昨日はマリさんと一緒に、ウチの会社が経営する飲食店に、
夕食を食べにいった。
たまにこうしてお店の人とふれあっておくことは
大切なのだ。

食事も終わり、私が頼んだデザートは
桃の皮を入れ物にしたシャーベット。
これはお店手作りではなく、業者から仕入れているものだ。

皮を入れ物といっても、実の部分も5ミリほど残っている。

それを見たマリさんが、

「その皮の部分、また業者に戻すんだよね。」

と言った。

・・・え?何で?

「その皮の入れ物部分に、また新しくシャーベットを詰めるんでしょ。」

・・・えっ!そんなことしないでしょ!

「でも、ちゃんとした入れ物になってるのにモッタイナイ。」

いや、煮沸消毒できないから物理的に無理でしょ!

「えぇ~、だって凍ってるから大丈夫でしょ~」

いやいや!こうして私が食べてる間にかなり溶けてるし!
それに、もし、この皮の部分が、誰かが食べた使いまわしだったら
すっごく気分悪いよっ!

「あぁ、そう考えるとそうかも」

そうかも、って・・・アナタ・・・。

一体、どうしてそんなこと思いつくんだろう!?
不思議な人だ。

それとも、私の考え方が間違ってるんだろうか。
果物の皮を入れ物にしたシャーベットは
使いまわすのが常識!?

・・・だとしたらイヤだなぁ。

コメント

Bow
2009年7月1日10:48

chiakiさん、こんにちは!

マリさんらしい発想ですね!
刺身のつまとか飾りとか、手をつけなかったサラダの小鉢なんかは
使い回しにするのかな?って思う時がありますね。
実際ありえる話ですね。

chiaki
2009年7月2日8:17

◎Bow様◎
おはようございます、Bowさん♪♪

もったいない精神から考えれば、手をつけなかった食材を
使いまわすこともアリなのかもしれませんが、衛生的に
考えるとNGですよね。

マリさんは時々とんでもないことを言い出すので
いいネタになります(^^;

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索