小学校高学年くらいから、算数は苦手・・・
というか理解不能だ。
そんな私が、今、気になっていることがある。
夫の仕事用の靴が古くなってしまったので買い換えた。
某チェーン店で、2足買ったら2足目は半額になる、
というので、そこで買ったらしい。
それで、2足で13,000円だったそうなのだが・・・
気になるのは、結局、1足目はいくらだったんだろう??
ということ。
1足目をXとすると、X + 1/2X = 13,000円
っていうことでしょ??
または2足目をXとすると、 2X + X = 13,000円
だよね?
で、このXってどうやって求めるの???
公式とか考えなくても、例えば1足目が1万円だとすると
2足目が5,000円で、あわせて15,000円でオーバー。
では1足目を9,000円とすると2足目が4,500円で13,500円・・・
こんな風にジリジリ攻めていけば正解は出る。
または、直に夫に「1足目はいくらだった?」と聞けば
もっと簡単に正解は出る(^^;
でも、数式で答えを出せるんじゃないかなー?
と思ったら、なんだか気になってしょうがないのだ。
でも、自分1人では一生解けないだろう。
というか理解不能だ。
そんな私が、今、気になっていることがある。
夫の仕事用の靴が古くなってしまったので買い換えた。
某チェーン店で、2足買ったら2足目は半額になる、
というので、そこで買ったらしい。
それで、2足で13,000円だったそうなのだが・・・
気になるのは、結局、1足目はいくらだったんだろう??
ということ。
1足目をXとすると、X + 1/2X = 13,000円
っていうことでしょ??
または2足目をXとすると、 2X + X = 13,000円
だよね?
で、このXってどうやって求めるの???
公式とか考えなくても、例えば1足目が1万円だとすると
2足目が5,000円で、あわせて15,000円でオーバー。
では1足目を9,000円とすると2足目が4,500円で13,500円・・・
こんな風にジリジリ攻めていけば正解は出る。
または、直に夫に「1足目はいくらだった?」と聞けば
もっと簡単に正解は出る(^^;
でも、数式で答えを出せるんじゃないかなー?
と思ったら、なんだか気になってしょうがないのだ。
でも、自分1人では一生解けないだろう。
コメント
>小学校高学年くらいから、算数は苦手・・・
というか理解不能だ
chiakiちゃん・・私もなのよぉ!
私も小4でつまづいてから・・悲惨なことに(号泣)
ぐすん。めちゃくちゃ親しみが(笑)
この計算も ジリジリ攻めて答えを出す・・しか
私には断じて出来ません(爆)
算数だけは強い旦那に公式を聞いて見ます^^出来るか出来ないか楽しみウシシ^^
靴の値段をyとする
1y+0,5y=13000
1,5y=13000
y=8666
答
元の値段は8、666で、割り切れないそうです・・
なんか、悔しい^^
いつも楽しく拝見させていただいています!
X + 1/2X = 13,000円
と書くと、2つの靴が同じ値段(X)であるという前提を課しているので
2つの靴が違うということで、
X + 1/2Y = 13,000円
とするのが正しいのでは・・と思いました!
1つの靴のお値段とそちらが半額になった方かがわかれば、
もう1つもわかるって感じです。
ずっと昔、私が某製薬会社に勤めておりました頃に
ある開業医の先生との商談で
「1000錠買ってくれたら、2000錠おまけで付けます」なんてことを
平気でやっていました。
さらにサンプルを何百個も提供なんてこともありましたねぇ。
今思えば酷い話です。
上のお話を読んでいて、ふと、思い出してしまいました。
つまらない昔話でお許しを。
おはようございます、しおんさん♪
しおんさんも算数が苦手なのですね!
同じような仲間がいると心強いです!
算数なんて、基本、加減乗除が理解できれば
生きていかれますよねー。
こんな算数苦手な私ですが、加減乗除ができるので
経理を十数年やっております(^^)
ジリジリ攻めて行くと、1足目8600円、2足目4300円で
12900円・・・こんな感じでしょうか。
数式なんかわからなくてもなんとなく解けるものですよねー。
【おばんちゃ様】
ご主人様はこの問題を解く事ができましたか???
算数に強いご主人様って、なんだか頼りがいがあっていいですね♪
そして、解答をありがとうございました!
なるほどぉ~、そんな簡単な計算でよかったのですね。
といいつつ、1y+0.5yが1.5yになるということが
夜になるまで理解できませんでした・・・情けなかー!!
ねこおばさん様によろしくお伝えください♪
【Bow様】
おはようございます、Bowさん!
こんなおバカな質問に答えてくださってありがとうございます。
ⅩだけじゃなくてYも使うんですか?
そういえば、靴の値段が同じ、とは限らないのですよね。
つい同じ値段だと思い込んでましたが・・・
そうなると・・・えーと・・・えーと・・・
ま、ますます頭が混乱してきちゃいました(^^;
素直に夫にレシートを見せてもらった方が
早く解決しそうです・・・
【ヒコヒコ様】
ヒコヒコさん、おはようございます☆
1000錠買ったら2000錠のおまけ・・・
それでも充分利益が取れるってことですか?
元の値段は一体!?利益率はどーなってるの!?
でも、まぁ、私達が個人的に薬局で買うのと、
商売でどっさり買うのでは単価って違ってきますからね。
(それにしても1000錠でオマケが2000錠はスゴイ)
面白い裏話をありがとうございました(^o^)
普通その2足は同じ金額です
そうすると、X+1/2X=13000ですね
ふふ~、私も算数が苦手です
算数について、女性のほうが苦手なのは普通かしら?
数学では男性のほうが才能があるって感じがありますけどね。
パソ太郎、プチ帰郷です。ダンナの仕事状況はあまり変わらず。。
私もコンパニオンのバイトを来月まで延長です。。とりあえず。。
頑張ってみます!!
算数は考えたくもないですね(笑)小学校のころからニガテでした(泣)
普段の買い物は、足し算と引き算を基本に、掛け算割り算は応用(爆)と
決めております(^_^;)電卓は大のなかよし♪です(爆)
景気が悪いから、お店もいろんな作戦?戦略?をたててくるので、
はまらないように気をつけたいですね。上手にかしこく利用できればいいの
でしょうけど、私はできてません(笑)
なんか、子供が産まれたら、ちゃんと教えられるか?ちょっと不安です(^_^;)
先日、ダンナがレンタルしてきた『犬神家の一族』DVD付きあって観ました。。
なんか20年位前の古いバージョンらしいです。えらく暗くコワイ映画で・・。
なんでレンタルしてきたのか(恥)これに坂口良子さんが出演してたのですけど、
坂口さん、履いてた衣装のズボン=モンペを下がるのか?もう、しょっちゅう上げること。上げること(^_^;)そこには坂口さん=私がいました(顔は別です。爆。坂口さんに失礼ですから。笑)私、プロの女優さんなのに。。と思っちゃいました。
演技だったのか?はわかりませんが、あの上げっぷり(笑)は、結構ゆるかったんじゃないかなぁ~?と。私の経験上(爆)私、自分の事は棚の上(笑)です。
chiakiさんも時間がありましたらチェックしてみてください(笑)いいえ、そんな時間は絶対にないはず。。。(笑)
体調管理しっかりしてお互い頑張りましょうね!また遊びに来てみます!
2足が同じ金額だと仮定するならば、
Xだけで式が作れるようですね。
ただ、そこからどうするのかがわかりませんでした・・・
meikiさんも算数は苦手なのですね。わ~、仲間♪仲間♪
女性が理数系に弱いのは日本だけでなく、世界中、
どこの国でも共通する事なのでしょう!!<と、勝手に納得。
【ミホ様】
お久しぶりです!ミホさんもお元気そうで何よりです。
ミホさんも算数は苦手なのですね!
日々の生活でも、何割引とかまとめ買いするといくらとか
計算する事が多いですよね・・・
足し算でもケタが増えてくるともうワケわかんないし。
得したつもりで、損してる事・・・私はあるかもしれません。
昔の「犬神家」、私は結構何度か見ています。
(リアルタイムじゃなくて、再放送よ!!)
坂口良子さんが出演しているのも存じております・・・がっ!
両足にょっきりシーンやら、ゴムマスクの男やら、
強烈なシーンばかり頭に残っており、坂口さんのずりあげシーンには
気づきませんでした!
今度機会があったら、チェックしたいと思います。
坂口さんのずり上げは、まさか演出!?
ではでは、春とは言ってもまだまだ寒い日が続きますので
どうぞご自愛くださいませ。
お仕事も頑張ってくださいね。