インコが我が家に来て1ヶ月くらい経つが、
全然慣れてくれない。
それどころか、明らかに嫌われていて、
カゴに手を入れると、サササッとよける。
カゴのそばを歩くだけでもサササッとよける。
もちろん人の言葉なんかしゃべってくれない。
言葉を覚えさせようと、色々話しかけるのだけど、
あからさまに嫌そう〜な顔をしたり、
ぷいっとそっぽをむいてシカトを決め込んだりする。
しかし、誰も相手にしていない時は、上機嫌で鳴いてる。
飼育書によれば、インコはとっても寂しがりやなので
いっぱい話しかけて下さいと書いてあるが、
うちのインコは逆なのか。
また飼育書には、にっこりと笑顔を見せたり、
インコの前で踊ったりするのもいい、と書かれていたので、
時々、コミカルな動きで踊って見せるのだが、
「ふんっ!」
と言った感じでシカトされるだけだ。
インコのためを思ってやっているのに、
報われないのがとても寂しいし、いい年こいて、
インコの前で怪しげな踊りをする自分が情けない。
この間、カゴに手を入れても避けなかったので、
あっ、今日は仲良くしてもらえるのかな?と思ったら、
ぎゅぅぅぅぅっ!!と噛まれた。
鳥のクチバシで噛まれるのって、つかんでひねる、
と言う感じでものすごく痛い。
こんな調子でいつか仲良くなれるのだろうか?
今まで色んな小動物を飼って来たけど、
こんな風に嫌われるのは初めてなので
どうしていいやらわからない。
全然慣れてくれない。
それどころか、明らかに嫌われていて、
カゴに手を入れると、サササッとよける。
カゴのそばを歩くだけでもサササッとよける。
もちろん人の言葉なんかしゃべってくれない。
言葉を覚えさせようと、色々話しかけるのだけど、
あからさまに嫌そう〜な顔をしたり、
ぷいっとそっぽをむいてシカトを決め込んだりする。
しかし、誰も相手にしていない時は、上機嫌で鳴いてる。
飼育書によれば、インコはとっても寂しがりやなので
いっぱい話しかけて下さいと書いてあるが、
うちのインコは逆なのか。
また飼育書には、にっこりと笑顔を見せたり、
インコの前で踊ったりするのもいい、と書かれていたので、
時々、コミカルな動きで踊って見せるのだが、
「ふんっ!」
と言った感じでシカトされるだけだ。
インコのためを思ってやっているのに、
報われないのがとても寂しいし、いい年こいて、
インコの前で怪しげな踊りをする自分が情けない。
この間、カゴに手を入れても避けなかったので、
あっ、今日は仲良くしてもらえるのかな?と思ったら、
ぎゅぅぅぅぅっ!!と噛まれた。
鳥のクチバシで噛まれるのって、つかんでひねる、
と言う感じでものすごく痛い。
こんな調子でいつか仲良くなれるのだろうか?
今まで色んな小動物を飼って来たけど、
こんな風に嫌われるのは初めてなので
どうしていいやらわからない。
コメント
私は殆どペットを飼ったことがありませんから
よく分からないですけど
テレビでは、インコはすごく面白くて、人の話を真似ることも出来ますね
一ヶ月はまだ短いかな
時間が長く経つと、きっと少しずつ仲良くしてくれるでしょう。
また、○○様が一日も早くご回復をお祈りしております。
もしかしてchiakiさんにヤキモチ焼いてる?とか(笑)
てのは冗談で^^;
インコちゃん、まだちょっと緊張してるんですよー。
ウチのワンコでさえ、我が家に来たとき
服従のポーズである「仰向け」は頑なに拒否しましたから。
生後2ヶ月の仔犬がですよ(笑)
もう少し慣れればインコちゃんもきっと
心を開いてくれると思います!
だってコッチが仲良くしたいって思ってるんですもの!
とは言っても、噛まれるのはイタイですよね・・・(泣)
インコって、愛嬌があってすぐになつくと思ってました。
手乗りインコとか、テレビでオシャベリするインコとか見てたので、勝手にイメージしてたんです。
なのでそんな孤独を愛するインコちゃんがいるなんて
ビックリです!
人見知りインコちゃんなんですかね?
それにしてもインコちゃんの前で踊ったり、ニコッと
笑いかけたりしてるchiakiさん、カワイイです。
今までの経験では、大体1ヶ月もすれば、どの子も
ちょっとは親愛の情というのを見せてくれていたので、
インコもそうなると思ってました・・・甘かったです。
今のところ「大好物のエサ(オヤツ)」がないのが
ダメなのかもしれません。
たいていの子はおいしいものをくれる人と認識すると
仲良くしてくれるものなので(^^;
でも、飼ってから2年後にいきなり人の言葉を
話し始めたインコもいるそうなので、心を開いてくれるまで
長くかかるタイプもいるのでしょう。
秘密の方へのコメントもありがとうございます。
のんびり構えていこうと思います。
○○みさと様○○
インコは、オスなんですよ〜(多分)
鼻の部分が青っぽいとオスで、ピンクっぽいとメスだそうで
お店の人は「多分オス」って言ってました。
実際の色は紫なんで、どっちにあてはまるのか
微妙なところだと思うんですが・・・
でも、インコは頭のいい動物らしいので、
きっと私の気持ちをいつかわかってくれることでしょう!
その日まで、諦めずに話しかけたり、踊ったりして
みようと思います。
でも、昨日、うっかりカゴを蹴っ飛ばしちゃって・・・
恨まれてるかもしれません。
ワンコちゃん、2ヶ月の子犬といえどもプライドが
しっかりあるのですね!
○○そよ様○○
私ももっと簡単になつくのかと思っていただけに、
ちょっとびっくりでした。
野生が強いリスの方が、よっぽど早くなつきましたよ〜!
まぁ、リスの場合はさんざんエサで釣ったのですが・・・
手乗りも、最初にうちに来た時は普通に乗ったのに、
今は必死で逃げる有様・・・切ないです。
私の歌にはほとんど興味を示さないインコですが、
CDの曲にはよく反応して、一緒に歌ったりしています。
本物志向なのかもしれません。