前の日の夜に、ベランダに出た夫が

「ゴキブリがいた!」

と報告してきた。

殺虫剤をまいたが、どうやら逃げられたらしい。

そして、その話はそこで終わって。

翌日の夕方、前の日の夜から干しておいた
ハンディモップの乾き具合を確かめようとベランダに出た。

モップは厚みがあるので、長いこと干しておいても、
なかなか湿っぽさが取れない。

なので、モップをもみもみして乾いているか確かめた。

もみもみ、もみもみ、もみも・・・!!!!!

モップをもむ私の指先に、固いものが当たった。
チラリと見える触角、全形は見えないが、楕円形と思しきフォルム。
そして黒っぽい色・・・。

まさか、昨夜、ベランダで夫が取り逃がしたゴキ・・・!!

「グゥッ!」<ご近所の手前、悲鳴を必死で飲み込んだら、こんな声が出た。

と、押し殺した悲鳴を上げて飛び退った。

ボトリ・・・と落ちたそれは、・・・ゴキではなかった。

では、何か?と言うと、よくわからない。

ゴキブリみたいな長楕円形ではなく、円に近い楕円で、
色はメタリックグリーン。
体長は2.5~3センチくらい?

そもそも、昨夜、夫がベランダで見たのもコイツなんじゃ?
暗がりで見たら、一瞬ゴキに見えそうだし。

殺虫剤で追われて、とっさにモップに隠れて、
そのまま寝ちゃったのかね(^^;

その後、そのメタリックグリーンは、元気に飛んでいった。
ゴキでなくて、本当によかった!!

コメント

みさと
2010年8月5日14:21

うぉぉぉ!ゴキじゃなくって本っっっ当に良かったですね!
chiakiさんの押し殺した悲鳴の時、私もドッキドキで鳥肌立ってましたから^^;

状況的に、旦那様が見たのもメタリックグリーンで間違いなさそうですね。
虫の知識が一切無い(というか超苦手)のでコイツが誰かは分かりませんが
元気に飛び立っていかれてよかった。

この暑さですから・・・。
メタリックグリーンも少し水気の残ったモップが涼しく
居心地が良かったのかもしれませんね^^

chiaki
2010年8月6日10:31

**みさと様**

同じ虫でも、ゴキかそうでないかによって、反応は違いますよね。
虫が苦手なので、メタリックグリーンのヤツも気持ち悪かったですが、
ゴキよりは全然マシです。

逆に「寝てたところを悪かったなぁ」なんて思ったりして(^^;

ところで、このメタリックグリーンですが、夫に聞いたところ
「コガネムシではないか」との回答でした。
私としては「カナブン」だと思っていたので、納得できず、
ネットで調べてみました。

そしたら、カナブンってコガネムシの仲間だそうで、
結局、夫の「コガネムシ説」があってたようです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索