2分

2008年10月9日 日常 コメント (7)
2分
この間、冒険して失敗した道に、昨日の帰り、
再チャレンジしてみた。

前回、道なりにまっすぐ進んで失敗したので、
今回は、分かれ道のところを右折、のち、左折。

今度こそ、道なりにまっすぐ行けば駅につくはず。

そして、無事駅に着いた!!
すごく嬉しかったけど、知り合いもいないので、
心の中でガッツポーズ。

裏道は人も車も少なくて、とても歩きやすい。
一本道をずらしただけで、こんなに違うのか~。

ただ、駅前の道がまっすぐなのに対して、
裏道は少々くねくねしている。
その分タイムロスしてしまうわけで、
はかってみたら2分余計にかかることがわかった。

でも、たった2分なら、歩きやすい道の方がいいなぁ~。

今朝も裏道を通ってみた。
朝も、やっぱり人通りが少なくて歩きやすい。
キンモクセイを植えている家が多くて、
空気に甘い香りがただよっているのもいい。
のんびりと犬の散歩をしている人もいて、
なんだかのどかな感じだ。

一本向こう側の道は、通勤、通学の人で
ちょっぴり殺気立っているのに。

同じ空間なのに、時間の進み方が違うようだ。

画像はシマリスのプーちゃん。
ちょっと上手に撮れたと思う。

コメント

nophoto
お番茶
2008年10月9日15:11

ガッツ!やったね^^
うん^^ぷーちゃん、カワイ^^上手くとれたよ!

みさと
2008年10月9日17:00

別ルート、解明できたのですね!
2分くらいの遠回りなら気分良く歩いた方が
仕事もヤル気が起きるってもんですよー。
でも、以前合流した方は超早歩きさんだったのでしょうか?
そんなどうでもいい事が気になっちゃいました^^;

動物の撮影は難しいですよね。
「待て」を一応マスターしてる犬でさえパチリと納めるのは至難の業…。
プーちゃんお目目クリクリで超かわいいですっ!*^^*

chiaki
2008年10月10日12:53

◆おばん茶様◆

無事に駅に着いた時は、本当に嬉しかったです。
でも1人でガッツポーズしてたら、なんか怪しいものねぇ・・・
いい道を見つけた、と思っていたのに、昨日の帰りは、
うっかりいつもの道を歩いてしまいました。
習慣ってなかなか抜けないものです。

プーちゃん、これは久々にかわいく撮れました!
ちょっと首をかしげた感じが気に入ってます。


◆みさと様◆

別ルート解明できたのはいいんですが、みさとさんの指摘したところ、
実は私もすごい気になってるんですよ。
確かあの時の人は、私とほぼ同じ速度で歩いてたのに、
なぜ、私より早く駅前で合流できたのでしょう・・・
私の見てない時は競歩だったんですかね。
それとも、私の知らない道がまだあるとか・・・
でも、そこまで複雑な道ではないんですよね。
今度会ったら聞いてみようかしら<なんてねー。

動物のかわいいショット、本当に難しいです。
リスはすぐ動いちゃうし!
食べてる時くらいしかジッとしてないですが、
それでも、カメラ構えると逃げちゃったりしますしね。

リスの目は黒くてまん丸で宝石のようです☆
数あるチャームポイントのうちの1つですよね!

meiki
2008年10月11日11:29

私は方向音痴なので、道が分からなかったら、よく人に尋ねます^^
でないと、時間の無駄になると思いますが
時間に余裕があったら、散歩としてゆっくり歩いて、近道とか発見したら、嬉しいことですよね。

ちなみに、写真はねずみのように見えますが、そうですか。

yasai
2008年10月12日10:04

リスとかネズミが何歳まで生きるのか知らないのですが(多分4−5年かな?)若くって元気そうなリスの写真良いですね。これをみてると元気が貰えそうで良いですね。僕は若い学生を毎日見てますが「あのようには出来ない。」と現実に引き戻される感じで年の差が広がります。

nophoto
ミホ
2008年10月12日11:27

chiakiさん、すご~くお久しぶりです(^_^;)
ダンナがパソコンを会社に持って行ってしまっていて、今月、4ヵ月ぶりに
パソコンさわったんですYo。もう操作忘れそう(笑)でもお仕事頑張ってるダンナに
文句も言えませんもの・・→素直な嫁を演出中(笑)

「別ルート」開拓するとイイこと多いですよね!その意味もイロイロで☆
私は時間短縮はもちろん、歩きやすさ(舗装されているか&キツイ坂がある&ゴミが多い&景観&見たいお店があるなど。=どーでもいい判断材料)とか夜通る道ですと、明るさや交通量を考える事もありますねぇ。。
時間にゆとりがあれば少し遠回りでも好きなコースを選んだほうが気分はラク
ですよね!クルマでもナビ全盛の昨今ですけど、少し遠回りでも道幅に余裕が
あったり運転がラクな道を選ぶようにしています。ガソリン代が高いこのご時勢、
ダンナを助手席に乗せた時は突っ込まれますけど、ぶつけるよりイイですもん!

chiakiさん、しばらくごぶさたしてるうちリニューアルされたんですね☆
ピンクがとても優しい雰囲気があって素敵です♪

今日は私自身のウエストずり落ちネタはないのですが・・・(爆)
TVの秋の特番を観ていたら、MAXのナナさん(30歳になってた。知ってますか?)が芸人達にダンスを教えるコーナーがあって。。黒のジャストウエストのパンツを黒の太ベルトでキリッと留めたナナさん、颯爽登場!(ウエスト細い!驚き)
でもナナさん、ダンスしながら何度もズボンを引き上げてて・・↓
立場が逆転して芸人に「先生、ズボン下がるんですか?」「ズボンたくし上げナナ子(爆)」ナナさんの本名→たくしナナ子というらしいてす・・と言われてしまったり、ダンスをしながらズボン上げまでマネする芸人もいて。。

良く観てるとズボンを上げてもずり落ちて来ちゃうのが分かっちゃう状態で。。
指導中も両手を腰にあてるフリして何気にズボン上げてたのを見逃さなかった私(笑)→私も同じような経験してるので分かるのですが・・(爆)
ナナさん「ズボンがゆるいなぁ」と笑ってごまかしてはいましたが↓
100%人のことを言える立場ではない私ですけど、ちゃんとサイズ合わせして欲しかったです。ナナさんプロのタレントさんですから。。厳しいようですが。。
せっかくの素敵なダンスに水を差した感が否めず。。↓くどいようですが、私も言える立場ではないのに言ってます。反省(笑)でも私だけじゃないんだ(爆)
 
またお邪魔するとき「お久しぶりですぅ」になってしまうかもしれませんけど、
ダンナがパソコン持ってきたらまたchiakiさんとお話にきます。絶対っ!
お互い頑張りましょうね☆








chiaki
2008年10月13日14:13

◆meiki様◆

急いでいる時は人に聞いた方が、早く目的地に行かれますね。
でも、たまには探検気分でドキドキしながら、新しい道を
開拓するのも楽しいものです。

画像の生き物はシマリスです。
ネズミではないのですが、漢字で書くとリス=栗鼠なので、
ネズミの仲間です。
シマリスは背中の縞模様とふさふさの尻尾が特徴です。


◆yasai様◆

シマリスは上手に飼育すれば7,8年は生きるそうです。
ハムスターの寿命が3年と言われているのに比べると、
リスの方が長生きしますね。
この画像のシマリスは来春で満3歳になります。
まだまだ働き盛りと言える年齢ですね!

若い人と接しているとエキスをもらえて、いつまでも
若くいられるようなイメージがあります。
私は年上の人と仕事をしているので、大勢の若い人に
囲まれる職場というのは活気があって良さそうに思いますよ。


◆ミホ様◆

ウエストのミホさん、お久しぶりです☆
って、こんなミドルネームで呼ばれたくないですよね(^^;)

パソコンが自由に使えないのはちょっと辛いですね。
でも、やっぱりお仕事優先ですものねー。

毎日通る道だからこそ、距離よりも歩きやすさ重視で
選びたいな~と思っています。
車もそうですよね。無理して近い道よりも、安全で走りやすい
道を選ぶことは、とても良いことだと思います。
ご主人様のツッコミは右から左へ流しちゃいましょう!

MAXのナナさん、名前はわかるのですが、今、顔が浮かびません…
もう30歳になっているのですか。
芸能人っていつまでも若く見えるけれど、年齢は、確実に重ねられて
いるのですね。

それはさておき、テレビに出る芸能人が服のサイズがキッチリしてないって
どーゆーことですかぁっ!?
スタイリストさんは何やってるんでしょう?
一般の人ならそういう事態に陥ることはあるかもしれませんが、
テレビに出る人がそれじゃぁ…プロ意識が欠けてますよね。
でも、まぁ、そんな姿も面白いならテレビ的にはOKなのかも
しれませんね。(すでにナナさんは芸人扱い?)

またパソコンが使えるようになったら遊びに来て下さいね。
お待ちしておりまする~☆

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索