昨日、節分の豆を買ってきた。
大豆は記憶力をつけるのにいい、
とマリさんに聞いていたので、
積極的に大豆を食べよう!
と思ったのだ。
これで大豆をいっぱい摂取しますよ!
と、マリさんに豆を見せたら、
「えっ、これ大豆じゃないよ。」
・・・うそっ。私、大豆だと思ってた。
「これは、コマメだよ。」
・・・こ、こまめ?
「そう。小さい豆と書いてコマメ。」
それ、アズキって読むんじゃないですか。
「うそっ!」
ついでに言うと、枝豆も大豆ですよね。と、言ったら、
「それは嘘だわー。chiakiさん、騙されてるわよ!」
えっ、違うの?
「枝豆は、枝豆っていう豆だし。色も違うじゃない?」
ま、まぁ、そうですけど。
「それに、大豆は地中にできるのよ!」
地中に?どのように?
「根っこの先に小さい粒ができるの。子供の頃に大豆畑を見たから
間違いないわよ。」
ははぁ~。なるほど。
あの、一応、調べてみていいですかね?
マリさんの了承を得て、ネットで調べてみたら、
枝豆ってやっぱり大豆じゃん!!!
地中になんかできないじゃん!!!
調べた結果をマリさんに見せたら、すごく驚いていた。
マリさんって、こういう風に勘違いしてることや
間違って覚えてることがすごく多いけど、
テレビとか新聞とか、人との会話の中とかで、
間違いに気づく瞬間ってなかったのかな・・・。
そして、子供の頃に見た大豆畑は、本当は何の畑だったのか。
大豆は記憶力をつけるのにいい、
とマリさんに聞いていたので、
積極的に大豆を食べよう!
と思ったのだ。
これで大豆をいっぱい摂取しますよ!
と、マリさんに豆を見せたら、
「えっ、これ大豆じゃないよ。」
・・・うそっ。私、大豆だと思ってた。
「これは、コマメだよ。」
・・・こ、こまめ?
「そう。小さい豆と書いてコマメ。」
それ、アズキって読むんじゃないですか。
「うそっ!」
ついでに言うと、枝豆も大豆ですよね。と、言ったら、
「それは嘘だわー。chiakiさん、騙されてるわよ!」
えっ、違うの?
「枝豆は、枝豆っていう豆だし。色も違うじゃない?」
ま、まぁ、そうですけど。
「それに、大豆は地中にできるのよ!」
地中に?どのように?
「根っこの先に小さい粒ができるの。子供の頃に大豆畑を見たから
間違いないわよ。」
ははぁ~。なるほど。
あの、一応、調べてみていいですかね?
マリさんの了承を得て、ネットで調べてみたら、
枝豆ってやっぱり大豆じゃん!!!
地中になんかできないじゃん!!!
調べた結果をマリさんに見せたら、すごく驚いていた。
マリさんって、こういう風に勘違いしてることや
間違って覚えてることがすごく多いけど、
テレビとか新聞とか、人との会話の中とかで、
間違いに気づく瞬間ってなかったのかな・・・。
そして、子供の頃に見た大豆畑は、本当は何の畑だったのか。
コメント