準備

2009年11月11日 日常 コメント (4)
朝の通勤電車で時々見かける男性で
気になる人がいる。

別にカッコイイから気になるわけじゃなくて
降りる準備がいつも遅いから気になるのだ。

その彼はいつも降りる駅とは反対側のドアの横に立っており、
重そうなリュックと手提げバックは自分の足元に置いている。

そして、彼は自分が降りる駅が近づいても微動だにしない。

駅について、ドアが開いてもまだ動かない。

降りる人がいなくなり、乗る人が2,3人
車両に入ってきたところで、あわててリュックと
手提げをつかむ。

でも、不器用なのか、取っ手がつかみにくいのか
いつもすぐにつかめない。

早くしないとドアがしまっちゃう、ということは
わかるようで、ひどくあわてているし、
ドアの方をチラチラ見ている。

横で見ていると、ものすごくイライラする。
そうやってあわてるくらいなら、何でもっと早く
降りる準備をしておかないのよ!

そして、彼は「ドアがしまりまーす」というアナウンスと同時くらいに
電車を飛び出していく。

時々見かけるだけの人だけど、毎回、このように
あわてて飛び出していくのだ。

何で学習しないかなー。

毎回、ギリギリながらも無事に降車できるから
本人としては問題ないと思ってるんだろうか。

まぁ、あわてて飛び出す割りに、誰かを突き飛ばすというような
乱暴な行為もないからいいんだけど、でもやっぱり見てるとイラつく。

いつか、私の心の声が、我慢できずに口から出てしまいそうだ。

「降りる駅が近づいたら、降りる準備を早めにしなさいっ!」って。

コメント

nophoto
おばんちゃ
2009年11月11日13:51

あははは^^


ごめん!笑ってしまった

あたしも、降りる前に下りる支度をする人だから・・・って、普通大体の人が

そうだよね^^

そのイライラする気持ち分かる!

今に降りるえきについたら、ciakiさん!手伝いそうで^^

想像したら、可笑しくて・・・ごめん・・・でも笑えちゃう^^

chiaki
2009年11月12日11:14

☆おばんちゃ様☆
眠ってるとか、ボーっとしてる人以外は、
大体、降りる前に準備しますよね。
だって降りれなくて困るのは自分自身だもの(^^;

その人には、いつか口も出してしまいそうですが、
おばんちゃさんが想像するように、手も出してしまいそうです。
「ほらっ!手伝ってあげるから早く!」って。

その人、いつか痛い目に合うまで、同じ事を繰り返すんでしょうね・・・

マンモ.ス
2009年11月12日15:10

分かる分かる。私は遅刻とか待たせるっていうのが絶対できないので、そういう人には絶対イライラします。でもイライラするなら見なきゃいいのに絶対気にしてみちゃうんだよね~きっと

chiaki
2009年11月13日9:09

☆まんもす様☆
若い頃は、モタモタしてて時間に間に合わない、ということもありましたが
大人になってからは、ほぼ時間は守れています。
どれだけ前に準備をしておけば間に合う、という逆算が
身についたおかげでしょうね(^^;

その男性はいつになったら、逆算ができるようになるのか。

本当に気になるなら見なきゃいいんですが、つい見ちゃうんです。
車両を変えれば、見なくて済むんですが、ヤツのために
私がそこまでするのもどうかと思うし。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索