才能

2008年5月13日コメント (5)
昨日、社長の車で一緒に出かけた。
駐車場に入れると料金がかかるし、
路駐するのは危険だし、ということで、
車で待機する役目をおおせつかったのだ。

しかし、狭い車内で二人きりは気まずい。

車内で黙ってるのもなんだし、
会社の話をするのも景気悪いし、
・・・とりあえず、車をホメておけ。

ということで、社長の車をホメてるうちに、
私の運転の話になった。

社長「えー、○○さん運転するんだ?」

私「いや〜、すごい下手なんですけどね〜。」

社長「うん、才能なさそうだもんね〜」

・・・ハイ??

私、今までの人生で、こんなにハッキリと
しかもサワヤカ〜に失礼なこと言われたの初めてデスよ?

コメント

みさと
みさと
2008年5月13日14:20

普通は言わないような事を
いともあっさりズバっと言っちゃうあたり、
お坊ちゃま社長さんらしいのでしょうか?

でも、蛍光灯が切れる事も知らないような方に
運転の才能ウンヌンを言われたくないですよねー!?

それにしてもこの「才能なさそう」は
私の胸にも突き刺さりました・・・ははは(笑)

nophoto
おばん茶
2008年5月13日14:44

爆笑(すみません)
KYのゆえんわかりました^^わたしもKYデ、汗顔のいたりです。
確かに蛍光灯が「きれたもごぞんじない!」シトに言われたくないセリフですよね^^
言葉のつぎほを探すciakiさん^^優しい人ですね^^
それだけに、そーいうこと言われると傷つくよね。

chiaki
chiaki
2008年5月14日10:31

【みさと様】
最初、聞き間違いかと思ったのですが、その後も
何度か「才能なさそう」とか「才能は生まれつき
のものだから」とか言われました。
失礼極まりない男です。
でも、本当のことなんで何も言えませんが・・・

それにしても、社長なら何を言ってもいいのか!?
金持ちは庶民に暴言をはいても許されるのか!?
ホント、蛍光灯の取り扱いも知らないような人に
バカにされて、イラッとしましたよ。

【おばん茶様】
こっちは気を使って、言いたくもないおべんちゃら言って、
場を和ませてやってるというのに、「才能ない」なんて
暴言を吐かれて、思い出すだけでムキー!って感じです。
悪気はないっていうのはわかるんですけどね。
でも、悪意のない無邪気って結構困ります。

そういう私も、たまに思いっきり空気を読み違えて
無礼なことを言ったりするので気をつけなくては〜!!

そよ
そよ
2008年5月14日16:07

私の胸にも「才能ない」は突き刺さりました^^;
きっと、社長は悪気ないんだろうけど
こういうことをサラっと言うところ、よく言えば天然
悪く言えば世間知らずなんでしょうね。
あれ?どっちも悪く言ってるか??

私も私の運転見たことない人に「そよさんの運転する
車には乗りたくないなぁ」なんてよく言われます〜。

chiaki
chiaki
2008年5月15日11:59

【そよ様】
社長は他にも結構、グサッと来る事を
平気で言うので、お客様と打ち合わせ中なんかは
ハタで聞いててハラハラしたりします。
意地悪で言ってないのはわかるのですが・・・
でも悪意がなければ何を言っても許されるという
わけではないですよね!

車の運転の才能を、顔や性格だけで判断するのは
やめてほしいですよね。
まぁ、実際に乗った経験のあるダンナも
「才能ない」って言ってたから、やっぱり
世間の目は正しいのでしょうか。

お互い、頑張りましょう!!<運転を。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索