私は結構「言い訳星人」だ。
相手から責められたり、怒られそうになると、
あれこれ言い訳して回避しようとするヒキョー者。
昨日はエレクトーンだったのだが、
前回のレッスンから2週間も経っているのに、
ちっとも進歩していなかった。
練習はしてないことはなかったんだけど、
あんまり熱心にはやってなかったのだ。
課題曲よりも、遊びで弾く曲の方が楽しいんだもん・・・
というわけで、レッスンが始まる前に、思わず先生に
「ここんとこずっと色々忙しくて~、仕事も忙しかったし、
体調もなんだかすぐれなくて(これは嘘だ)あんまり
練習できなかったんですよね~」
というような事を長々と言い訳したら、
「大丈夫ですよ。小学生もよくそんなこと言って
言い訳してますから」
と、ニッコリ笑顔で返された。
うわぁぁ~、言い訳だってバレバレだ!
いい年こいて、小学生と同じレベル・・・恥ずかしい!!
相手から責められたり、怒られそうになると、
あれこれ言い訳して回避しようとするヒキョー者。
昨日はエレクトーンだったのだが、
前回のレッスンから2週間も経っているのに、
ちっとも進歩していなかった。
練習はしてないことはなかったんだけど、
あんまり熱心にはやってなかったのだ。
課題曲よりも、遊びで弾く曲の方が楽しいんだもん・・・
というわけで、レッスンが始まる前に、思わず先生に
「ここんとこずっと色々忙しくて~、仕事も忙しかったし、
体調もなんだかすぐれなくて(これは嘘だ)あんまり
練習できなかったんですよね~」
というような事を長々と言い訳したら、
「大丈夫ですよ。小学生もよくそんなこと言って
言い訳してますから」
と、ニッコリ笑顔で返された。
うわぁぁ~、言い訳だってバレバレだ!
いい年こいて、小学生と同じレベル・・・恥ずかしい!!
コメント
特にこの1ヶ月は色んな言い訳を駆使してダラダラとしてます^^;
…でもこういう言い訳って先生のように
分かる人には分かるものなんですねー。
言い訳は通じてるって思っても実は見破られてる事の方が多いのかも。
そう思うと私も恥ずかしくなってきました…^^;
ほら、人間って、超脳力者じゃないと、相手のかんがえてることって、分からないじゃない・・
私は黙っちゃうほうだから、相手側からすると、すんごく、憎たらしく見えるんだって・・
経験上、自分では言い訳してるように感じても、相手側からしたら、心がよくわかる利点があるとこあるのよ^^
自分を表わすって、とっても、いいことだと思う^^
それに、可愛くもみえるよ^^
みさとさんは「超」がつくほどの言い訳星人ですか(^^;
でも、言い訳ってついついしちゃいますよね。
やっぱり怒られたくないし、自分がやってることを正当化したいし・・・
でも、しょっちゅう言い訳を聞かされている先生とか上司とか
親には、もうバレバレなのかもしれません。
バレてる、と思われても、それでも言い訳しちゃうと思います。
だって、「私悪くないもん!」って主張したいじゃないですか!
●●お番茶様●●
言い訳もあまりしょっちゅうやると「またか」って思われて
信用を失いそうな気がします。
かといって黙ってると相手に思いが伝わらないですよね。
本当は、潔く、ぱっと謝ってしまう方が良いのかもしれません。
でも、やっぱり、言い訳しちゃうんですよね~
相手に悪く思われたくないですし、「言い訳なんですけど」って
先に言っちゃえば、ちょっとは罪(?)も軽くなるかも!?
ふてくされた言い訳はダメですが、一生懸命な言い訳は
まだイメージが良いでしょうか??
時には必要かもしれません(←これも言い訳に聞こえる)
でも、そういう癖ができちゃうとだめですね。
あからさまに嘘をついている言い訳は見苦しいけど、
でも、やっぱり、自分を守りたくて言い訳しちゃいますよね。
ふてくされて黙っているよりは、少しはマシかなぁ・・・
でも、言い訳ばっかりしていると、聞いてる方も
「ハイハイ」って感じで聞いてくれなくなりそうです。