日にちはハッキリしないけれど、来月中旬か下旬頃に
引越をすることになった。
引越は初めて・・・ではない。
子供の頃、2回と、結婚する時に実家から今の家に
引っ越したのを入れて3回。
でも、自分が主婦の立場で引越をするのは初めてだ。
子供の頃なんて、自分の部屋のものをまとめるだけで
良かったし、結婚の時だって必要なものだけ持っていく、
と言う感じで、もっと簡単だった。
今回は自分のものだけじゃなくて、生活用具一式、
ぜーんぶぜーんぶ自分でまとめて持っていくのだ。
「おまかせ引越パック」とかにすれば楽なんだろうけど、
費用が高くなるから、できることは全部自分でやらねば。
それにしても、わからないことや不安なことがたくさんある。
冷蔵庫の中身とかどーすんだ??
なるべくカラッポにしておくべきなのか?
醤油さしに入ってる醤油は、ビンに戻しておくべき?
リスとインコはどうやって連れて行こう?
小さいケージに入れ替えればいいんだけど、
それができなかったら??
大きいケージごと運んでもらえるのか?
でも、引越屋さんのトラックじゃ不安がるだろうから
前日にタクシーで移動させておくとか?
布団は当日の朝、まとめれば良いのかしらっ!
エレクトーンのような精密機械は
ちゃんと丁寧に運んでくれるのかしらー!!<一番重要。
その前に、いらないものはどんどん処分しなくちゃ。
あと1ヶ月あるから大丈夫〜なんてノンキにしてたら
あっという間に当時になってしまうに違いない。
さー!これから忙しくなるぞー!
引越をすることになった。
引越は初めて・・・ではない。
子供の頃、2回と、結婚する時に実家から今の家に
引っ越したのを入れて3回。
でも、自分が主婦の立場で引越をするのは初めてだ。
子供の頃なんて、自分の部屋のものをまとめるだけで
良かったし、結婚の時だって必要なものだけ持っていく、
と言う感じで、もっと簡単だった。
今回は自分のものだけじゃなくて、生活用具一式、
ぜーんぶぜーんぶ自分でまとめて持っていくのだ。
「おまかせ引越パック」とかにすれば楽なんだろうけど、
費用が高くなるから、できることは全部自分でやらねば。
それにしても、わからないことや不安なことがたくさんある。
冷蔵庫の中身とかどーすんだ??
なるべくカラッポにしておくべきなのか?
醤油さしに入ってる醤油は、ビンに戻しておくべき?
リスとインコはどうやって連れて行こう?
小さいケージに入れ替えればいいんだけど、
それができなかったら??
大きいケージごと運んでもらえるのか?
でも、引越屋さんのトラックじゃ不安がるだろうから
前日にタクシーで移動させておくとか?
布団は当日の朝、まとめれば良いのかしらっ!
エレクトーンのような精密機械は
ちゃんと丁寧に運んでくれるのかしらー!!<一番重要。
その前に、いらないものはどんどん処分しなくちゃ。
あと1ヶ月あるから大丈夫〜なんてノンキにしてたら
あっという間に当時になってしまうに違いない。
さー!これから忙しくなるぞー!
コメント
私も引越しは3回経験があります。
私の時は冷蔵庫、最低限の品(バター等)を
クーラーボックスに入れて中身を空にしました。
電源を抜いて1時間程度経ってからでないと
冷却ガスが落ち着かないのだとか。
搬入する時も同じで、設置してから同時間くらい経過したら
電源をオンする方がいいそうですよ^^
動物達はケージに入れて
マイカーで私達と一緒に引越し先に行きました。
その方がお互いに安心ですよね^^
エレクトーンも、万が一・・・の事も考慮して
責任保証の確認をしておけばOKだと思います。
色々大変でしょうけど
頑張りすぎないようにしてくださいね。
私もボチボチ要らない物の整理を始めようかな・・・。
まだ物件も決まってないくせに気が早いかしら?(笑)
暑い中でのかたづけ!大変変だねェ。。。
naokoさんも,経験者だから、聞いてみるのも参考になるね。
ん!
みさとさんも,お引越し!今年はみなさん熱いね^_^!ciakiさんも、みさとさんもガンバ!
特にみんな築いた家庭がありますから
家庭用の用品もたくさんありますね
私の場合、個人のものしかないから、まだいいです。
あと一ヶ月、chiakiさん頑張ってくださいね。
1ヶ月なんてあっという間に来ちゃうんでしょうねー。
とりあえず、昨日、粗大ゴミの申し込みだけしました。
いらないものはどんどん処分していかないとね・・・
冷蔵庫はやっぱり必要最低限以外のものは
カラッポにしておいた方が良さそうですね。
今はコンビニもあるし、食べるものについては
なんとかなるでしょう!
引越における冷蔵庫の取り扱い、アドバイスを
ありがとうございました!
ペットもタクシーで連れて行って方が安心できますね。
マイカーがないので、タクシー使うしかないので
ちょっと痛い出費なのですが・・・
一応、引越屋さんとも相談してみようと思います。
≪おばん茶様≫
この暑いのに引越しなくても・・・と思うのですが
色々事情があり、8月中に引っ越すことになりました。
真冬よりはマシかなぁ?と思ったり思わなかったりです。
汗をいっぱいかいて痩せるかもね?
って、そんなこと考えてるうちは痩せないそうです。
naokoさんは経験豊富ですよね。
不安な事は聞いてみようと思います。
≪meiki様≫
自分の持ち物だけならなんとかなりますが、
家庭用品一式となるとかなり面倒ですね。
なるべく荷物が少なくなるよう、トイレットペーパーの
買い置きなどはしないようにしてます。
1ヵ月後、すんなり引越できますように・・・
当日、大パニックになることだけは避けたいです。
ガンバ!と言っていただき、ありがとうございます^^
暑さに負けず頑張っちゃいます!
☆chiakiさま
コメント欄を伝言板として使用しちゃってゴメンナサイ!!