私が最初にウチの会社に入った時、
税理士さんは、先代から続いているH先生だった。
この先生はとてもいい人で、私のしょーも無い質問にも
懇切丁寧に教えてくれる優しい人だった。
が、社長は、
「うちの決算が悪いのは税理士のせいだ」
と決め付け、知り合いから紹介されたT先生へと乗り換えた。
T先生はバイタリティあふれるタイプの人で、
「俺にまかせとけ!」と力強く請合ってくれた。
・・・が、T先生に代わってからも、決算はそれほど良くならなかった。
そりゃそうだよ。
売上も悪いのに、社長が個人的な経費をバンバン使えば、
見栄えの悪い決算書しか出来ないっての。
それに、社長は税理士の先生の言う事を、ほとんど聞かないし、
込み入った支払になる時も、相談を一切しない。
全部、勝手にやっちゃってから、「先生、うまくやっておいて!」
という感じなので、最近T先生は、すっかりお腹立ちのようだ。
T先生が怒っているのを知った社長は、「もうT先生はイヤだ」と言い出し、
また新しい税理士さんを見つけてきた。
税理士をいくら変えたって、社長のお金の使い方が変わらなければ、
決算書は良くならないと思うんだけどね。
今までの決算書を新しい税理士さんに見せて、
「どう?もっと良く作れそう?」
と聞いたら、新しい先生はずーっと「うーん、うーん」と唸っていた。
多分、この先生はウチと契約しないだろうな・・・と思う。
税理士さんは、先代から続いているH先生だった。
この先生はとてもいい人で、私のしょーも無い質問にも
懇切丁寧に教えてくれる優しい人だった。
が、社長は、
「うちの決算が悪いのは税理士のせいだ」
と決め付け、知り合いから紹介されたT先生へと乗り換えた。
T先生はバイタリティあふれるタイプの人で、
「俺にまかせとけ!」と力強く請合ってくれた。
・・・が、T先生に代わってからも、決算はそれほど良くならなかった。
そりゃそうだよ。
売上も悪いのに、社長が個人的な経費をバンバン使えば、
見栄えの悪い決算書しか出来ないっての。
それに、社長は税理士の先生の言う事を、ほとんど聞かないし、
込み入った支払になる時も、相談を一切しない。
全部、勝手にやっちゃってから、「先生、うまくやっておいて!」
という感じなので、最近T先生は、すっかりお腹立ちのようだ。
T先生が怒っているのを知った社長は、「もうT先生はイヤだ」と言い出し、
また新しい税理士さんを見つけてきた。
税理士をいくら変えたって、社長のお金の使い方が変わらなければ、
決算書は良くならないと思うんだけどね。
今までの決算書を新しい税理士さんに見せて、
「どう?もっと良く作れそう?」
と聞いたら、新しい先生はずーっと「うーん、うーん」と唸っていた。
多分、この先生はウチと契約しないだろうな・・・と思う。
コメント
chiakiさん、お元気そうで何よりです^^
そして社長さんも相変わらずなのですね^^;
税理士さん変更よりまずは
社長さんの考え方を変えるのが先なのでしょうけど
長い事chiakiさんの日記を拝見してますがそれはムリなのでしょうね~(笑)
chiakiさんも税理士さんもお疲れ様です^^;
わー!みさとさんだ~♪♪
お久しぶりですぅ~(^^
えぇ・・・社長は相変わらずなのですよ。
10年くらい前は、それでも「まだ若いから」と思ってたけど、
そんな社長ももう50代になり、単なる「世間知らずのオッサン」と
成り果てています。
もう変わる事はできないでしょうね。
子供の頃からバブリーな暮らしをしていた人なので
お金に関する考え方が、ひどくルーズで困ります・・・。