隣の芝生は青いのね。
普段、小吉のケージの横にはピーちゃんのケージが置いてある。

2羽は特に仲良くないので、ケージ越しのおしゃべりは皆無だ。
でも、お互いの存在は気になっていて、時々チラチラ見ている。

そして、小吉の小さな胸の中には、

「お隣のお部屋に行ってみたい」

という野望(?)が渦巻いていたらしい・・・。

最近、小吉とピーちゃんを一緒に放鳥させることがあるのだが、
ピーちゃんが他のインコに会いに行ってしまうと、
小吉は、いそいそとピーちゃんのケージに入っていく。

ダメだよ!と外へ出すと、「グエ~グエ~」と抗議の声をあげる。

出しても出しても入ろうとするので、ちょっとだけなら・・・と
様子を見てみたら、

まず、ピーちゃんの水入れから水を飲み、
そして、ピーちゃんのえさ箱からえさを食べ、
そして、ピーちゃんのブランコで遊んでいた。

あのねー。
水入れも、えさ箱も、その中身も、そしてブランコだって、
小吉と全部お揃いのものなんだよっ!

違うものなら、興味を持つのもわかるけど、
おそろいなのに、何でピーちゃんのものに興味を持つのよー。

やっぱり、隣の芝生の方が青く見えるっていうことなのかな?

画像はピーちゃん。
小吉の写真も撮りたいのだが、撮ろうとすると逃げてしまうか、
一緒になって携帯をのぞき込むので、全然取れないよ・・・

コメント

Bow
2010年6月10日4:04

chiakiさん、こんにちは!

こんな風に懐いてくれたらカワイくて仕方ないですね!

インコちゃんはオスとメスで羽の色が違うと聞いたんですが、
そうなんですか?

かなりアップになっても撮れるときがあるので試してみてください!
小吉くん。。楽しみにしてます!




chiaki
2010年6月10日9:09

@Bow様@

えぇ、そうなんです。かわいくて食べてしまいたいくらいです(^^;
正直、こんなにインコを好きになるとは思いませんでした。
インコを飼うまで、鳥は全般的に苦手だったので・・・

インコの羽で雌雄の見分けがつくかどうかは、
初心者の私にはよくわかりませんが、よく言われるのは、
鼻(ろう膜)の色で違いがあります。
ピンク(ベージュっぽい)のがメスで、ブルーがオスです。
それも、ヒナのうちは両方ともピンクなので、見分けがつきません。
最近、ヒナたちの鼻の色が変化してきたので、雌雄の区別がつきそうです。

みさと
2010年6月10日9:19

毎回毎回、ワンコと比べてしまって申し訳ないのですが…^^;
ウチのワンコ①とワンコ②、寝床(カゴ+ブランケット)を
二つ用意してあるのですが二匹の中でははっきりと決まってないようなのです。
でも①は②が水飲みやトイレ等で寝床を離れると、すかさず②の寝床に移動して占領します^^;
やっぱり隣の芝生は青く見えるのものなのですかねー?
そういう行動もひっくるめてカワイイんですけどねー!!

それにしてもピーちゃん、相変わらずキレイなお色♪
写真見て思ったのですが、ピーちゃんのお腹はシマシマ模様なのですか?
ブルーと白のボーダー模様に見えたので…^^;

chiaki
2010年6月10日9:43

@みさと様@

嗅覚が発達しているワンコの場合、自分のにおいというものを
とても大事にしているのかと思ってましたが、他人(他犬?)の
寝床でも大丈夫なんですね。
ずっと一緒に暮らしてるから、においも一緒なのかな!?

でも、片方が離れると、すかさず占領する、ということは、
やっぱり隣の方がなんとなく良さそうに見えるんでしょうね!
妙に人間臭いところもカワイイですよね。

ピーちゃんのおなかは、下からのぞきこむようにして見ると、
二色アイス(バニラとソーダ?)のようです。
でも、横腹部分はソーダ部分がまだらに混じっています。
この画像では、横腹部分が見えてるので、下腹部全体が
そういう色に見えますね。
うちのインコの中では、ダントツに羽色が美しいと思います(^^)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索