湿気

2008年6月27日コメント (3)
社長が「事務所で食べて」とおせんべいを差し入れてくれた。
もらいものがたくさんあって食べきれないんだそうだ。

「しけってるかもしれないけど」と言うが、
袋の口が閉じてるんだから大丈夫でしょー?

と、1つ食べてみたら・・・ホントにしけってるよ。

また、お得意の(?)賞味期限切れってヤツか?と
期限を見てみたら、2008.9.30となっている。
まだ3ヶ月も余裕がある・・・のに、この湿気。
一体、家のどんな場所に保管しておいたら、
未開封のせんべいがこんなに湿気るというのか。

とりあえず、冷蔵庫に入れてみた。
冷蔵庫の中って乾燥してるから、
少しは水分がぬけるのでは?と思ってるんだけど、
他にいい方法があったら教えて下さい。

コメント

nophoto
おばん茶
2008年6月27日13:16

おひさ^^
もしかして、オーブントースターで、ちと暖めて見るとか・・あれも、湿気とれるよ!
あと・・フライパンでから炒り!するとか・・
しっけてる、お煎餅って美味しくないよね・・

今の時期じめついていやだね・・冷房代はかからないが
ドライで、同じかも・・

みさと
みさと
2008年6月27日16:28

賞味期限がまだ先なのに湿気てるなんて・・・。
保存状態のせいなのか不良品なのか微妙ですよね。

ウチの会長は湿気をとるのはレンジでチン
ってよく言ってますが、レンジって水分飛ばすイメージ、
あまり無いような気もします^^;
おばん茶様の仰る通り、トースターやフライパンが
一番効果がありそうですよね!

役立たずなコメント、失礼しました^^;

chiaki
chiaki
2008年6月30日9:42

【おばん茶様】
お久しぶりです。しばらくお休みしててスミマセン。

オーブントースター、いかにもカリッとしそうですね。
会社にはレンジしかないのですが、その中に
「トースターボタン」があるので、今日試してみます。
そのおせんべい、しけってるだけでなく、食べると
「押入れ」「風呂敷」「仏壇」をイメージするような
味がするんですが・・・本当にどこに置いてあったのでしょう。

ジメジメの季節、うっとうしいですねー!!
洗濯物がいつまでも乾かないので困ります。

【みさと様】
レンジに入れるといい、というのは私も
聞いたことあります。
まだ試した事はありませんが・・・。
トースターやフライパンでの乾煎りは
いかにも水分が飛びそうな雰囲気しますよね。

賞味期限が3ヶ月も先なのに、こんなにしけってるわ、
まずいわって、本当に不思議です。
そして、こんなにマズイものを平気で人にあげる、
その神経が不思議です。
普通、しけったおせんべいは人にあげないでしょう〜。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索