どのインコもそうなのかもしれないけど、
うちのインコは人の顔が好きだ。
ケージに顔を寄せると、いそいそとそばに寄ってくる。
クチバシにくっつくくらいそばに寄っても、嫌がらない。
黄色インコはあんまりくっつくと鼻や唇を
噛むので要注意だけど。
特に青インコは顔と顔がくっつくのが好きだ。
黄色インコと顔をくっつけあっていると、
青インコは「ボクも!ボクも!」という感じで
ケージにへばりついている。
少しでもそばにいたいんだー!!という
熱意が伝わって、たまらなくかわいい。
指を入れた時はそういう仕草を見せないので、
やっぱり「顔」が好きみたい。
何が面白いのかわからないけど。
近くにいるのが嬉しいのかな。
ちなみに、シマリスは顔を近づけると嫌がる。
特に鼻息がうっとうしいみたい。
でも、息を止めて近づいても、おやつを持っていない、
とわかると、すぐに逃げていく。
わかりやすいヤツめ。
このように、人の顔が大好きなインコたちだけど、
放鳥の時間には、人のことなどまるで無視している。
顔を近づけても「いやーだよー!」という風に
逃げていってしまう。何でだろ・・・。
うちのインコは人の顔が好きだ。
ケージに顔を寄せると、いそいそとそばに寄ってくる。
クチバシにくっつくくらいそばに寄っても、嫌がらない。
黄色インコはあんまりくっつくと鼻や唇を
噛むので要注意だけど。
特に青インコは顔と顔がくっつくのが好きだ。
黄色インコと顔をくっつけあっていると、
青インコは「ボクも!ボクも!」という感じで
ケージにへばりついている。
少しでもそばにいたいんだー!!という
熱意が伝わって、たまらなくかわいい。
指を入れた時はそういう仕草を見せないので、
やっぱり「顔」が好きみたい。
何が面白いのかわからないけど。
近くにいるのが嬉しいのかな。
ちなみに、シマリスは顔を近づけると嫌がる。
特に鼻息がうっとうしいみたい。
でも、息を止めて近づいても、おやつを持っていない、
とわかると、すぐに逃げていく。
わかりやすいヤツめ。
このように、人の顔が大好きなインコたちだけど、
放鳥の時間には、人のことなどまるで無視している。
顔を近づけても「いやーだよー!」という風に
逃げていってしまう。何でだろ・・・。
コメント
最近寒いですけどお元気ですか?私はマックのバイト終えてただいま。
したところです(笑)もう12月。月日がたつのは早いですね。
師走を迎えてダンナもまわりもバタバタそわそわ。マックも忙しいです。。
「インコ」懐かしいですぅ。私も飼ってたんですよ。小学校低学年の頃。
かわいくていろいろしつけようとしていた記憶があります。
でもペットから感染する病気にかかってしまったんです・・・
病名は忘れましたケド。。医師から原因はインコと断言され、当然のなりゆきと
して、親から禁止令発令。泣く泣くインコは親戚か友達に譲ったような気がします。やっぱり当時はすごく悲しかったですねぇ。
chiakiさん、私の分までかわいがってあげて下さい。よろしくです。
2週間前、大学時代の友人の結婚式があり2次会に当時の「仲良し5人組」再結成
的なノリで参加して来ました!そこで私の「ウエストゆるズボン」の話題も出て、
「ミホもズボンゆるかったよね」「そうそう。すぐ下がるんだ。ウエスト昇降群(爆)」
などなど突っ込まれて来ました。思えば当時、私がズボンを上げたまま下がらないように両手で押さえてるうちに→友人にソクバンをつけてもらう。=という何とも
傍目で見たら異様な仕草をしていた記憶もよみがえりました(爆)
いつもバカ話で恐縮ですが、またウチのパソ太郎が戻ってきたら遊びに来ます。
chiakiさんも暖かくしてお過ごしくださいね!
ミホさん、お久しぶりです。
2008年もあと2週間とちょっとで終わりますね。
月日の経つのが早すぎて怖いくらいです。
ミホさんもインコを飼っていらしたんですね!
シマリスを飼っていた、という人はあまりいませんが、
インコは聞いてみると、過去に飼っていたり、現在も飼っていたり
する人が多く、人気のコンパニオンアニマルなんだなぁと実感しています。
ペットから感染する病気!?インコって何か病原菌を持って
いるのですか!?…私、今日、インコとチュウしちゃいました…
大丈夫だろか。
お友達が結婚されたのですね。おめでとうございます☆
懐かしいお友達にも会えて、楽しい一日を過ごされたようですね。
そして、ミホさんのずり落ちネタは学生時代からはぐくまれて
いたものだったのですねぇ・・・
なんか奥が深いです。
「ウエスト昇降群」<ネーミングセンスがいいですね!
またぜひ遊びにいらしてくださいね。
ちょっと早いですが、来年もよろしくお願い申し上げます。