子安の里

2009年5月4日 日常
子安の里
子安の里
子安の里
昨日は両親と子安の里というところへ
ハイキングに行ってきた。

先日の鎌倉ハイキングは自然を満喫できなかったので、
今回はたっぷり緑を楽しむぞー!!

と思いつつ歩き始めた。

歩き始めて、すぐに自然を満喫…というか恐ろしさを味わうことに…

何かというと、毛虫。

チラホラいる、という程度ではなく、どっさりいるのだ。
木や草や花についている、というだけではなく、
道にもウネウネ、ウネウネ。
それも小さい毛虫じゃないよ。
小指くらいはありそうなムクムクした毛虫。
色は黒だったけど、あれは一体どんなチョウチョになるんだろう。

でも、自然がいっぱい、ってことは虫もいっぱいってことなんだよね。

毛虫に怯えつつも、もちろん草花もたっぷり楽しんだ。
この時期はいろんな花が咲いていて、眼福、眼福!
普段、夫婦だけで歩いている時は「これ何の花?」「知らない」という
会話ばかりなのだが、両親と歩くといろいろな花や木の名前を
教えてもらえるので勉強になる。

畑に植わっているものもたくさんあった。
じゃがいも、ねぎ、きゃべつ、ニンジンなどなど。
もちろん見てわかるものはほとんどなく、両親に教わったんだけど。

ソラマメがたくさん生っているのも見た。
まるまるした豆が入ったぷっくらしたソラマメ。
でも、ここにはおびただしい毛虫がたかっていたのが
恐ろしい光景だった。

うっかりコケて、このソラマメ畑に倒れこんだりしたら…
自分の想像にサブイボが立つ。

でも、気持ち悪いと思いつつ、毛虫にスリルを感じて
ちょっとおもしろかった。
黒だけじゃなくて、たまに鮮やかな色の毛虫もいたし。

たくさん歩いて足がジンジンしたけど、とても気持ちいい
ハイキングだった。

子安の里まで連れて行ってくれた両親に感謝です!!
またどこか行こうね!

画像1:育ちすぎたタケノコ。
画像2:見えますか?小さなサクランボが生ってるんですよ!
画像3:桐の花だそうです。木は桐ダンスになるそうです。

まんもす様↓

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索