金曜日と、土曜日の結果。
2010年3月8日 日常 コメント (4)
事務所の引越しの件は、目星をつけていた物件が
交渉決裂に終わったようだ。
社長が値切りすぎたのが原因。
次に目星をつけているのがあるそうだけど、
どうなるんだろう?
さて、マリさんに辞めてもらう話は、
金曜日の朝、私がまず話して、社長はその日の午後に
本人に話した。
嫌なことだけど、言わなくちゃいけないからね・・・
マリさんは、少し覚悟していたみたいで、
ビックリしたり、ガッカリしたりしていなかった。
売上が下がっていて、人件費削減しないと・・・って話も出てたし、
前々から、「事務所に事務員2人は多い」ってお店の人からも
不満が出てたし。
マリさんは、一応19日まで、ということになった。
あと2週間したら、お別れ、と思うとやっぱり寂しい。
一緒に社長の悪口を言える人がいなくなってしまうね・・・。
これが金曜日の結果で、ここからは土曜日の結果。
土曜日は、ヒナを親離れさせたのだ。
手乗りインコにするためには、生後20日前後で親鳥と離して、
人が差し餌をして育てていかなくてはならない。
4羽のうち、2羽はまだ小さすぎたので巣箱に残して、
大きい2羽だけを取り出した。
とりあえずの名前は、「ダイちゃん」「チュウちゃん」
大きいのと、中くらいの大きさのヒナなので・・・安易だ。
餌の温度や柔らかさ、給餌する際の保定の仕方、
スプーンの角度など、マニュアル通りにやってるつもりなのだが、
ヒナは餌をほとんど食べてくれない・・・
初日は、いきなりだから無理だろう。
でも、2日目以降はおなかが空いてるはずなのに
餌を受け付けない。
一口二口は食べるけど、あとはイヤイヤをして逃げてしまう。
何で!?おなか空いてるんでしょ!?
人を怖がる様子はないが、押さえつけて給餌したりすれば、
人を嫌いになってしまうだろう。
それじゃ、手乗りにならないよ~!
困ったもんだ・・・
画像上:連なるヒナ。いつもくっついてる。
画像中:こんなに大きくなりました。
画像下:あったかい手だと、自ら乗ってくることも。
手が冷たいと完全に無視されます。
交渉決裂に終わったようだ。
社長が値切りすぎたのが原因。
次に目星をつけているのがあるそうだけど、
どうなるんだろう?
さて、マリさんに辞めてもらう話は、
金曜日の朝、私がまず話して、社長はその日の午後に
本人に話した。
嫌なことだけど、言わなくちゃいけないからね・・・
マリさんは、少し覚悟していたみたいで、
ビックリしたり、ガッカリしたりしていなかった。
売上が下がっていて、人件費削減しないと・・・って話も出てたし、
前々から、「事務所に事務員2人は多い」ってお店の人からも
不満が出てたし。
マリさんは、一応19日まで、ということになった。
あと2週間したら、お別れ、と思うとやっぱり寂しい。
一緒に社長の悪口を言える人がいなくなってしまうね・・・。
これが金曜日の結果で、ここからは土曜日の結果。
土曜日は、ヒナを親離れさせたのだ。
手乗りインコにするためには、生後20日前後で親鳥と離して、
人が差し餌をして育てていかなくてはならない。
4羽のうち、2羽はまだ小さすぎたので巣箱に残して、
大きい2羽だけを取り出した。
とりあえずの名前は、「ダイちゃん」「チュウちゃん」
大きいのと、中くらいの大きさのヒナなので・・・安易だ。
餌の温度や柔らかさ、給餌する際の保定の仕方、
スプーンの角度など、マニュアル通りにやってるつもりなのだが、
ヒナは餌をほとんど食べてくれない・・・
初日は、いきなりだから無理だろう。
でも、2日目以降はおなかが空いてるはずなのに
餌を受け付けない。
一口二口は食べるけど、あとはイヤイヤをして逃げてしまう。
何で!?おなか空いてるんでしょ!?
人を怖がる様子はないが、押さえつけて給餌したりすれば、
人を嫌いになってしまうだろう。
それじゃ、手乗りにならないよ~!
困ったもんだ・・・
画像上:連なるヒナ。いつもくっついてる。
画像中:こんなに大きくなりました。
画像下:あったかい手だと、自ら乗ってくることも。
手が冷たいと完全に無視されます。
コメント
覚悟もしていたんだと思う
ただ、現実にそうなってしまうとえ!今かぁ・・という思いも
あるんだろうね
区切りとしては3月の別れの時・・
社長もいい時期を選んだ・・と思う!
彼としてはあえてこの時期を、選んだのではないのかもしれないけど
良い月だったと思う!
マリさんの心にもね!
ヒナちゃん!つるっぱげから、毛が生えて^^
家の旦那と反対になってきました
だって、彼は
ケがある素敵な人・・から毛がない素敵?なひとになってきたのですもの
うふふ^^
学生でなくなってから、十数年・・・
3月がお別れの月だと、実感したことはなかったです。
そうかぁ・・・3月はお別れの時なんですね。
いざ、別れの日が決まってしまうと、とても寂しいです。
今まで、ここに愚痴とか不満とか、いっぱい書いて、
悪かったなぁ・・・と、少し思ったりして(^^;
ヒナ達はみるみるうちに羽が生えてきました!
ご主人様と逆なんですか?
そういえば、ウチのダンナもだんだん薄くなってきました(^^;
毛がなくても「ステキな人」なんですね!
そういう風に言えるなんて、良いご夫婦なんだろうなぁ~♪♪
……あれ……? う~ん……☆
「労働基準法」的には、解雇予告は1カ月前までに出さないと違反(違法行為)なんですが☆
まぁ、ご本人が了承しちゃえば、それまでなんですが……。
できれば、順法精神を発揮して、残り(解雇予告期間の不足分)2週間分の給与相当額を「退職金」がわりに上乗せしてあげると、法規上も問題なくなるんですが………………
(^^;)”””
インコ、急に環境が変わっちゃって、ショックなんじゃないですか?
いきなり親兄弟と離すより、「ときどき何時間か離す」ところから、初めてみたほうがいいのでは…………????
労働基準法では、そうなってますね。
でも、ウチのような個人経営の会社(会社というより店)では、
そういう法律よりも、「社長が法律」という感じです。
そもそも、社則がない。
いや、あるにはあるんですが、存在は社長と私しか知りません。
それでも、待遇が悪くても、他では雇ってくれない・・・
そういうワケアリな人が、ウチには多く働いています。
私は違いますよ(^^;
今回の件、もちろん、マリさんが「不当だ」と労働基準局に訴えれば、
社長は上乗せの支払に応じると思います。
でも、お互いが元々知り合いなので、今後も付き合いが続くとなると
そういった強硬手段には出たくないようです。
インコの親離れは、一気に離さないと、手乗りになりません。
親鳥にしても、離されたり、戻されたりでは、その度にパニックを起こして
ストレスとなるでしょう。
どうしても食べない場合は、注射器(針なし)で口に押し込んだり、
シリンジという道具でそのうに直接挿入するんだそうです・・・