5月の上旬、ある仕事のやり方について、
AにするかBにするか、社長に聞いたところ、
Aでやるように言われた。

その後、それについてのデータを何度か社長に渡し、
そのたびに、「Aのやり方で計算してありますよ」と
伝えておいた。

最近では、7月の上旬に、そのデータをもう一度渡し、
(社長が何度も失くすので、何度も渡している)
その時も

「Aの計算方法でやってあります」

と、伝えた。絶対伝えている。

それなのに、昨日になって、データを私につきつけ、こう言った。

「何これ。何でこうなってるの?」

こういう風にやるように言われたんで・・・と答えると、

「言われたって、誰に!?」

誰って・・・私の上司はアンタしかいないでしょーに。

社長に言われたんですよ、と答えると、

「ボク、そんなこと言ってない!」と、きたもんだ。

こういう時、こっちもアツくなると、社長はキレるので、
あえて冷静に、しかしクールにならず、無邪気っぽい感じで、
経緯を説明しなければならない。

私の腹の中が煮えくり返っていたとしても。

私の説明が終わり、納得してくれるかと思ったら、

「ボク、そういう風には言ってないんだけどな。
一部をAで、一部をBでやれって言ったつもりなんだけど。」

おいおい。そんな話、一度も聞いたこと無いぞ。
だったら、何で今まで、データを渡した時に言わないんだ。
そのまま受け取って、何も言わなけりゃ、OKだと思うじゃないか。

でも、そこで反論しても、キレられて、コッチもムカムカするだけなので、
無邪気っぽく(←ここ大事)、

「じゃ、すぐ直しておきますね~」

と、笑顔で答えておいた。

この会社に勤めてから、演技力が身についたなぁ・・・と思う。

ちなみに、無邪気っぽい感じというのは、

*語尾を伸ばす(しかし伸ばし過ぎない)
*ゆっくり話す(しかしゆっくり過ぎない)
*心持ち、いつもよりトーンを上げる(しかし上げ過ぎない)

こんな感じで話すこと。

イライラすることがあっても、「ただ今演技中」と思えば、
少しは気が楽になるような気がする。

コメント

マンモ.ス
2010年7月16日15:53

なるほど・・・そういう風に返せばいいですね。私はつい顔にでてしまうようで(そのとき自分では気付かない)反論はしないんですが必ず後日説教されます。
そうか、無邪気に返すのか・・・ちょっとやってみよう

chiaki
2010年7月17日6:43

≪まんもす様≫

自分の方が正しいと主張したいところを、
ぐっとこらえるのは、相当辛いですが、
怒られると、余計にムカムカするんですよね。

このやり方が誰にでも通じるかわかりませんが、
プライドの高い人には、有効だと思います。

あと、自分の主張をした後に、相手の主張を肯定してあげるのも
いいと思います。
プライドが高い人は否定されると、ブチギレるので…

でも、相手が相当怒ってる時は、素直に反省しているフリを
見せた方がいいでしょう。(フリをするところがミソ)

ヒコヒコ
2010年7月17日9:06

いるんですよねぇ。この手の人間が。
私も若かりし頃は、上司とこのようなトラブルは何度もありましたよ。
毎日我慢の連続でしたね。

そのお陰で、今では主演男優賞!?でも貰えそうなほどの「演技力」を身につけることが出来たと自負していますが(笑)

chiakiさんも、さらに演技力に磨きをかけてくださいませ。

みさと
2010年7月18日0:56

うわー!chiakiさん大人!!
私は読んでるだけでメチャメチャ腹が立ってしまいました。
これがもし私だったら…。顔はメチャメチャ引きつり声のトーンは超低音…。
体中から怒りのオーラが出まくっていることでしょう^^;

でも逆を言うと、社長さんは完全にchiakiさんにコントロールされてますよね!
chiakiさんの方が一枚も二枚も上手です^^

でも、こういうのが一番ストレスの原因ですから
ココでガンガン吐き出してくださいね!!

saeko
saeko
2010年7月19日18:59

わたしなら、もう顔にでちゃいます^^;さすが大人ですね!見習いたいです!

chiaki
2010年7月20日11:01

≪ヒコヒコ様≫

本当にこういう人ってどこにでも生息してますよね・・・
自分の非を認めるのがイヤなのか、本気で忘れてるのか。
どっちにしても、付き合わされるコッチの胃に穴が開きそうです。
でも、イチイチ反論してても前に進まないし、ここは1つ演技でもして
その場を凌ぐしかないんですよねぇ。

私も主演女優賞を狙って、頑張りますっ!!


≪みさと様≫

大人というか、怒られる時間が無駄だし、イヤなので、
その場を回避するためにやってるだけなのです(^^;
自分が悪くないのに怒られるって、すっごくストレスじゃないですか・・・。

私も相手によっては、理論武装してやっつけることもありますよ!
店長クラスなら、引かずに戦います。
でも相手が社長だと、やっぱり引かなきゃいけない部分もありますからね。

社長は確かに子供っぽいです(^^;
性格は幼稚だし、知識は浅いし・・・悪いけど、尊敬するに値しない男です。
(わぁ~!かなりキツイこと言ってしまった!)


≪saeko様≫

一昔前なら、私も顔にモロに出ていたと思います。
怒りをグッと飲み込めるようになったのは、ここ2,3年ですよ(^^;
「私、怒ってます」って態度に出しても、何もいいことないし、
逆に相手にキレられて、お互い嫌な思いをするだけなのでね・・・

あと、最近は怒るということ自体、めんどくさいのです(^^;

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索