通勤途中に、3人の小学生とすれ違った。
その時、1人の子供が
「マンホールって何で丸いか知ってる!?」
と、友達に聞いていた。
聞かれた二人の友達は口々に「知ってる!」と叫んだので
びっくりした。
マンホールが丸い理由って小学生でも知ってるくらい
メジャーな理由なの?
私は全然知らないし、聞いたことないし、そもそも
マンホールがなぜ丸いかなんて、考えたこともないというのに。
で、道々、自分なりに理由を考えてみた。
でも、思いつくのは「運ぶ際に転がせる」という理由のみ。
まさかねー。そんなわけないよねー。
で、会社に着いてから、早速ネットで調べたみた。
こういう時、すぐ調べられるからネットって便利だ。
答えは、丸い方がマンホールのフタが落ちないから、
なんだそうだ。
・・・ふーん???
わかったようなわからないような。
四角や三角だと落ちるの?なんで丸だと落ちないの?
他に、四角だと、車が通った時にその角の部分で
パンクする恐れがあるから、
とか、
車がマンホールの上を通る時、同じ角ばかり
磨り減る危険性があるから、
とか、もあるらしい。
うん、そっちの方がわかりやすいかな。
また1つ勉強になった・・・けど、最近、記憶力が悪いから
数日したら忘れちゃうんだろうな(^^;)
みさと様へ↓↓↓
その時、1人の子供が
「マンホールって何で丸いか知ってる!?」
と、友達に聞いていた。
聞かれた二人の友達は口々に「知ってる!」と叫んだので
びっくりした。
マンホールが丸い理由って小学生でも知ってるくらい
メジャーな理由なの?
私は全然知らないし、聞いたことないし、そもそも
マンホールがなぜ丸いかなんて、考えたこともないというのに。
で、道々、自分なりに理由を考えてみた。
でも、思いつくのは「運ぶ際に転がせる」という理由のみ。
まさかねー。そんなわけないよねー。
で、会社に着いてから、早速ネットで調べたみた。
こういう時、すぐ調べられるからネットって便利だ。
答えは、丸い方がマンホールのフタが落ちないから、
なんだそうだ。
・・・ふーん???
わかったようなわからないような。
四角や三角だと落ちるの?なんで丸だと落ちないの?
他に、四角だと、車が通った時にその角の部分で
パンクする恐れがあるから、
とか、
車がマンホールの上を通る時、同じ角ばかり
磨り減る危険性があるから、
とか、もあるらしい。
うん、そっちの方がわかりやすいかな。
また1つ勉強になった・・・けど、最近、記憶力が悪いから
数日したら忘れちゃうんだろうな(^^;)
みさと様へ↓↓↓
コメント
「丸い意味」を知ったのですが、普通はあまり知られてない事だとおもいますよ。
ちょっと前にTVの雑学クイズみたいなのでこんな問題が出てたので
小学生たちもソレをみたんじゃないかなぁ。
でもこういう雑学モノ。
最近、知ったときは「へぇ~そうなんだ!」と思ってもすぐに忘れちゃうこと多いです。
記憶力の低下…オソロシイです~!
四角や三角は対角線の構造上、フタにはむかない、ということなのですね。
そういえばおなべも丸いものが圧倒的に多いですよね!
なにげないモノにも、ちゃんと意味があるんですね。
≪みさと様≫
生きていくのにとりあえず、必要不可欠な情報じゃないから
普通の人は知らないですよね~。
小学生が知っていたのは、なるほど、テレビでしたか!
今はそういう雑学系のクイズ番組が多いですからね。
でも、私も、へぇ~と思いながらも片っ端から忘れてますよ。
問題を覚えてても、肝心の答えを覚えていないとか・・・ね~(^^;)