社長には、月に1度、月間支払スケジュール表を渡し、
週に2回くらい、週間支払スケジュール表を渡し、
なおかつ、前日には口頭で、翌日の支払予定を告げている。
そこまでしても、必ず、朝の電話の第一声は、
「今日の支払は何もなかったよねー?」
である。
私が作っている予定表を見ていないのか?
前日に報告していることは、全然頭に入ってないのか?
それとも、支払という現実から逃げたいだけなのか・・・。
今日は、いくつか大切な支払がある。
絶対今日じゃなければダメ!というもので、
私は月曜日から、毎日のように「金曜日は〇〇円必要ですよ!」
と言っている。
それでも、さっきかかってきた電話の第一声は、
「今日はなんかあったっけー?」
・・・私のしていることって、無駄な労力なのかも。
週に2回くらい、週間支払スケジュール表を渡し、
なおかつ、前日には口頭で、翌日の支払予定を告げている。
そこまでしても、必ず、朝の電話の第一声は、
「今日の支払は何もなかったよねー?」
である。
私が作っている予定表を見ていないのか?
前日に報告していることは、全然頭に入ってないのか?
それとも、支払という現実から逃げたいだけなのか・・・。
今日は、いくつか大切な支払がある。
絶対今日じゃなければダメ!というもので、
私は月曜日から、毎日のように「金曜日は〇〇円必要ですよ!」
と言っている。
それでも、さっきかかってきた電話の第一声は、
「今日はなんかあったっけー?」
・・・私のしていることって、無駄な労力なのかも。
コメント
毎日暑すぎですね^^;普通はお盆が過ぎたら少し涼しくなるのに・・・
いつまで続くのでしょう?
chiakiさんの会社の社長さんはとにもかくにもよーわからん(笑)ヒトですね。
普通、店長クラスのポジションの人でも、お金の出入りがある場合は、かなり
神経とがらせていませんか?(マックなんかは結構ピリピリしてますよ^^;)
それをトップの社長なのに・・・普通、経理業務を一番慎重に見守りませんか?
少なくともその日のお金の流れは大体のところ、頭に入ってなければいけない
はずです。しかもchiakiさん、きちんと報告してるのに。。
少なくとも、私が以前勤めた会社の社長さんはそうでした。普通に(笑)
銀行さんや税理士さんとの打ち合わせは普通にこなしてますか?
忘れてるフリをしてるだけならいいんですけどね。ただそうだとしても、なぜ
カムフラージュしなきゃいけないのか?ギモンは残りますけど(笑)
私、chiakiさんの会社の社長さんに対して何回『普通』を使ったことでしょう?
それだけ『普通』じゃないのかも??ごめんなさい。
今日もバレーボールサークル楽しんできました!いい汗かきました。
ただ、前回位からブルマー、黄色信号点滅なんです↓トスやレシーブの時、
ちょっとずり落ちる感じがして(^_^;)シャツの出入れを頻繁にやってた時にゴムを無造作に伸ばしてしまってたコト、ウエストのゴムが弱そうな1本の平ゴムである
コト。が原因かなぁ?多分。おまけにウエスト調節口がないんですよ(^_^;)
どうやってゴムを替えるのか??昨年からこの仕様になったみたいです。
それ以前入会の先輩方のウエストは3本のしっかりしたゴムで支えられています。
まぁ、今のところはさり気なくちょっと上げれば全く問題ないですから(^_^)
以前からファンだった大林素子になりきってます(爆・笑)今日は●でしたけど↓
まだまだ鬼のような暑さは続きそうですけど、社長さんに負けず(笑)ブルマーから
も逃げず(笑)お互い頑張りましょう♪プラス思考が大切ですよね!!
今日も暑いですね。日向に出ると、肌が痛いくらいです。
早く涼しくならないかな、と思いますが、涼しくなると、
なんとなく寂しい気持ちにもなります。
さて、ウチの社長、やっぱり変ですよね。
何というか、お金に対して危機感がないというか、ルーズというか。
支払日をドタキャンするのも、ヘッチャラなんですよ!
しかも、相手には無連絡・・・どういう神経してるんだろう?と思います。
せめて連絡の一本は入れるのが常識ですよね。
悪い人ではないのですが、いい人でもありませんし、普通の人でもありません。
バレーボール、楽しまれているようで良かったです。
やはり体を動かすことは、健康にも精神面にもいい影響を与えますよね。
私は運動を全然しないので、近い将来、成人病が怖いです。
今でも高血圧が若干気にかかります。
ブルマーのウエスト調節ができないのは困りますね。
万が一、ゴムが伸びきってしまった場合は、どうやって直すんでしょう。
まさか、買いなおせという事でしょうか。
しかも平ゴム一本って・・・かなり心配ですよね。
前と同じ仕様のブルマーに変えてもらえるといいですね・・・
暑いとは言え、冷たいものの取りすぎで胃腸を壊しませんように。
お互い、仕事に趣味に家事に、頑張りましょう。