知らない道を歩いてみたい、という無謀な思いが、
時々心の中にメラメラと燃え立つ。
方向音痴のくせに。
会社から帰る時、途中下車して、
ちょっと歩いてみる事にした。
今まで、A駅からB駅、C駅からD駅は歩いた事があるけど、
B駅からC駅は歩いた事がなかったのだ。
以前確認した地図では、道はひたすら真っ直ぐのびていた。
(地下鉄なので、線路や走ってる電車で確認できない)
だから真っ直ぐでいいんだ!!
と、歩いていたら、いつの間にか道が大きく左にカーブしていた。
ま、真っ直ぐ?これ真っ直ぐ?
いつも地下鉄に乗ってて、こんなカーブあったっけ?
その道は緩やかに細くなっていき、その先は住宅街になっていた。
これ絶対違うよ!
このまま方向転換して、元に来た道を戻ればいいのに、
よせばいいのに「左折して、左折すれば元に戻るよね」と、
自分なりに解釈して、曲がってみたら、迷子になってしまった。
ここまで来ると「元着た道を戻って」というやり方は危険だ。
元に戻ってるつもりで、全然違う道を戻るハメになるからだ。
でも大人が迷子になるって、自分でも認めたくないよね。
私迷ってないわよ。散歩してるだけよ。という風情(?)で、
目だけキョロキョロさせて、知らない道を歩く私・・・。
電信柱の表示を見ると、一応知っている地名なんだけど、
そこからどう行けば駅に着くのかわからない。
上の方に目をやっても、知らない看板ばかり。
知っている看板が1つでもあれば、今自分がいる位置だけでも
把握できるというのに。
人に聞けば早いのだけど、もう少し自分の力でどうにかしたい。
冒険なんだから、人に聞いちゃったらズルしてる気分になるのだ。
だから、人に聞くのは、諦めた時・・・!!
と、わけのわからない使命感に燃える私。
結局、それからしばらくして、無事にB駅を見つけることができた。
方向としては間違っていたのだけど、偶然知っている通りを見つけて
軌道修正できたのだ。
今回、だいぶさまよったし、不安な思いもたくさんしたけど、
ちょっぴり楽しかった。
後で聞いたら、左に大きく曲がる道の、反対側を歩いていれば、
無事にC駅にたどり着けたらしい。
よーし。次は迷わずにC駅に行って見せるぞ★
時々心の中にメラメラと燃え立つ。
方向音痴のくせに。
会社から帰る時、途中下車して、
ちょっと歩いてみる事にした。
今まで、A駅からB駅、C駅からD駅は歩いた事があるけど、
B駅からC駅は歩いた事がなかったのだ。
以前確認した地図では、道はひたすら真っ直ぐのびていた。
(地下鉄なので、線路や走ってる電車で確認できない)
だから真っ直ぐでいいんだ!!
と、歩いていたら、いつの間にか道が大きく左にカーブしていた。
ま、真っ直ぐ?これ真っ直ぐ?
いつも地下鉄に乗ってて、こんなカーブあったっけ?
その道は緩やかに細くなっていき、その先は住宅街になっていた。
これ絶対違うよ!
このまま方向転換して、元に来た道を戻ればいいのに、
よせばいいのに「左折して、左折すれば元に戻るよね」と、
自分なりに解釈して、曲がってみたら、迷子になってしまった。
ここまで来ると「元着た道を戻って」というやり方は危険だ。
元に戻ってるつもりで、全然違う道を戻るハメになるからだ。
でも大人が迷子になるって、自分でも認めたくないよね。
私迷ってないわよ。散歩してるだけよ。という風情(?)で、
目だけキョロキョロさせて、知らない道を歩く私・・・。
電信柱の表示を見ると、一応知っている地名なんだけど、
そこからどう行けば駅に着くのかわからない。
上の方に目をやっても、知らない看板ばかり。
知っている看板が1つでもあれば、今自分がいる位置だけでも
把握できるというのに。
人に聞けば早いのだけど、もう少し自分の力でどうにかしたい。
冒険なんだから、人に聞いちゃったらズルしてる気分になるのだ。
だから、人に聞くのは、諦めた時・・・!!
と、わけのわからない使命感に燃える私。
結局、それからしばらくして、無事にB駅を見つけることができた。
方向としては間違っていたのだけど、偶然知っている通りを見つけて
軌道修正できたのだ。
今回、だいぶさまよったし、不安な思いもたくさんしたけど、
ちょっぴり楽しかった。
後で聞いたら、左に大きく曲がる道の、反対側を歩いていれば、
無事にC駅にたどり着けたらしい。
よーし。次は迷わずにC駅に行って見せるぞ★
コメント
迷子になったことがあります…。私は断念してスタートした駅に戻りました。
夫に言わせると、駅間は線路からちょっと離れてるけど線路沿いの一本道だし
迷う事の方が難しいと思うけど…と言われました。
ピンチを楽しく思えて、またチャレンジしよう!
って思えるchiakiさんのような方は『道を憶えられる人』らしいですよ!
私みたいにもう冒険はやめよう・・・って人は道、憶えられない人なんですって^^;
方向音痴の人って、平気で「右に曲がってるつもりで左に曲がる」
という離れ業をしてしまうと思うのです(私がそうなので・・・)
なので、みさとさんも、もしかしたらそういう風に、
あり得ない方にどんどん進んで行ってしまったのかもしれませんね。
私は負けず嫌いなので、今回のように無事に辿りつけなかった場合、
「自分に負けた」と思ってしまうので、よっぽどくねくねした道で
なければ、再度チャレンジします。
予定では明日の火曜日、もう一度チャレンジします。
(台風一過で暑すぎたらやめますが)