先週、社労士の先生から、17日か18日のどちらかに伺いたいと打診された。
17日は絶対忙しいから、18日でお願いした方がいいですよ、と忠告したら、
社長は「何で?17日でも、別に大丈夫でしょ!」と言った。
月曜だし、15日の仕事があるし・・・と私が言っても、
聞く耳を持ちゃしない。
そして、昨日。
振込みがたくさんあるのに、昼を過ぎても社長からの指示がない。
支払予定表を前日に提出したとしても、
その日、社長から指示が出ないと
支払をしてはいけないことになっているので
私は身動きがとれず、ジリジリしながら電話を待っていた。
1時半を過ぎても、連絡がないし、こっちからかけても留守電のまま。
ということは、今日は支払わないのか??
たまにそういうこともあるんだよなー・・・と思っていると、
2時ちょっと前に、ようやく社長が出勤してきた。
「今日、何を払うの?」と聞くので、前日渡した予定表をコピーして見せた。
それを見ながら、電卓を叩く社長。
あわてているので、何度も間違えている様子で、
時々舌打ちする音が聞こえる。
昨日、予定表を渡したんだから、昨日のうちにやっておけばいいのに
・・・と思いつつ指示を待っていると、
「とりあえず、〇〇だけ先に払って。」と言われたので、
パソコンから支払を済ませ、「残高は〇〇円です」と報告した。
「残高表を出しなおしますか?」と聞くと、
「今、メモったから大丈夫」と言われた。
それから払出書を書いたり、納付依頼書を書いたり、
言われるままに準備を進めた。
そして、「で、さっきの残高はいくらだっけ?」と聞かれた。
え~!さっき、メモったから大丈夫って言ったじゃん。
確か〇〇円だったと思うんですけど・・・と曖昧に答えると、
「思う、じゃダメだよ!ちゃんとした金額を教えて!」
と怒るので、急いでネットバンキングにアクセスしたが、
画面がパッパッと切り替わらず、すぐに金額が出ない。
ちょっとお待ち下さい・・・を繰り返していたら、急に
「もういいよっ!銀行で確認するから!」と言って、
事務所を出て行ってしまった。
何を1人で怒ってるんだか・・・。
そもそも、前日に準備しておかない社長が悪いんだし、
2時半にお客さんが来るってわかってるのに、2時ちょっと前に
出勤してくる社長が悪いんだし、結局全部自分が悪いんじゃん。
もういい!って、コッチが言いたいよ。
17日は絶対忙しいから、18日でお願いした方がいいですよ、と忠告したら、
社長は「何で?17日でも、別に大丈夫でしょ!」と言った。
月曜だし、15日の仕事があるし・・・と私が言っても、
聞く耳を持ちゃしない。
そして、昨日。
振込みがたくさんあるのに、昼を過ぎても社長からの指示がない。
支払予定表を前日に提出したとしても、
その日、社長から指示が出ないと
支払をしてはいけないことになっているので
私は身動きがとれず、ジリジリしながら電話を待っていた。
1時半を過ぎても、連絡がないし、こっちからかけても留守電のまま。
ということは、今日は支払わないのか??
たまにそういうこともあるんだよなー・・・と思っていると、
2時ちょっと前に、ようやく社長が出勤してきた。
「今日、何を払うの?」と聞くので、前日渡した予定表をコピーして見せた。
それを見ながら、電卓を叩く社長。
あわてているので、何度も間違えている様子で、
時々舌打ちする音が聞こえる。
昨日、予定表を渡したんだから、昨日のうちにやっておけばいいのに
・・・と思いつつ指示を待っていると、
「とりあえず、〇〇だけ先に払って。」と言われたので、
パソコンから支払を済ませ、「残高は〇〇円です」と報告した。
「残高表を出しなおしますか?」と聞くと、
「今、メモったから大丈夫」と言われた。
それから払出書を書いたり、納付依頼書を書いたり、
言われるままに準備を進めた。
そして、「で、さっきの残高はいくらだっけ?」と聞かれた。
え~!さっき、メモったから大丈夫って言ったじゃん。
確か〇〇円だったと思うんですけど・・・と曖昧に答えると、
「思う、じゃダメだよ!ちゃんとした金額を教えて!」
と怒るので、急いでネットバンキングにアクセスしたが、
画面がパッパッと切り替わらず、すぐに金額が出ない。
ちょっとお待ち下さい・・・を繰り返していたら、急に
「もういいよっ!銀行で確認するから!」と言って、
事務所を出て行ってしまった。
何を1人で怒ってるんだか・・・。
そもそも、前日に準備しておかない社長が悪いんだし、
2時半にお客さんが来るってわかってるのに、2時ちょっと前に
出勤してくる社長が悪いんだし、結局全部自分が悪いんじゃん。
もういい!って、コッチが言いたいよ。
コメント
ほんと ストレス溜まるだろうなぁ・・
って拝読する度思います^^;
「もういい!」って言いたくなるよね。
社長さん・・困った人だねぇ。。
chiakiさんのところの社長さん見てる(聞いてる?)と
以前勤めてた個人会社の二代目社長と本当にダブります^^;
出社も早くて11時だったし、事務所の2階、3階が実家だったから
ちょっと疲れるとすぐに実家で休んでるし…。
行動も典型的お坊ちゃまクンで、当時は私も若かったから
些細な事で毎日腹立ててました。
って、私のグチになっちゃいましたが…(ゴメンナサイ)
それにしても、「もういい」はナイですよね…^^;
この場面で逆ギレって・・・「えー!?」ですよねぇ?
本当、chiakiさんお疲れ様です・・・^^;
子供でアマちゃんで、自己中心的なおっさん!
お饅頭におっさんの顔を書いて食べちまいましょう
おはようございます、しおんさん♪
今日はこちらはあいにくの雨です…
社長のことは最近は「ムカつく」というよりは「呆れてる」方が近いですね。
学習能力が全然ないし、物事を合理的に運ぼうとしないし、
嫌なことからはすぐ逃げるし、異常な見栄っ張りだし(^^;
でも、意地悪や嫌味なところはないし、何よりセクハラがないので、
その辺はいい上司と言えるかもしれません(^^;
【みさと様】
子供の頃から甘やかされてるお坊っちゃまって、大人になっても
「お坊ちゃま」なんだなぁ~…って思います。
50代の男が「もういい!」って、子供じゃないんだからさ~(^^;
って、ちょっと苦笑いでした。
その他にも、ちょっと私が複雑な事柄を説明しようとすると、
「もういいや。適当にやっておいて。」と言うことがあり、
少しでも時間がかかることが、嫌みたいですね。
つまるところ、忍耐力の欠如、ということだと思います。
みさとさんもこういう社長さんに悩まされていたんですね。
私の知人も、今、甘やかされた二代目社長に悩まされているそうで、
こういう男って、結構多いのかもしれません。
【おばんちゃ様】
社長がまだ40代のころは「若いからしょうがないなぁ」なんて
私も大目に見ていましたが、最近は「いい大人がみっともない」と
思うことが多いです。
誰も注意したり、説教したりしないから、このまま年取っていくんでしょうね。
お饅頭に顔を書いて食べちゃう!
それ、いいアイディアですね!
ガブッと頭から食ってやる~(^o^)