郵便局に郵便物を出しにいった。
定形外だったのではかってもらったら
580円と言われた。

あらかじめ切手を持参して行ったのだが
6枚だったので480円しかない。

そこで、どうしてそういう計算をしたのか
わからないんだけど、

「じゃ、あと80円ですねー」と私は言ってしまった。
(その時は全然気づいてない)

すると、なぜか、局員さんも「そうですねー」
というので、100円を出して、20円のお釣りをもらった。

てくてく歩きながら・・・うん?おかしいぞ。と気づく。

80円切手が6枚で480円。
郵送料は580円だから、不足は100円じゃないの!
お釣りもらっちゃダメじゃん!

それとも私の聞き間違いで560円って言ったのかな。
レシートには不足分の80円しか記載されてないので
郵送料がそもそもいくらなのかは、今となっては
わからない。

ま、どっちにしろ損したわけじゃないからいいか!

と、思ったんだけど、EXPACK500で出せば、500円で済んだのだから
結局、損をしたのは私の方なんだよね。あ~あ・・・。

コメント

みさと
2009年1月9日13:47

思い違い?聞き違い?での簡単な計算ミスなんてのは
私にしたら朝飯前ですよ!!(大威張り!!)
しかも局員さんも同調してるんですもの!
その時気付かなくて当然です!!!
それにしてもEXPACK500。コイツの存在って結構忘れがちですよね^^;
追跡機能も付いてるし便利なはずなんですが
つい大きい封書で出してしまう…。
コレもよくある事だと思います!(コレも大威張り^^;)

nophoto
おばんちゃ
2009年1月9日13:57

多分切手1枚分足りない=80えんって頭ン中で、計算しちゃったんじゃないですかね向こうも、そう思ったかも^^・・そゆうことよくあるんですアタシ・・で、かなり!やばい(・0・)と
密かに反省してます・・だって、明らかに小銭が言われたのと、違う金額だして
涼しい顔してレジ待ちしてるんですもの・・(いやですねぇ・・・・)
細かいお金とっさに暗算できる人尊敬します><

で、くよくよ悩むと新たな大金額損が発生しますので^^

nophoto
おばんちゃ
2009年1月9日14:01

お!みさとさんと10秒差^^
なんだか凄い^^

meiki
2009年1月9日21:30

局員さんの計算ミス、或いはその時、ちょうどほかの事を考えている最中だったかもしれませんね。
私も計算が苦手ですm(^^)m

chiaki
2009年1月11日14:30

≪みさと様≫
まだ休みボケしてるのか、簡単な計算もできなくなってしまいました。
今回は、郵便局員さんも一緒に勘違いしてたので、責任は半分ですよね。
5時ギリギリに駆け込んだので、お互いちょっぴり上の空だったかも
しれません。
EXPACK500って便利なんですけど、つい忘れちゃいますよね。
先に封筒を買っておかないといけない、というのが、忘れがちになる
原因だと思います。改良してほしいですよね(と、自分のことは
棚にあげて…)


≪おばんちゃ様≫
なるほど~、そういうことだったのかもしれませんね。
しかし、80円と100円の区別もつかないなんて、情けない~!

レジで言われた金額と違う金額を出しちゃうミスはよくやります!
500円なのに、平気で100円玉を出してたり・・・
指摘されると顔から火が出そうですよ~

でも、暗算は頭の体操になるので、なるべくやるように
心がけていますよ!
レジでおつり貰う時に、パッと暗算して、それが正解だった時
「やった!」と思います☆

おばんちゃさんとみさとさん、ほぼ同時にコメントを
書いていたのですね。
なんだか不思議な縁を感じます。


≪meiki様≫
閉店ギリギリの時間に行ったので、局員さんもちょっと
集中力が途切れていたかもしれません。
ほとんど後片付けに入ってるところに、私が飛び込んで
行ったので(^^;

ついこの間もおつりのミスに遭遇しているので
今年はそういう年なのかもしれません!
損しないように気をつけなくては。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索