来社したお客様にカステラをいただいた。

3時のおやつはこれで決まり〜☆

「いただきま〜す」

やっぱり文明堂のカステラはおいしいね。

食べ終わったお皿を片付けていたら、社長のお皿に、
茶色い物体が残っていた。
カステラの上の部分(もしくは下の部分)だ。

紙をはがしたと思ったけど、はがしてなかったのかな?
と、フォークでつついてみたけど、紙はついてない。

この部分だけ床に落としちゃったのかも?と、その時は思った。

でも、翌日もおやつにカステラを出したら、
茶色い部分だけ残して戻ってきた。

つまり、社長はこの部分が嫌いなのだろう。

カステラの茶色い部分には苦い思い出がある。

前の職場のUさんは、この部分が大好きで、
はがした紙についた部分も、スプーンでこそげとって
食べるほどだった。

入社したての頃、そんなUさんの嗜好なんか知らないから、
カステラを切り分けた後のはがした紙は捨ててしまった。

それを知った時のUさんの怒り・・・10年以上経った今も
忘れられない。

「あの部分が一番おいしいのにー!!」と
叫んだUさんの顔は心底悔しそうだった。

社長が残した、カステラの茶色い部分、
Uさんにあげたら喜ぶだろうなぁ〜・・・
そんなことを思いながら、ゴミ箱へ捨てたのだった。

コメント

あぼ
あぼ☆
2008年5月31日10:46

私はカステラは上のやつより、下のザラメがついてる方が好きです。
紙の部分ですが、家にいる時は指でとって舐めとります(笑)
ゲヒンですいません。
Uさんが叫ぶほど好き気持ちはわかる気がします(笑)
ここ4年くらいカステラ食べてないなぁ。

nophoto
おばん茶
2008年5月31日13:01

我が家の旦那もカステラの美味しさは茶色いところだ^^
っていって、美味しそうに食べます・・
甘党の人は茶色いトコほど美味しいのに^^って、世界の中心から叫びそうですね^^(わたしはピリッと辛いのも好き^^)

chiaki
chiaki
2008年6月1日8:38

***あぼ☆様***
私はあのザラメ部分はちょい苦手です…
ふわふわ〜な中にガリガリっとするのが、
ちょっと気になります。
でも、「ちょっと」だけなので、食べる時にチラッと
頭をかすめる程度ですが。
文明堂のカステラには確かザラメはついてなかったと
思います。

○○についた部分っていうのは、結構おいしかったり
しますよね。
アイスのフタの裏の部分とか。
駅弁のフタの裏についたコメ粒とか。
人が見てない時なんかは、ちょっとお下品な食べ方を
しちゃったりします。それが人間のカワイイところ☆

***おばん茶様***
おぉ〜、甘党の人はそこにコダワリがあるのですね。
そういえば社長はそもそも甘党じゃないので、
その部分が苦手なのかもしれません。
私は甘党ですが、カステラはどの部分も同じくらい
好きです…でも黄色い部分の方が好きかな。
そこに甘さ控えめの生クリームをたっぷり乗せると
さらにおいしさが際立ちます。糖分とりすぎですが。

世界の中心から「カステラは茶色いところが美味ー!」
って叫ばれたら、社長もうっかり捨てられないかも
しれません。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索