をしている。

社長から預かってきたんでー、と書類を渡すと、
ようやく「事務所の人だったんですねー」とわかってくれた。

用事が済んだので、「お疲れ様ですー」とドアの方に向かった私の背後で、
バイトの男の子達の話し声が聞こえてきたんだけど・・・

「うわー、びっくりしたー。誰かと思ったよー。」

「俺、A君のお母さんかと思っちゃった!」

「えー、似てるかー?」

「俺は、B君の母ちゃんかと思った!」

この言葉が聞こえた瞬間、よっぽど戻って言い返してやろーかと思ったけど、
大人気ないので、ぐっとこらえた。

A君もB君も、20歳を越えた男性だ。
かろうじてまだ40手前の私が、君達の母親なワケないだろーがっ!!

私の姉だって、まだ上の子は小学生だぞっ!!

私って、そんなに老けて見えるのか?
20才そこそこの若造から見れば、
「オバチャン」はみな同じなのかもしれないけど・・・

まったくもって失礼しちゃうよ!

それに、そういう話は、できれば私の姿がハッキリと
見えなくなってからしてもらいたいね。

相手の耳に入ったら失礼だ、くらいのこと、
配慮できないもんかね。

というわけで、現在、彼らのことを恨み中・・・。
一生、許さん。

コメント

みさと
2010年11月28日0:54

ややっ!!なんて失礼な子たち!!
思ったことをすぐに口に出す…。今どきの若い子の特徴なのか
そういうので不愉快になること、たまにあります…。
てかその前に普通、仕事場に母親が来るなんてそうそう無い事ですよね(笑)
それとも今どきの母親は子供の職場に普通に現れるものなんでしょうか^^;
私も見ず知らずの子たちですが、恨みの念を送っときます(笑)

それと前日記の件ですが…。
救急車って乗り心地悪いみたいですよね^^;
確かウチの夫も付き添いしたときに酔ったって言ってました。
緊急だから車と車の間を縫うように走行するから余計なんでしょうね^^;

こういう時に冷静で居られる人ってそう居ないと思いますよ。
私なんて多分救急車呼べないと思います^^;
緊張しっぱなしでさぞ疲れましたよね…。
この休日はゆっくりお過ごしください^^

chiaki
2010年11月29日9:56

**みさと様**

本当に失礼極まりないですよねー。
せめて、相手に聞こえないように・・・という思いやりは
もてないんでしょうか。
それとも、その発言自体が「失礼」とは思ってないのか・・・
だとしても失礼ですよね!!

どこかで聞いた話ですが、最近は社会人になった子供が会社を休む時、
親が欠勤の電話をしてきたりするそーですよ!
子供も子供だけど、親も親だ!!
なので、職場に親が来るのも、それほど変なことじゃないのかもしれません。

恨みの念、ありがとうございます。
私とみさとさんで2倍になり、きっと彼らに何かが通じてくれるでしょう。

救急車は、びっくりするくらい乗り心地悪いです。
蛇行するし、バウンドするし、急にスピード上げるしで、
もう5分乗っていたら、リバースしていたでしょう。
降りてからも、しばらく胃が踊っているようでした(^^;

私は救急車を呼ぶのは2回目なんですが、
幸いにも(?)、両方とも身内ではありません。
それでもあれだけ緊張するのだから、身内のために呼ぶとなったら
まともな会話ができないかもしれません。

お気遣いの言葉ありがとうございます。
この土日はゆっくり休むことができました(^^

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索