連休の後半は専ら読書をしていた。
連休用に、マンガを30冊借りておいたのだ。
それと、タイミングよく、図書館で予約しておいた
小説「誘拐」が借りられたので、合計31冊。
読む本がたくさんあると、心が躍る。
「誘拐」は26日返却で、マンガは29日返却なので、
「誘拐」から読まなくては・・・と思ってたのに、
ちょっとだけ・・・とマンガを読んじゃったら止まらなくて、
結局、「誘拐」を読み始めたのは最終日の23日。
まぁ、まだ返却まで3日あるから大丈夫でしょ。
と、読み始めたら、まぁ面白くて、結局1日で読んでしまった。
誘拐部分等で、ちょっと「変だなー」と思う部分があるんだけど、
最後まで読むと、納得!という感じ。
私も勧められて読んだんだけど、コレ、オススメです。
あ、著者は五十嵐貴久さんです。
私はこの人の作品は、他に「リカ」というのを読んだんだけど
これもオススメ。
でもホラーが苦手な人はやめておいた方がいい。
マンガの方は、前から読みたかった、樹なつみさんの「八雲立つ」と、
高屋奈月さんの「フルーツバスケット」。
でも、バカな私は、「八雲」と「フルバ」と両方とも
15巻までしか借りなかった。
両方とも完結しているんだから、どっちかだけ全巻借りればいいのに
なんでこんなことしちゃったんだろう。
おかげで、両方とも先が気になって気になってしょうがない。
借りる時は、肉まんとアンマン、両方食べたいけど2個は無理だから
半分ずつ食べよう!という気分だったんだと思う。
両方ちょっとずつ楽しみたい、みたいな。
ちなみに、「八雲」は全19巻で、「フルバ」は全23巻。
変にケチらず、両方とも全巻借りておけば良かった!!
連休用に、マンガを30冊借りておいたのだ。
それと、タイミングよく、図書館で予約しておいた
小説「誘拐」が借りられたので、合計31冊。
読む本がたくさんあると、心が躍る。
「誘拐」は26日返却で、マンガは29日返却なので、
「誘拐」から読まなくては・・・と思ってたのに、
ちょっとだけ・・・とマンガを読んじゃったら止まらなくて、
結局、「誘拐」を読み始めたのは最終日の23日。
まぁ、まだ返却まで3日あるから大丈夫でしょ。
と、読み始めたら、まぁ面白くて、結局1日で読んでしまった。
誘拐部分等で、ちょっと「変だなー」と思う部分があるんだけど、
最後まで読むと、納得!という感じ。
私も勧められて読んだんだけど、コレ、オススメです。
あ、著者は五十嵐貴久さんです。
私はこの人の作品は、他に「リカ」というのを読んだんだけど
これもオススメ。
でもホラーが苦手な人はやめておいた方がいい。
マンガの方は、前から読みたかった、樹なつみさんの「八雲立つ」と、
高屋奈月さんの「フルーツバスケット」。
でも、バカな私は、「八雲」と「フルバ」と両方とも
15巻までしか借りなかった。
両方とも完結しているんだから、どっちかだけ全巻借りればいいのに
なんでこんなことしちゃったんだろう。
おかげで、両方とも先が気になって気になってしょうがない。
借りる時は、肉まんとアンマン、両方食べたいけど2個は無理だから
半分ずつ食べよう!という気分だったんだと思う。
両方ちょっとずつ楽しみたい、みたいな。
ちなみに、「八雲」は全19巻で、「フルバ」は全23巻。
変にケチらず、両方とも全巻借りておけば良かった!!
コメント
「誘拐」をググッてみたら「父と娘の7日間」の作者さんなんですね。今度私も読んでみたいと思います。
でも、肉まんとあんまん理論、とってもよく分かります。
私もそういうのよくありますから・・・^^;
でもオモシロイと夜通しでも一気に読みきってしまうタイプなので
カラダのためにも小分けにする方がいいのかもしれません。
先に楽しみも増えるし…。
えぇ・・・私、今、まさに生殺し状態です・・・。
昨日返却したので、それが受理されれば、残りの巻が借りられる!!
クロネコヤマトさん、早く届けてー!という気分です。
五十嵐貴久さん、私も詳しくは知らなかったのですが、
他にもドラマ化された作品が何作かあるようです。
私も他の作品も読んでみようと思います。
◎みさと様◎
マンガのレンタル、便利ですよ。
今月から月会費もなくなったので、借りたい時だけ借りられるように
なりました。
マンガ喫茶も良いけど、自宅でゆっくり読めるのが気楽ですからね。
肉まんとあんまん・・・ありますよね。そういうこと(^^;
また、1/2ずつ食べたい、と思っても、結局「えーい!両方食べちゃえ!」と
2個食べてしまい、後で胸焼けすることも・・・。
本やマンガの一気読みは、楽しみが減ってしまいますね。
読んでる時は「この先どうなるの!?」と思うけれど、
少し我慢して、楽しみを分割するのもいいかもしれません。
こういう我慢って意外と楽しかったりします。