コツ

2008年12月6日 日常 コメント (2)
コツ
オニクルミの割り方のコツを覚えた。

一撃で割ろうとするから粉々になるのだ。

弱くもなく強くもない、程よい力加減で、
2,3度たたくと、パカリと割れる。

きれいに割れたクルミの断面は結構美しい。

この断面図を日記に載せよう。
と思って、クルミを割ってみたら、
コツを覚えたはずなのに、粉々に砕けてしまった。

多分、このクルミは最初から悪いクルミだったんだ。
そうに決まってる。

次のクルミを取り出し、慎重に金づちをあてる。

コン☆コン☆…全然割れないぞ。
もうちょっと力を入れても大丈夫かな。

ゴン!とたたいたら、すっ飛んで玄関のスミに
転がって行ってしまった。

別にあわてなくてもクルミは逃げないのに、
思わず、クルミに向かって手を伸ばしたら、
玄関マットがすべって、顔から玄関のタタキに
突っ込んでしまった。
低い体勢からだったので、怪我はなかったが、
無性に自分が情けない。
玄関とは言え、地面に顔がつくほど転んだことなど
小学生以来だ。

気を取り直して、クルミを割り(2個目は無事に割れた)
粉々になったクルミをほうきとちりとりで掃除した。
そして集めたごみをバケツに捨てようとしたら
なぜか足がもつれて、ゴミバケツにぶつかり、
バケツの中身をぶちまけ、ちりとりで集めたごみもぶちまけ…
何やってんだろう。私。

ただ、割れたクルミの断面図を日記に載せようっと♪
と思っただけなのに、何でこんな目に合うんだ。

しかも、割れたクルミをプーにあげようとしたら、
もうすでに就寝していた…。

コメント

nophoto
お番茶
2008年12月7日0:15

きっと、くるみのたたりです(嘘でしが・・・)
私もトイレで、落ちたはなびらを拾おうとして、トイテットペーパーのホルダーに
おもいっきし、額ををぶつけました。
誰もいなかったので、泣こうと思いましたが涙が出ないほどいたかったので、
しばらく、悶絶しておりました・・(きっと、トイレットペーパーのたたりとおもいます^^)


りすちゃんも、はむちゃんと同じで、昼間寝るん?

chiaki
2008年12月8日9:54

◆お番茶様◆

そ、そうか!クルミのたたりだったのですね・・・
力いっぱいたたいて粉々にしちゃった私への・・・報復・・・。

トイレでホルダーにガツッ☆というのは私もあります。
掃除する時なんて、ちょっと油断すると頭とか腰とか肩に
ぶつけてしまいますよね。
そして誰かがいれば「痛いよー」と甘えられますが、
1人だとただ黙々と耐えるしかないのが切ないところです。

リスは夜行性ではないので、夜は寝ちゃうんですよ~。
クルミは、夜に割っていたのです。
その日はたまたま、まだリスが起きていたのでクルミをあげよう、
と割っているうちに、リスは先に寝ちゃっていたのでした・・・

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索