今年からエレクトーンの7~6級にチャレンジしている。
最初の頃はベース(足鍵盤)をやるのが精一杯だったけど
最近はちょっとだけ余裕が出てきた。
7級程度なら、ちょっと練習すれば8割がた弾けてしまう。
6級も頑張れば何とか。(注:強弱はつけてません)
そこで、私の中の自惚れ虫が騒ぎまして・・・
「5級もいけちゃうんじゃないの!?」
「もう6級なんて物足りないんじゃないの!?」
というわけで、試しに5級の楽譜を買ってみた。
島崎藤村作詞の「椰子の実」だ。
すっごく好きな曲だし、ゆっくりなのでなんとかなるかなぁ?
と甘い考えで買ってみたんだけど、さすが上級レベル。
音符の数が全然違うよ。
なんか楽譜が黒々してるもん・・・。
右手だけはどうにかいけるけど、左手をつけるとひどい有様。
例えるなら、生まれたての子馬のよう・・・。<ふらふら、ヨロヨロ・・・。
やっぱり上級レベルは格が違うわ~。
私の中の自惚れ虫・・・ただ今反省中。
もっと自分のレベルってものを把握しなきゃね。
最初の頃はベース(足鍵盤)をやるのが精一杯だったけど
最近はちょっとだけ余裕が出てきた。
7級程度なら、ちょっと練習すれば8割がた弾けてしまう。
6級も頑張れば何とか。(注:強弱はつけてません)
そこで、私の中の自惚れ虫が騒ぎまして・・・
「5級もいけちゃうんじゃないの!?」
「もう6級なんて物足りないんじゃないの!?」
というわけで、試しに5級の楽譜を買ってみた。
島崎藤村作詞の「椰子の実」だ。
すっごく好きな曲だし、ゆっくりなのでなんとかなるかなぁ?
と甘い考えで買ってみたんだけど、さすが上級レベル。
音符の数が全然違うよ。
なんか楽譜が黒々してるもん・・・。
右手だけはどうにかいけるけど、左手をつけるとひどい有様。
例えるなら、生まれたての子馬のよう・・・。<ふらふら、ヨロヨロ・・・。
やっぱり上級レベルは格が違うわ~。
私の中の自惚れ虫・・・ただ今反省中。
もっと自分のレベルってものを把握しなきゃね。
コメント
こんにちは
エレクトーンの練習、お疲れ様です~
少しずつ模索すれば、きっと進歩も見えてくると思います
一種の楽器に興味を持っているのはいいことですね。
私は歌が大好きですけど、最近、あまりいい歌がなさそうで
あまり聞いていなく、習っていない状態です、ふふ。。。
meikiさん、おはようございます!
千里の道も一歩から、と言いますし、今は弾けなくても
少しずつ少しずつ練習すれば弾けるようになるかもしれませんね。
子供の頃のように、思うように指が動きませんが、
頑張ってみようと思います。
歌もいいですね!
いい曲に出会えるといいですね。