前回に引き続き、キーワードは50万。
今度は振り込め詐欺のお話。
あ、私ではないのでご心配なく。
第一、そんな大金、持ってないし。
誰とは言えないけど、ハメハメハ一族の身内が、
この被害にあって、50万払っちゃったそうなのだ。
まず、老婦人のもとに「弟」と名乗る男から
「携帯の番号変えたよ」と電話があったそうな。
その際、声が変だったので「風邪?」と聞くと
「そうだ」と答えたらしい。
で、2日後、その「弟」から泣き声で
警察に無実の罪で捕まった云々の電話があり、
「150万振り込んで欲しい」と言われ、
老婦人は100%信じて、助けることを決意。
しかし「今すぐに」と言われても150万なんて
すぐに用意できず、「手元には50万しかない」
と言うと、「それでいいから12時までに振り込んで欲しい」
と、涙ながらに訴えたのだという。
その後、本人に問い合わせて、
振り込め詐欺であったことが判明した。
払う前に問い合わせれば良かったのにねぇ。
老婦人は払う前に身内に相談していたそうだ。
それなのに周囲の人は詐欺だとは全然気づかなかったそうで
・・・ずいぶんノンキな一族だ。
でも、自分が同じように体験したら、
泣き声に心を動かされて振り込んでしまうのだろうか。
ま、無い袖は振れないっていうから、
ウチの場合は泣かれようが、わめかれようが、
「ないものは振り込めません」って
言うしかないんだけどね。
今度は振り込め詐欺のお話。
あ、私ではないのでご心配なく。
第一、そんな大金、持ってないし。
誰とは言えないけど、ハメハメハ一族の身内が、
この被害にあって、50万払っちゃったそうなのだ。
まず、老婦人のもとに「弟」と名乗る男から
「携帯の番号変えたよ」と電話があったそうな。
その際、声が変だったので「風邪?」と聞くと
「そうだ」と答えたらしい。
で、2日後、その「弟」から泣き声で
警察に無実の罪で捕まった云々の電話があり、
「150万振り込んで欲しい」と言われ、
老婦人は100%信じて、助けることを決意。
しかし「今すぐに」と言われても150万なんて
すぐに用意できず、「手元には50万しかない」
と言うと、「それでいいから12時までに振り込んで欲しい」
と、涙ながらに訴えたのだという。
その後、本人に問い合わせて、
振り込め詐欺であったことが判明した。
払う前に問い合わせれば良かったのにねぇ。
老婦人は払う前に身内に相談していたそうだ。
それなのに周囲の人は詐欺だとは全然気づかなかったそうで
・・・ずいぶんノンキな一族だ。
でも、自分が同じように体験したら、
泣き声に心を動かされて振り込んでしまうのだろうか。
ま、無い袖は振れないっていうから、
ウチの場合は泣かれようが、わめかれようが、
「ないものは振り込めません」って
言うしかないんだけどね。
コメント
それほどまでに、巧妙だと振込詐欺って、今は事前調査を
しているらしいね・・
家族で、前もって、暗証番号とか作っておかないと、やばいかもしれないね・・
余分なお金が有るって事は、払えるお金があるって事で
騙される要素が大ってことだものね・・
金があるのが悪いっていってるわけではなくて、それなりの注意が必要といってるのであって・・私はだまされたシトにも
少しの不注意はあったと思ってしまう方なので・・
(いや、お気の毒とは思うけど今の時代優しいだけではいけなくて・・優しい+用心深さ=騙されない・・が必要かしら・・と・・・
私も気をつけよう・・
追伸
先日振り込め詐欺的なメールが携帯にきた。
特定の情報サイトの解約を云々・・という話だったが
携帯で(もちパソコンでも)エロサイトを見た事も無く情報を求めたことも
全く無く・・しかも、いきなり裁判沙汰にするといってきた
明らかにこれは変・・ほっておいても2,3ヶ月立つが
何も無い・・人の動揺を狙う悪質な手口だ・・
詐欺の手口を知っておく!対処方法を知っておく・・意外と
重要だよね・・
事前に番号変更を伝えておくなんて!
巧妙化してますねー(驚)
でも、そんな風にかかってきたら・・・
その場は一瞬信じてしまうかもしれません^^;
多分、確認の連絡はとると思いますが
その状況になってみないと分からないです。
とは言っても、
我が家も振り込めるほどの余裕は一切ないので
相手にひたすらゴメンと詫びてると思います(笑)
多くの人が騙されてしまうのだから、
相手の話術や手口というのは
かなりのものだと推測します。
でも、これだけ騒がれてるのに、振り込んでしまった
その人にも、ちょっとは責任がありますよね。
それに振込みに際し、周囲に相談してるのに
その人たちも気づかないって・・・どれだけ優しいんだか。
お金がたくさんある人たちにとっては
50万というのは気軽に払える額なのでしょうか。
誰も彼も疑ってかかれ!とまでは言いませんが、
こういう時代なのだから、自己防衛をしないと
騙されるばかりですよね。
そんな風に言ってて、自分も騙されたら
シャレにならないわー。ホント、気をつけようと思います。
携帯のメールにも振り込め詐欺ですか・・・
うちには以前、架空請求のハガキが来た事があります。
やっぱり裁判だの、お宅に直接伺うだの、
怖い事が書いてありましたが、同じく放っておいたら
何もありませんでした。
@みさと様@
マスコミであまり騒がれないから下火かと思いきや、
振り込め詐欺はまだまだ猛威をふるっているようです。
事前に携帯の番号を変えた、と連絡してくる手口は
前にテレビで見た事があります。
これ、知らなかったら素直に信じてしまいますよね。
とにもかくにも、お金を振り込む前に、
まず一度冷静になること。
それから誰かに相談すること。
でも、実際そういう目にあった事がないので、
その時になって自分がどういう行動に出るか
ちょっとわかりませんよね・・・。
パニックになると冷静に考えることなんて
絶対出来ないと思うもの。
他にも色んな詐欺が横行している今日。
さらなる自己防衛が必要ですね。
あと、必要以上にお金を持たないこと、ですかね^^;
貧乏で良かった・・・<これは負け惜しみです。
「自分は絶対引っかからないわ!」と思うけど
実際自分があうとどうなるかわからないかもなぁ。
落ち着いて行動できるかどうか・・・。
あ、我が家も振り込めるようなお金はナイから
大丈夫かな(笑)
そういえば、夫の携帯メールで振り込め詐欺のような
内容のがきてた時
「なんか振り込めってきてるけど、どうしよ?」
と、とまどってました。
もちろん、私が「無視して」と言いましたが。
大阪人って振り込め詐欺に引っかからないんだそうです。
全国でダントツにだまされないそうな。
そんな電話来ても言い返すからかしら・・・?
(私は大阪人です^^)
大阪の方はツッコミ名人ですし、支払についても
お財布の紐がガッチリしてる方が多そうなので、
そういう電話が来ても、撃退されてしまうのでしょうか。
頼もしいですね!!
私は生まれも育ちも神奈川なのですが、どっちかと
言うとツッコミ系なので、大丈夫…かも?
そよさんも、ホント、お気を付け下さいね。
日々ツッコミの腕を磨いて、詐欺に引っ掛からないよう
防衛しましょう!
でも、いざそういう電話がきたらうろたえそうです。
ただ、すぐに振り込めるお金がないので
大丈夫かなーと思ってます。
どこかで借りてまで払え、なんて言われたら、
私きっと逆ギレすると思うし^^;
「私を破産させる気かいっ!?」て。
携帯メールにも振り込め詐欺があるのですね。
一体どこからアドレスを入手するのか…。
個人保護法はどーなってるんでしょうね。