昨日、外出中の社長から電話があった。
「〇〇生命保険の証券、探しておいて!」
〇〇生命保険?
会社でかけてる保険で、そんなのなかったはず・・・
「あるよ!毎月引落があるじゃん!」
えぇ~??ないですよ~。
私が把握してるのは、K社、S社、P社だけで、
あとは損害保険ですよねぇ・・・?
「違う、違う!僕の個人の!」
・・・あのさ。私はアンタの家族じゃないんだから、
社長が個人でかけてる生命保険なんか、知らないっつの。
まして、保険証券なんか持ってるわけないだろ。
持ってたら大変だろ!!
「じゃぁ、僕が持ってるのかな~?」
僕以外に誰が持つんだよ。
「でも、一応探してみて!」
だから、絶対ないっつの!賭けてもいいよ!!
と言いつつ、「万が一あったら大変・・・」と思い、
素直に保険証券のファイルをすみずみまで探した。
が、無かった。
ほーらね。やっぱりね。
それにしても、社長は失くし物の名人だ。
過去には、手帳、通帳、印鑑、カバン丸ごと・・・と、
失くしたらすっごい困るものを失くした経験がある。
失くして困るのは自分自身なのに、どうして反省したり、
学習したりしないんだろう。
画像は本文とは関係ありません。
画像1:指に乗りたいんだけどなぁ・・・
画像2:でも、カメラが怖いの。そーっと乗ってみよう。
画像3:やっと乗れたよ!でも、カメラ向けられると緊張しちゃう。
「〇〇生命保険の証券、探しておいて!」
〇〇生命保険?
会社でかけてる保険で、そんなのなかったはず・・・
「あるよ!毎月引落があるじゃん!」
えぇ~??ないですよ~。
私が把握してるのは、K社、S社、P社だけで、
あとは損害保険ですよねぇ・・・?
「違う、違う!僕の個人の!」
・・・あのさ。私はアンタの家族じゃないんだから、
社長が個人でかけてる生命保険なんか、知らないっつの。
まして、保険証券なんか持ってるわけないだろ。
持ってたら大変だろ!!
「じゃぁ、僕が持ってるのかな~?」
僕以外に誰が持つんだよ。
「でも、一応探してみて!」
だから、絶対ないっつの!賭けてもいいよ!!
と言いつつ、「万が一あったら大変・・・」と思い、
素直に保険証券のファイルをすみずみまで探した。
が、無かった。
ほーらね。やっぱりね。
それにしても、社長は失くし物の名人だ。
過去には、手帳、通帳、印鑑、カバン丸ごと・・・と、
失くしたらすっごい困るものを失くした経験がある。
失くして困るのは自分自身なのに、どうして反省したり、
学習したりしないんだろう。
画像は本文とは関係ありません。
画像1:指に乗りたいんだけどなぁ・・・
画像2:でも、カメラが怖いの。そーっと乗ってみよう。
画像3:やっと乗れたよ!でも、カメラ向けられると緊張しちゃう。
コメント
時たま、自分を忘れて「イヤだ。」と相手に言ってしまう事もあります。
個人と会社をいっしょくたにする!
だみだ!こりゃー!
まぁ、私も結構色々失くします(^^;
使った後、元に戻すというのがとても苦手で、
はさみとかボールペンとか、「どこ行った!?」って
探してること多いです。
「どうして自分を忘れて来ないかね」ってお母様のコメント、
なかなか皮肉が効いてて面白いですね!
さすがに、忘れん坊の名人でも、自分を忘れてくることは
ないですものね!
【おばんちゃ様】
本当にウチの社長っておバカさんです。
社長の母君(前社長)も公私混同が甚だしい人だったので、
そのDNAをしっかり受け継いだようです。
社長にとって、会社のお金は自分のもので、
従業員は自分の召使なのだと思います。
いかにも社長さんらしいなぁ…なんて思ってましたが
chiakiさんの心のツッコミ、特に「僕以外の誰が持つんだよ」に大ウケしました^^
が!
私も最近、物忘れ&失くし物が多いのです^^;
銀行に行くのにカードを持って行くのを忘れる、という笑えないミスが
多いので、そのうち取り返しのつかないコトしちゃいそうです^^;
気を引き締めなければっ!!
なんとなく新聞の四コマ漫画の世界みたい
chiakiさんフィルターでそうみえるかもしれないけど
うちもこんなんだともっと毎日楽しいかも?!いや、大変かも・・・
chiakiさん、お腹立ちはよく解りますが、くれぐれも、早まったことはなさいませんように……!(^^;)!……
(ひまがあったら記事、アップしておきますね……☆)
私も、最近、物忘れが激しいです。
仕事のミスも多く、さっきも今日期限の支払を忘れてることに
気づきました・・・あぁ、どうしよう~!!
たるんでるから気を引き締めよう、と思ってるのですが、
なんだか伸びきったゴムが体内にあるようです。
なので、あんまり人の事をどうこう言えません・・・が、
さすがに証券とか通帳とか印鑑とか、大事なものは
ちゃんと保管してます。
と言いつつ、不安になったりして。
やっぱり気を引き締めて、色々気をつけたいと思います。
【アライブ様】
ドロドロした愚痴にはしたくないので、努めて明るく書いていますが、
私のハラワタは事があるごとに煮えくり返ってます。
社長は悪い人ではないのですが、お坊ちゃま育ちなので、
他人任せにするクセがついちゃってるんですね~。
何でも私が知ってると思ってるんだから困ってしまう・・・。
マリさんも悪い人ではないんです。むしろいい人です。
ただ、社会に出て仕事をするタイプではないのだと思います。
2人とも日記のネタを提供してくれるありがたい人物です。
・・・と思えば、少しは気もやわらぎます。
【桐木りす様】
新聞だかネットだかで、私もそのニュース見ました。
鳥取・米子の事件じゃないですか??
違ってたらごめんなさい。
私は社長のために、自分で借金はしません。
会社の経営が苦しくなってきたとしても、
社長のために借金なんて冗談じゃないわぁ~!!
まぁ、雑務は色々させられてますが、まだ許せる範囲です。
社長に対してムカつくことがあっても、私ができることは
せいぜいワラ人形に五寸釘くらいでしょう。
(^^;)
これ読んで、五寸釘ていどで済ませるように、よろしくお願い申し上げますぅ……☆
http:
//85358.diarynote.jp/201003040109409077/
やっぱり鳥取米子の事件でしたね。
今、読んで、コメント残してきました。
かわいそうな人だな・・・っていうのが一番の感想でしょうか。
私は、あんなボンクラ社長のために、
自分の一生をフイにするようなことは
したくないですねぇ。
実際は大変なんですね
ブログで不満を発散できるんだったら
とてもいいと思います
一番は問題が解決されるとですけど
人間関係の問題はしばしば解決しにくいことが多いですし
どうせ顔をつき合せて仕事をしなければならないんだから、
少しでも面白い方がいいかな・・・と思って、何かトラブルや
ムカッとしたことがあると、「よし、ネタにしてやれ」と
思うようにしています。
人間関係は、そこから逃れられない場合、どうにか工夫したり、
妥協したりして、バランスをとるしかありませんね。